- 【業種】
- 水産・農林業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 5月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1987.5
- 【直近決算日】
- 2025-07-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-10-07 (15:30)
- 【時価総額】
- 1691億6700万円
- 【PBR】
- 0.98倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.06%
国内卸売事業では、野菜種子や花種子、苗木などを種苗会社や生産者へと販売し、海外卸売事業では、同様の商材を国外の取引先に提供している。
また、小売事業では一般園芸愛好家向けに商品を提供し、ホームセンター向けや通信販売を行っている。
さらに、官公庁や民間向けの造園工事、人材派遣業務、研究開発の受託業務なども手掛けており、多様な事業を展開している。
加えて、国内外での研究開発を通じて新たな品種の育成にも注力し、全体としては一貫した事業運営を行っている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-05 | 新規 | 2022-07-13 | 78,000 | 11,300 | 11,800 | 8,500 |
2024-05 | 新規 | 2023-07-14 | 84,000 | 11,000 | 11,000 | 8,000 |
変更 | 2024-02-16 | 84,000(→) | 11,000(→) | 11,000(→) | 15,500(⬆) | |
2025-05 | 新規 | 2024-07-12 | 93,500 | 11,000 | 11,000 | 8,000 |
変更 | 2025-01-14 | 93,500(→) | 11,000(→) | 11,000(→) | 9,000(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-07-14 | 95,500 | 11,000 | 11,000 | 9,000 |
2【沿革】
年月 |
事項 |
1913年7月 |
坂田武雄(故人 当社創業者)神奈川県城郷村(現 横浜市六角橋)に坂田農園設立 |
1922年1月 |
坂田商会と改称 |
1923年9月 |
関東大震災により社屋焼失 |
1930年5月 |
茅ヶ崎試験場開設 |
1942年12月 |
坂田商会、アタリヤ農園、藤田善兵衛商店、榎本徳次郎商店および養本社が、企業合同し、資本金195千円で坂田種苗株式会社を設立 |
1951年12月 |
売店(後のガーデンセンター横浜)営業開始 |
1959年4月 |
三郷試験場開設 |
1960年4月 |
長後試験場開設 |
1966年8月 |
羽沢倉庫(現 羽沢事業所)開設 |
1967年8月 |
福岡出張所(現 九州支店)開設 |
1971年6月 |
君津育種場開設 |
1971年6月 |
仙台出張所(現 東北支店)開設 |
1975年10月 |
日本ジフィーポット・プロダクツ株式会社の株式取得 |
1977年7月 |
Sakata Seed America,Inc.設立 |
1979年6月 |
共栄農事株式会社(現 株式会社サカタ ロジスティックス)設立 |
1980年10月 |
札幌営業所開設 |
1986年1月 |
「株式会社サカタのタネ」と社名変更 |
1987年1月 |
株式会社山形野菜センター(現 株式会社山形セルトップ)設立 |
1987年5月 |
東京証券取引所市場第二部上場 |
1988年6月 |
株式会社東村育種場(現 株式会社ブロリード)設立 |
1988年12月 |
ヨーロッパ駐在事務所開設 |
1990年3月 |
ヨーロッパ駐在事務所を現地法人化Sakata Seed Europe B.V.(現 Sakata Holland B.V.)設立 |
1990年4月 |
掛川総合研究センター開設 |
1990年5月 |
株式会社長野セルトップ設立 |
1990年11月 |
東京証券取引所市場第一部上場 |
1990年11月 |
北海道研究農場開設 |
1990年12月 |
株式会社飛騨セルトップ設立 |
1991年7月 |
横浜営業所(現 関東支店)開設 |
1991年8月 |
Sakata Seed Chile S.A.設立 |
1992年5月 |
株式会社福岡セルトップ設立 |
1993年3月 |
Sakata Seed de Mexico,S.A.de C.V.設立 |
1994年10月 |
Sakata Seed do Brasil Ltda.(現 Sakata Seed Sudamerica Ltda.)設立 |
