- 【業種】
- 建設業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1961.11
- 【直近決算日】
- 2025-05-12(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (14:00)
- 【時価総額】
- 2042億7700万円
- 【PBR】
- 1.12倍
- 【配当利回り(予)】
- 4.5%
建設事業においては、土木、建築、国際事業を手掛け、特にダムやトンネルなどの大型インフラに実績がある。
アセットバリューアッド事業では、不動産の販売や賃貸を通じて収益を上げており、海外では収益不動産への投資も行っている。
地域環境ソリューション事業においては、再生可能エネルギーやスマートシティの取り組みを通じて持続可能な地域環境の構築に寄与している。
これらの事業活動を通じて、シームレスな地域社会の発展と環境保全を目指している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-11 | 338,500 | 24,000 | 24,000 | 16,000 |
変更 | 2022-11-04 | 337,000(⬇) | 20,000(⬇) | 20,000(⬇) | 13,500(⬇) | |
変更 | 2023-01-31 | 337,000(→) | 14,000(⬇) | 14,300(⬇) | 9,800(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-11 | 385,000 | 15,000 | 14,700 | 9,700 |
変更 | 2024-02-06 | 387,500(⬆) | 16,500(⬆) | 17,000(⬆) | 11,400(⬆) | |
変更 | 2024-04-26 | 401,600(⬆) | 18,800(⬆) | 19,500(⬆) | 12,300(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-13 | 345,000 | 18,000 | 17,600 | 12,400 |
変更 | 2025-02-12 | 360,000(⬆) | 18,000(→) | 17,600(→) | 12,400(→) | |
変更 | 2025-04-25 | 366,800(⬆) | 21,000(⬆) | 20,200(⬆) | 17,500(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-12 | 420,000 | 25,000 | 24,000 | 17,600 |
2【沿革】
当社は1874年、西松桂輔が初めて土木建築請負の業をおこし、1914年6月、西松光治郎が西松工業所の名称で独立経営を開始しました。
その後、1929年12月に合資会社西松組を設立しましたが、1937年9月、新たに株式会社西松組を設立し、合資会社西松組を吸収合併して名実共に当社が誕生しました。
この間、東京、京城、新京、大阪、熊本、北京、台北等に支店を置き内外各地の鉄道工事、道路、河川港湾工事、水力発電工事等に従事し、戦後に至って新技術を導入し、建築部門の拡充等により総合建設業者としての地位を確立するとともに、1948年7月、西松建設株式会社と改称しました。
戦後の主な変遷は次のとおりであります。
年月 |
概要 |
1948年7月 |
社名を西松建設株式会社と改称 |
1948年11月 |
東北支店(仙台市)開設 |
1949年10月 |
建設業法により建設大臣登録(イ)第8号の登録完了 |
1950年6月 |
技術研究所開設 |
1951年9月 |
四国支店(高松市)開設、熊本支店(1926年3月開設)を九州支店(福岡市)と改称 |
1957年10月 |
多摩川工場開設 |
1958年1月 |
中部支店(名古屋市)開設 |
1961年2月 |
松栄不動産㈱を設立 |
1961年11月 |
東京証券取引所第二部に上場 |
1962年5月 |
東京建築支店開設 |
1963年8月 |
東京証券取引所第一部に上場 |
1964年2月 |
札幌支店開設 |
1965年6月 |
香港支店開設(現:香港営業所) |
1965年10月 |
平塚製作所開設(多摩川工場移転) |
1966年4月 |
中国支店(広島市)開設 |
1972年5月 |
横浜支店開設(現:横浜営業所) |
1973年5月 |
定款を一部変更し、会社の目的に不動産取引業を追加 |
1973年6月 |
宅地建物取引業法改正により宅地建物取引業者として建設大臣免許(1)第1743号の免許を取得 |
1973年6月 |
建設業法の改正により建設大臣許可(特-48)第1100号を取得 |
1974年11月 |
東関東支店(千葉市)開設(現:東関東営業所) |
1982年6月 |
定款を一部変更し、会社の目的に建設用機器、材料の設計製造販売及び賃貸に関する業務を追加 |
1998年1月 |
愛川衝撃振動研究所(神奈川県愛甲郡)開設(現:技術研究所 愛川オフィス) |
2002年9月 |
関東支店と東京建築支店を統合 |
2005年4月 |
北陸支店(新潟市)開設 |
2008年12月 |
海外支店(東京都港区)開設(現:国際事業本部) |
2009年6月 |
在京支店の管理部門を統合し、関東土木支店及び関東建築支店を新設 |
2010年3月 |
西松地所㈱を設立(連結子会社) |
2010年6月 |
松栄不動産㈱を吸収合併・解散 |
2010年7月 |
支社制度に移行 |
2016年6月 |
定款を一部変更し、監査等委員会設置会社に移行 |
2019年10月 |
沖縄支店(那覇市)開設 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行 |
(注)2025年4月1日に中部支店を廃止し、中部支社に組織変更しております。