- 【業種】
- 建設業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 2月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2010.10
- 【直近決算日】
- 2025-04-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-15 (16:00)
- 【時価総額】
- 65億4900万円
- 【PBR】
- 1.42倍
- 【配当利回り(予)】
- 5.19%
主力事業としては、内装工事事業があり、飲食店、物販店、ホテル、オフィスなどの空間プロデュースを手掛ける。
また、音響・照明設備事業では、各種設備の企画・設計・施工・メンテナンスを行い、VODシステムの導入も進めている。
さらに、設備・メンテナンス事業では、清掃や空調設備機器のメンテナンスを中心に、施設の維持管理を担当している。
これらの事業を通じて、快適な空間を創造し、社会に貢献することを目指している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-02 | 新規 | 2022-04-13 | 12,000 | 150 | 130 | 100 |
変更 | 2023-03-28 | 11,460(⬇) | 168(⬆) | 177(⬆) | 179(⬆) | |
2024-02 | 新規 | 2023-04-13 | 13,000 | 350 | 330 | 200 |
変更 | 2023-10-31 | 12,500(⬇) | 300(⬇) | 270(⬇) | 300(⬆) | |
2025-02 | 新規 | 2024-04-12 | 13,500 | 400 | 390 | 300 |
変更 | 2024-08-27 | 15,500(⬆) | 600(⬆) | 580(⬆) | 400(⬆) | |
変更 | 2025-03-25 | 16,900(⬆) | 875(⬆) | 875(⬆) | 700(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-04-14 | 16,500 | 800 | 790 | 600 |
2【沿革】
年月 |
概要 |
1975年2月 |
ディスプレイ業界向け床材工事を主要事業として、東京都荒川区に株式会社日商を設立 |
1980年10月 |
建設業者登録(都知事許可) |
1985年7月 |
宅地建物取引業者免許(都知事免許)を取得 |
1988年6月 |
株式会社日商より、株式会社日商インターライフに商号変更 |
8月 |
本社を東京都北区に移転 |
1990年8月 |
日本証券業協会に株式を店頭登録 |
1992年3月 |
一級建築士事務所登録 |
1996年2月 |
大阪支店開設 |
9月 |
携帯電話の販売業務を開始 |
2000年2月 |
公募増資を実施 |
2002年1月 |
第三者割当増資により株式会社ベンチャー・リンクの子会社となる |
12月 |
特定建設業者登録(国土交通大臣許可) |
2003年11月 |
親会社が株式会社ベンチャー・リンクより、サミー株式会社へ異動となる |
2004年12月 |
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場 |
2005年4月 |
親会社がサミー株式会社より、セガサミーホールディングス株式会社へ異動となる |
2007年12月 |
筆頭株主がピーアークホールディングス株式会社となり、セガサミーホールディングス株式会社は第2位の主要株主となる |
2009年2月 |
情報通信事業を新設分割により株式会社エヌ・アイ・エル・テレコムに承継する |
4月 |
ファシリティーマネジメント株式会社を子会社化 |
2010年4月 |
ディーナネットワーク株式会社を子会社化 |
4月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に上場 |
10月 |
株式会社日商インターライフが単独株式移転の方法によりインターライフホールディングス株式会社(以下、当社という。)を設立し、株式会社日商インターライフは当社の完全子会社となる |
10月 |
大阪証券取引所(JASDAQ市場・スタンダード)に当社株式を上場 |
12月 |
株式会社日商インターライフからエヌ・アイ・エル・テレコム株式、ファシリティーマネジメント株式及びディーナネットワーク株式を現物配当として受ける方法により、株式会社エヌ・アイ・エル・テレコム、ファシリティーマネジメント株式会社及びディーナネットワーク株式会社が当社の完全子会社となる |
2011年4月 |
アーク・フロント株式会社を子会社化 |
4月 |
ファシリティーマネジメント株式会社が株式会社ベストアンサーを子会社化 |
11月 |
臨時株主総会において決算期を3月20日から2月末日に変更 |
2013年6月 |
有限会社マネジメントリサーチ及び株式会社システムエンジニアリングを子会社化 |
7月 |
大阪証券取引所の現物市場の東京証券取引所への統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)へ株式を上場 |
2014年2月 |
公募及び第三者割当増資を実施 |
5月 |
本社を東京都中央区に移転 |
6月 |
株式会社サミーデザインを子会社化 |
2015年6月 |
デライト・コミュニケーションズ株式会社、株式会社ジーエスケー及びグランドスタッフ株式会社を子会社化 |
10月 |
株式会社アドバンテージを設立 |
年月 |
概要 |
2015年11月 |
ディーナネットワーク株式会社が株式会社アヴァンセ・アジルを子会社化 |
2016年3月 |
ファシリティーマネジメント株式会社が玉紘工業株式会社を子会社化 |
10月 |
株式会社サミーデザインをファンライフ・デザイン株式会社に商号変更 |
2017年5月 |
定款を一部変更し、監査等委員会設置会社に移行 |
9月 |
株式会社ラルゴ・コーポレーションを子会社化 |
2018年12月 |
株式会社日商インターライフ(存続会社)とファンライフ・デザイン株式会社(消滅会社)が合併 |
2020年1月 |
庄司正英氏がピーアークホールディングス株式会社が保有する当社株式の全部を取得し、当社の筆頭株主となる |
7月 |
株式会社辰巳が庄司正英氏が保有する当社株式の全部を取得し、当社の筆頭株主となる |
11月 |
アーク・フロント株式会社、株式会社ベストアンサー、デライト・コミュニケーションズ株式会社の全株式を譲渡 |
2021年2月 |
ディーナネットワーク株式会社から株式会社アヴァンセ・アジルの全株式を取得し当社の子会社となる |
4月 |
ディーナネットワーク株式会社を解散 |
5月 |
株式会社ジーエスケー及びグランドスタッフ株式会社の全株式を譲渡 |
2022年3月 |
株式会社ラルゴ・コーポレーションの全株式を譲渡 |
4月 |
株式会社エヌ・アイ・エル・テレコムの全株式を譲渡 |
4月 |
東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)市場から東京証券取引所スタンダード市場へ移行 |
4月 |
セガサミーホールディングス株式会社が所有する当社株式の全部を自己株式として取得 |
2023年2月 |
株式会社アドバンテージの全株式を譲渡 |
11月 |
株式会社アヴァンセ・アジルの全株式を譲渡 |
11月 |
株式会社サンケンシステムを子会社化 |
(注)1.当社は、2010年10月5日に株式会社日商インターライフにより単独株式移転の方法で設立されたため、当社の沿革については、株式会社日商インターライフの沿革に引き続いて記載しております。
2.セガサミーホールディングス株式会社は、2022年4月14日に実施した自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)において、同社が所有する当社株式の全部を当社が自己株式として取得したことにより、主要株主及びその他の関係会社ではなくなりました。