- 【業種】
- 建設業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 5月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2013.3
- 【直近決算日】
- 2025-07-11(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 1010億3300万円
- 【PBR】
- 2.9倍
- 【配当利回り(予)】
- 5.71%
住宅事業では、注文住宅の建築請負やリフォームを行い、「大安心の家」を主力商品として提供している。
この商品は、長期優良住宅認定に対応した高性能住宅であり、地域ごとのニーズに応じた多様なラインナップを用意している。
また、不動産事業では、戸建分譲やマンションの企画・販売、オフィスビルの転貸を手掛け、地域に根ざした住宅供給を図っている。
金融事業においては、保険代理業や住宅購入者向け融資サービスを展開し、エネルギー事業ではメガソーラー発電による再生可能エネルギーの供給にも積極的に取り組んでいる。
さらに、広告代理業や家具販売を含むその他事業を通じて、幅広いサービスを顧客に提供している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-05 | 新規 | 2022-07-11 | 246,000 | 13,000 | 13,000 | 8,400 |
変更 | 2023-01-11 | 253,000(⬆) | 13,500(⬆) | 13,500(⬆) | 8,550(⬆) | |
変更 | 2023-04-10 | 253,000(→) | 13,700(⬆) | 13,700(⬆) | 8,700(⬆) | |
2024-05 | 新規 | 2023-07-11 | 257,000 | 14,100 | 14,100 | 9,200 |
変更 | 2024-06-18 | 247,700(⬇) | 12,500(⬇) | 12,600(⬇) | 8,800(⬇) | |
2025-05 | 新規 | 2024-07-11 | 235,000 | 13,700 | 13,800 | 9,200 |
変更 | 2025-01-14 | 207,000(⬇) | 4,000(⬇) | 3,900(⬇) | 1,400(⬇) | |
変更 | 2025-07-02 | 200,800(⬇) | 4,100(⬆) | 3,780(⬇) | 1,470(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-07-11 | 235,000 | 9,300 | 9,000 | 6,000 |
2【沿革】
1998年当時は、まだバブル経済崩壊の影響が色濃く残り日本経済全般が不況の中にあり、住宅業界も新設住宅着工戸数が下降傾向にある状況でした。この経済情勢のもとではマイホームを手に入れることは難しいことでありました。しかし、衣食と同じように私たちが生きていく上で必要不可欠な要素の「住」が手の届かない存在であってはならないという考えから、多くの人に「高品質住宅を低価格で提供する」という業界の常識を打ち破る理念を掲げ、当社は、現代表取締役会長玉木康裕が1998年6月3日に福岡県筑後市に注文住宅建設会社としてタマホーム(株)(資本金10百万円)を設立いたしました。
主な変遷は以下のとおりであります。
年月 |
概要 |
1998年6月 |
土木、建築、設計および不動産業を目的として福岡県筑後市にタマホーム㈱を設立 |
2000年1月 |
福岡県筑後市久富に展示場、事務所開設移転 |
2002年10月 |
本社を福岡県福岡市博多区に移転 |
|
保険代理業の登録を行い、保険代理業を開始 |
2003年9月 |
中国地方への初出店となる福山支店(現福山営業所)を広島県福山市に開設 |
2004年5月 |
関西地方への初出店となる加古川支店を兵庫県加古川市に開設 |
2004年6月 |
大阪府大阪市中央区に大阪本社開設 |
2005年3月 |
東海地方への初出店となる豊橋支店(現豊橋営業所)を愛知県豊橋市に開設 |
2005年6月 |
東京都港区に本社開設 |
2005年11月 |
50店目となる泉インター支店(現仙台支店)を宮城県仙台市に開設 |
2005年11月 |
関東地方への初出店となる横浜平沼支店(現横浜支店)を神奈川県横浜市に開設 |
2006年12月 |
100店目となる袖ケ浦支店(現木更津営業所)を千葉県袖ケ浦市(千葉県木更津市へ移転)に開設 |
2007年6月 |
北陸地方への初出店となる富山空港支店(現富山支店)を富山県富山市に開設 |
2008年10月 |
150店目となる八戸下田支店(現八戸下田営業所)を青森県上北郡おいらせ町に開設 |
2008年11月 |
北海道地区への初出店となる札幌西店(現札幌支店)を北海道札幌市に開設 |
2009年6月 |
長期優良住宅に対応した新商品「New大安心の家」の販売を開始 |
2009年10月 |
低価格訴求商品である「元気の家」の販売を開始 |
2010年11月 |
都市部向け3階建商品「New木望の家」の販売を開始 |
2011年1月 |
タマホーム沖縄㈱(2018年10月吸収合併)が沖縄県那覇市に新都心展示場を開設し、47都道府県への出店を完了 |
2011年3月 |
200店目となる伊那店(2015年10月閉鎖)を長野県伊那市に開設 |
2012年3月 |
大規模分譲プロジェクトである「タマスマートタウン茨木(全583区画)」の販売開始 |
2013年3月 |
東京証券取引所第一部、福岡証券取引所本則市場へ株式上場 |
2013年4月 |
スマートフォン、タブレット端末で住設機器を操作する「iTamaHome」の販売を開始 |
2013年4月 |
資本金を43億1,014万円へ増資 |
2013年10月 |
「2013年度 グッドデザイン賞」を5つ受賞 |
2014年1月 |
250店目となる相模原店を神奈川県相模原市に開設 |
2014年10月 |
「大安心の家」の外観意匠を向上させた「大安心の家 PREMIUM」の販売を開始 |
2015年2月 |
福岡県大牟田市でメガソーラー発電所の商業運転を開始 |
2016年4月 |
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)に対応した新商品「大安心の家 ZERO」の販売を開始 |
2016年7月 |
各地域に見合った「地域限定商品」を九州エリアを始めとし、順次販売開始 |
2016年9月 |
「木望の家」の商品仕様を変更し、価格を抑制した「木望の家 グッド」の販売を開始 |
年月 |
概要 |
2016年10月 |
ZEHに対応した新商品「木麗な家 ZEH」の販売を開始 |
2017年1月 |
企画商品として500棟限定で「シフクノいえ」の販売を開始 |
2018年6月 |
創業20周年を迎える |
2019年4月 |
300店目となるひたちなか店を茨城県ひたちなか市に開設 |
2021年3月 |
高断熱仕様の新商品「大地の家」の販売を開始 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場へ移行 |
2022年5月 |
最上位等級「断熱等性能等級5」に対応した商品の販売を開始 |
2023年4月 |
高耐候、高耐久、高断熱、高気密、省エネルギー仕様の新商品「笑顔の家」の販売を開始 |
2023年6月 |
創業25周年を迎える |
2024年3月 |
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2023「優秀賞」を9年連続受賞 |