- 【業種】
- 建設業
- 【市場】
- メイン市場
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1996.1
- 【直近決算日】
- 2025-04-28(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 171億4800万円
- 【PBR】
- 1.28倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.5%
親会社である株式会社関電工と連携し、ビル、工場、医療施設、官公庁など多岐にわたる施設の設備工事を手掛けている。
事業は東部、中部、西部の各地区に分かれ、それぞれの支社や支店が地域に密着したサービスを提供しており、特に空調工事が売上の約60%を占める。
さらに、防災・消火設備や電気・通信システムの設計・施工にも注力し、カーボンニュートラルに向けた研究開発に取り組む姿勢が特徴的である。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-04-28 | 22,500 | 1,000 | 1,020 | 684 |
2024-03 | 新規 | 2023-04-28 | 23,500 | 1,100 | 1,120 | 754 |
2025-03 | 新規 | 2024-04-26 | 25,500 | 1,170 | 1,190 | 802 |
変更 | 2024-07-31 | 26,000(⬆) | 1,300(⬆) | 1,320(⬆) | 890(⬆) | |
変更 | 2024-10-31 | 27,500(⬆) | 1,700(⬆) | 1,820(⬆) | 1,210(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-04-28 | 34,500 | 3,100 | 3,200 | 2,197 |
2【沿革】
年月 |
事項 |
1951年10月 |
株式会社川崎岐阜製作所(現川崎重工業株式会社)は、設備部門を分離独立させ川崎設備工業株式会社を設立 |
1951年11月 |
東京支店を東京都渋谷区に、名古屋支店を名古屋市中区に各々設置 |
1959年4月 |
本店を岐阜市より、名古屋市中区花園町(現大須一丁目)に移転 |
1967年9月 |
大阪支店を大阪市都島区に設置(営業所からの昇格) |
1973年8月 |
名古屋支店を名古屋市中区に設置 |
1973年9月 |
神戸支店を神戸市東灘区に設置(営業所からの昇格) |
1974年2月 |
建設業法の改正による建設業許可をうける |
1980年2月 |
建設業許可 建設大臣許可(消防施設工事業) |
1991年4月 |
豊田支店を愛知県豊田市に設置(営業所からの昇格) |
|
設備のメンテナンスをおこなう会社として、100%出資により、カワセツ東京サービス株式会社、カワセツ中部サービス株式会社、カワセツ近畿サービス株式会社を設立(1998年10月3社合併によりカワセツサービス株式会社に商号変更) |
1991年11月 |
岐阜支店の新社屋竣工 |
1993年3月 |
資本金を10億500万円に増資 |
1993年4月 |
東京支店の新社屋竣工 |
1993年7月 |
建設業許可 建設大臣許可(機械器具設置工事業) |
1996年1月 |
名古屋証券取引所市場第二部に上場 |
|
資本金を15億8100万円に増資 |
2002年4月 |
中国支店を広島市西区に設置(営業所からの昇格) |
2004年6月 |
神戸支店を神戸市中央区に移転 |
2004年7月 |
大阪支店を大阪市淀川区に移転 |
2005年8月 |
本店を名古屋市中区錦二丁目に移転 |
2008年4月 |
株式会社関電工が当社株式の公開買付により当社の親会社に異動 |
2013年10月 |
東京支店を東部支社、名古屋支店を中部支社、大阪支店を西部支社に各々名称を変更 |
2016年1月 |
本店を名古屋市中区大須一丁目に移転 |
2016年9月 |
カワセツサービス株式会社 清算 |
2017年11月 |
東関東支店を茨城県土浦市に設置(営業所からの昇格) |
2018年5月 |
豊田支店の新社屋竣工 |
2018年10月 |
中国支店を広島市中区に移転 |
2022年4月 |
名古屋証券取引所の市場区分の見直しにより市場第二部からメイン市場へ移行 |
2022年11月 |
神戸支店を神戸市中央区東川崎町一丁目に移転 |
2024年5月 |
東関東支店を廃止(営業所に降格) |