- 【業種】
- 建設業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 9月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1999.7
- 【直近決算日】
- 2025-05-13(2Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-13 (15:30)
- 【時価総額】
- 35億8900万円
- 【PBR】
- 0.38倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.22%
特に橋梁工事部門と基礎工事部門に強みを持ち、補修工事にも注力している。
また、コンクリート製品事業においては、PCと一般土木用のコンクリート製品を製造・販売しており、鋼製型枠の賃貸も行っている。
不動産事業では賃貸や販売活動を行い、さらに、太陽光発電による売電事業にも取り組む体制が整えられている。
これらの多岐にわたる事業を通じて、多様な顧客ニーズに応え、安定した収益基盤を確保している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-09 | 新規 | 2022-11-11 | 10,414 | 373 | 383 | 242 |
2024-09 | 新規 | 2023-11-10 | 11,724 | 310 | 316 | 289 |
変更 | 2024-08-26 | 12,298(⬆) | 394(⬆) | 420(⬆) | 553(⬆) | |
変更 | 2024-11-08 | 12,061(⬇) | 530(⬆) | 552(⬆) | 593(⬆) | |
2025-09 | 新規 | 2024-11-11 | 12,672 | 591 | 595 | 374 |
変更 | 2025-05-13 | 13,652(⬆) | 929(⬆) | 944(⬆) | 595(⬆) |
2【沿革】
1959年11月、(故)植村近がコンクリート製品製造販売並びに工事の設計・施工とプレストレストコンクリート橋梁工事事業を目的として南日本高圧コンクリート株式会社を設立いたしました。設立に当たっては、鹿児島県川内市御陵下町の川内工場、宮崎県都城市一万城町の都城工場、熊本県宇土市三拾町の熊本工場を株式会社植村組から譲受けております。
事業の主なものは、土木の設計施工及び関連部材製品の製造販売であり、本社を鹿児島県鹿児島市郡元町に置き、地域営業及び工事施工を担当する事業所並びに製品の製造工場を順次配置してきました。
当社設立後の主な変遷は次のとおりであります。
年月 |
概要 |
1959年11月 |
株式会社植村組から鹿児島県川内市の川内工場、宮崎県都城市の都城工場、熊本県宇土市の熊本工場を譲受け、南日本高圧コンクリート株式会社を鹿児島県鹿児島市郡元町に設立。 熊本県宇土市三拾町に熊本営業所を設置。(現住所:熊本市東区) |
1961年11月 |
福岡県福岡市に福岡営業所(現:福岡支店)を設置。(現住所:福岡市中央区) |
1962年12月 |
本社を鹿児島県鹿児島市上荒田町に移転。 |
1963年10月 |
本社を鹿児島県川内市御陵下町に移転。 |
1969年11月 |
杭の打込工事を目的とする子会社 南日本基礎工業株式会社を設立。(2007年10月1日付で当社に吸収合併) |
1974年7月 |
宮崎県宮崎市に宮崎営業所を設置。 |
1974年10月 |
鹿児島県姶良郡横川町に横川第一工場を開設。 (2006年7月 現:鹿児島コーアツセキサン株式会社に移管) |
1975年2月 |
本社を鹿児島県鹿児島市伊敷に移転。 |
1978年1月 |
東京都港区に東京事務所(現:東京支店)を設置。 |
1983年10月 |
沖縄県那覇市に沖縄営業所を設置。(現住所:沖縄県浦添市) |
1985年8月 |
鹿児島県肝属郡高山町に大隅工場を開設。(現住所:鹿児島県肝属郡肝付町) |
1990年1月 |
コーアツ工業株式会社に商号変更。 大阪府大阪市中央区に大阪支店を設置。(現住所:大阪府大阪市淀川区) |
1991年4月 |
熊本工場を熊本県下益城郡松橋町に移転。(現住所:熊本県宇城市松橋町) |
1994年9月 |
佐賀県鳥栖市に佐賀出張所(現:佐賀営業所)を設置。(現住所:佐賀県佐賀市) |
1994年12月 |
長崎県長崎市に長崎出張所(現:長崎営業所)を設置。 |
1996年12月 |
鹿児島県鹿屋市に鹿屋営業所を設置。(現住所:鹿児島県肝属郡肝付町) |
1997年9月 |
神奈川県横浜市中区に横浜営業所を設置。 |
1998年4月 |
福岡県北九州市小倉北区に北九州営業所を設置。(現住所:福岡県北九州市小倉南区) |
1998年11月 |
土木建築構造物の維持補修の設計・施工を目的とする子会社 株式会社ケイテック(現・連結子会社)を設立。 |
1999年7月 |
当社株式を店頭登録。 |
1999年10月 |
山口県吉敷郡小郡町に山口営業所を設置。(現住所:山口県山口市) |
2001年5月 |
大阪証券取引所市場第二部及び福岡証券取引所に株式上場。 |
2005年2月 |
健康食品等の販売を目的とするさつま郷本舗株式会社を設立。(2018年6月 全株式を譲渡) |
2005年4月 |
酒類の製造、販売を目的とする霧島横川酒造株式会社(旧社名帖佐醸造㈲)の出資持分の全部を取得。(2010年12月全株式を譲渡) |
2006年4月 |
愛知県春日井市に名古屋営業所を設置。(現住所:愛知県清須市) |
2013年7月 |
大阪証券取引所と東京証券取引所の合併に伴い、東京証券取引所市場第二部に株式上場。 |
2014年2月 |
太陽光発電による売電事業を開始。 |
2017年4月 |
茨城県笠間市に茨城営業所を設置。 |
2018年1月 |
兵庫県神戸市垂水区に神戸営業所を設置。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場再編に伴い、スタンダード市場へ移行。 |