1995年2月 |
本社および本社社屋を現在地(横浜市都筑区)に移転 |
1996年2月 |
北海道営業所(現 北海道支店)開設(札幌営業所移転、名称変更) |
1996年3月 |
Samuel Yates Ltd.(現 Sakata UK Ltd.)の株式取得 |
1996年4月 |
Sakata Seed France S.A.R.L.(現 Sakata Vegetables Europe S.A.S.)設立 |
1996年6月 |
大阪営業所(現 関西支店)開設 |
1996年6月 |
Sakata Siam Seed Co.,Ltd.設立 |
1996年6月 |
Sakata Seed Iberica S.L.設立 |
1996年9月 |
コスタリカFlora Feliz S.A.(後のSakata Centroamerica,S.A.)の株式取得 |
1997年3月 |
青源種苗株式会社(現 Sakata Korea Co.,Ltd.)の株式取得 |
1998年3月 |
坂田種苗(蘇州)有限公司設立 |
1999年12月 |
MayFord Holdings (Pty) Ltd.(現 Sakata Seed Southern Africa (Pty) Ltd.)の株式取得 |
2001年2月 |
European Sakata Holding S.A.S.設立 |
2001年6月 |
Sakata Vegenetics RSA (Pty) Ltd.設立 |
2001年9月 |
有限会社サカタテクノサービス設立 |
2002年4月 |
成田事業所(現 東関東支店)開設 |
2002年4月 |
Alf Christianson Seed Co.とAlfco,Inc.が自己株式を取得および消却したことによる子会社化 |
2002年5月 |
Sakata Siam Seed Co.,Ltd.の株式追加取得 |
年月 |
事項 |
2003年7月 |
L.Daehnfeldt A/Sの花部門買収に伴い、Sakata Ornamentals Europe A/S 設立 |
2006年2月 |
矢板物流センター開設 |
2008年5月 |
Sakata Seed India Pvt Ltd.設立 |
2009年12月 |
Sakata Seed Chile S.A.がSakata Ornamentals Chile Ltda.を吸収合併 |
2010年2月 |
Sakata America Holding Company Inc.設立 |
2011年9月 |
Sakata Tarim Ürünleri ve Tohumculuk Sanayi ve Ticaret Ltd. Sirketi設立 |
2012年12月 |
西日本支店名古屋営業所(現 中部支店)開設 |
2013年3月 |
たねとファーム株式会社設立 |
2013年4月 |
Alfco,LLCがSeaward Investments,Inc.、Quincy Investments,LLC、Bayview Ridge Properties,LLCの3社を吸収合併 |
2014年4月 |
Sakata Seed America, Inc.がAlf Christianson Seed Co.を吸収合併 |
2017年10月 |
Al Mourog Al Kasbah for Agri & Vet Co.の株式取得 |
2018年4月 |
Sakata Vietnam Co.,Ltd.設立 |
2018年4月 |
サカタのタネ グリーンサービス株式会社設立 |
2018年5月 |
Sakata Seed Argentina S.A.設立 |
2019年7月 |
株式会社長野セルトップの一部事業(花苗生産事業)をベルグアース株式会社に譲渡 |
2020年2月 |
株式会社長野セルトップを清算 |
2020年11月 |
坂田花彩園芸(嘉興)有限公司(虹越花卉股份有限公司との合弁会社)を設立 |
2021年6月 |
日本ジフィーポット・プロダクツ株式会社を吸収合併 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
2023年3月 |
掛川研修センター開設 |
2023年6月 |
イスラエル支店開設 |
2023年7月 |
たねとファーム株式会社を清算 |
2023年9月 |
Sana Seeds B.V.の株式取得 |
2023年12月 |
Isla Sementes Ltda.の株式取得 |
2023年12月 |
ガーデンセンター横浜営業終了 |
2024年2月 |
Sakata Centroamerica,S.A.を清算 |
2024年7月 |
Sakata Colombia S.A.S.設立 |
2025年7月 |
Agritu Sementes Ltda.の株式取得 |