- 【業種】
- 建設業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1963.6
- 【直近決算日】
- 2025-05-20(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 225億8200万円
- 【PBR】
- 0.66倍
- 【配当利回り(予)】
- 4.52%
建設事業においては、商業施設や住宅の新築、内装仕上工事を手掛けており、特にスーパーマーケットや娯楽施設の施工に強みを持つ。
また、不動産事業では不動産の売買や賃貸を行い、広範な事業活動を支えている。
主要取引先にはマルハンがあり、それにより建設プロジェクトの多様なニーズに対応している。
これらの取り組みにより、地域における各種施設の開発や運営に貢献している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-17 | 90,000 | 4,440 | 4,340 | 3,000 |
変更 | 2023-02-10 | 87,000(⬇) | 2,600(⬇) | 2,500(⬇) | 1,700(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-18 | 90,000 | 3,000 | 2,900 | 2,000 |
変更 | 2023-10-31 | 92,000(⬆) | 3,500(⬆) | 3,400(⬆) | 2,500(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-17 | 93,000 | 4,100 | 4,000 | 2,900 |
変更 | 2024-10-31 | 98,000(⬆) | 4,750(⬆) | 4,650(⬆) | 3,150(⬆) | |
変更 | 2025-02-13 | 96,000(⬇) | 5,800(⬆) | 5,700(⬆) | 3,900(⬆) | |
変更 | 2025-02-13 | 98,000(⬆) | 5,800(→) | 5,700(→) | 3,900(→) | |
今期 | 新規 | 2025-05-20 | 99,000 | 5,350 | 5,200 | 3,500 |
2【沿革】
1930年(昭和5年)6月 | 第一相互住宅株式会社を設立 |
1943年(昭和18年)5月 | 第一建築株式会社に改称 |
1946年(昭和21年)9月 | 第一建設株式会社に改称 |
1956年(昭和31年)12月 | 第一建設工業株式会社に改称 |
1963年(昭和38年)4月 | 東京支店を開設 |
1963年(昭和38年)6月 | 当社株式を東京・大阪証券取引所、市場第二部に上場 |
1982年(昭和57年)1月 | 福岡営業所(現 九州支店)を開設 |
1986年(昭和61年)6月 | 沖縄営業所を開設 |
1988年(昭和63年)10月 | 札幌営業所(現 札幌支店)を開設 本社事務所を神戸市中央区に移転 |
1989年(平成元年)10月 | 「株式会社イチケン」に商号変更し、本店を神戸市中央区に変更 大阪営業所(現 関西支店)を開設 |
1990年(平成2年)9月 | 当社株式を東京・大阪証券取引所、市場第一部に上場 |
1994年(平成6年)2月 | 仙台営業所を開設 |
1994年(平成6年)9月 | 名古屋営業所(現 名古屋支店)を開設 |
1996年(平成8年)4月 | 本社事務所を東京都港区に移転 |
2000年(平成12年)2月 | 本社事務所を東京都台東区に移転 |
2008年(平成20年)7月 | 本店所在地を神戸市中央区から東京都台東区に変更 |
2008年(平成20年)11月 | 大阪証券取引所市場第一部の上場廃止 |
2015年(平成27年)7月 | 本社事務所を東京都港区に移転し、本店所在地を東京都港区に変更(現 東京本社) |
2017年(平成29年)4月 | 広島営業所を開設 |
2018年(平成30年)11月 | ハノイ事務所(ベトナム)を開設 |
2022年(令和4年)3月 | ベトナムに子会社(ICHIKEN VIETNAM CONSTRUCTION CO.,LTD.)を設立 |
2022年(令和4年)4月 | 東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
2023年(令和5年)10月 | 東京証券取引所スタンダード市場を選択 |
2024年(令和6年)7月 | 片岡工業株式会社(現 連結子会社)の株式取得 |