- 【業種】
- 建設業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 1月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2015.9
- 【直近決算日】
- 2025-06-09(1Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 117億2800万円
- 【PBR】
- 2.02倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.52%
主な事業は、プラントの解体及びメンテナンス工事で、特に「リンゴ皮むき工法」や「風車の転倒工法」といった独自の特許工法により、安全性と効率性を重視した解体を行う。
環境対策として、PCBやアスベスト、ダイオキシンの除去工事も手掛けており、有害物質の取り扱いにおいて豊富なノウハウを有する。
また、3D-CAD技術を活用したDXプラントソリューションにも取り組み、解体業務の効率化を図るなど、時代に即した技術革新を進める企業グループである。
さらに、人材サービス事業により、建設技能労働者の供給を強化し、業界の人手不足にも対応する体制を整えている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-01 | 新規 | 2022-03-11 | 6,700 | 620 | 666 | 469 |
変更 | 2022-12-08 | 5,250(⬇) | -270(⬇) | -140(⬇) | -200(⬇) | |
変更 | 2023-03-08 | 5,458(⬆) | -215(⬆) | -94(⬆) | -83(⬆) | |
2024-01 | 新規 | 2023-03-10 | 7,800 | 510 | 586 | 400 |
変更 | 2023-09-08 | 8,000(⬆) | 210(⬇) | 286(⬇) | 195(⬇) | |
変更 | 2024-02-16 | 9,300(⬆) | 230(⬆) | 420(⬆) | 285(⬆) | |
2025-01 | 新規 | 2024-03-08 | 10,000 | 420 | 520 | 350 |
変更 | 2024-06-07 | 11,000(⬆) | 500(⬆) | 600(⬆) | 400(⬆) | |
変更 | 2024-09-05 | 11,000(→) | 500(→) | 650(⬆) | 480(⬆) | |
2026-01 | 新規 | 2025-03-12 | 13,000 | 1,200 | 1,280 | 900 |
変更 | 2025-06-09 | 13,000(→) | 1,200(→) | 1,280(→) | 950(⬆) |
2【沿革】
当社は、1947年3月に吉野春吉(現代表取締役会長吉野佳秀の父)によって愛知県名古屋市中川区において、土木工事及び有価物売買を業とする吉野商店として創業されました。その後、1964年9月に吉野佳秀が事業を引継ぎ、1974年2月に事業拡大を目的として株式会社化いたしました。
年月 |
変遷の内容 |
1974年2月
|
プラント解体事業を主たる目的として当社設立 資本金:3,000千円(発行済株式数6,000株) 本店所在地:名古屋市中区 |
1978年1月 |
本店を名古屋市中川区へ移転 |
1981年9月 |
本店を千葉県八街市へ移転 |
2002年5月 |
本店を東京都江東区へ移転 |
2004年7月 |
特許「大型球形貯槽の切断解体方法(リンゴ皮むき工法)」を取得(1994年8月申請) |
2004年11月 |
特定建設業許可(土木工事業、とび・土工工事業)(東京都知事)を取得 |
2005年9月 |
特許「搭状構築物の解体工法および装置」を取得 |
2007年9月 |
特許「ボイラの解体方法」を取得 |
2008年11月 |
特定建設業許可(建築工事業、鋼構造物工事業)(東京都知事)を取得 |
2009年5月 |
本店を東京都墨田区へ移転 |
2010年4月
|
特許「大型球形貯槽の切断解体方法(リンゴ皮むき工法)」を遠隔操作にて実現可能とする溶断ロボット「りんご☆スター」を開発 |
2012年3月 |
特定建設業許可(塗装工事業)(東京都知事)を取得 |
2013年9月 |
特定建設業許可(管工事業)(東京都知事)を取得 |
2015年1月 |
3D計測サービスに参入 |
2015年9月 |
東京証券取引所マザーズに株式を上場 |
2016年10月 |
特定建設業許可(解体工事業)(東京都知事)を取得 |
2017年1月 |
測量業者(関東地方整備局長)登録 |
2017年9月 |
東京証券取引所市場第一部に指定 |
2018年3月 |
株式会社ヒロ・エンジニアリングを子会社化 |
2018年7月 |
株式会社日立プラントコンストラクションと原子力発電設備解体事業に関する業務提携 |
2018年8月 |
本社を東京都江東区へ移転 |
2018年9月 |
第一カッター興業株式会社とプラント設備解体事業に関する包括的業務提携 |
2018年11月 |
特定建設業許可(機械器具設置工事業)(東京都知事)を取得 |
2019年12月 |
3Dビジュアル株式会社を新設子会社化 |
2021年12月 |
株式会社矢澤を子会社化 |
2022年9月 |
株式会社クラッソーネとの解体DX技術に関する資本業務提携 |
2022年10月 |
クレーンレール測定ロボットによるクレーンレール測定サービスの提供開始 |
2022年12月 |
三谷産業株式会社とガスホルダー等の解体に関する業務提携契約締結 |
2023年8月 |
オダコーポレーション株式会社及び株式会社TOKENを子会社化 |
2024年7月 |
DENZAI株式会社との海外プラントへの解体ビジネス展開に関する 戦略的パートナーシップ提携 |
※12025年4月において、株式交付(簡易株式交付)によりTERRA・ESHINO株式会社を子会社化いたしました。