1850 南海辰村建設 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
建設業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1963.5

【直近決算日】
2025-04-28(4Q)

【決算予定日】
2025-07-29 (16:00)


【時価総額】
90億8300万円

【PBR】
0.53倍

【配当利回り(予)】
1.9%

企業概要
当社は、建設事業と不動産事業を主軸とする企業であり、南海電気鉄道株式会社の子会社として、親会社からの受注を通じて施工を行っている。
建設事業では、鉄道工事や土木工事、建築工事等の幅広い分野にわたるプロジェクトを展開し、特に地域開発や民間非住宅分野に注力している。
また、不動産事業においては不動産の売買及び賃貸を手掛け、商業施設や住宅の開発を行い地域貢献を目指している。
これらの取り組みを通じ、近畿圏及び東京首都圏での施工を強化し、関係会社との連携を深めながら成長を図っている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-04-2746,8002,1302,0801,730
変更2022-07-2946,800()2,130()2,080()1,730()
2024-03新規2023-04-2747,5002,2902,2401,550
変更2023-10-3044,500()1,760()1,710()1,170()
2024-03新規2024-04-2651,1002,1002,0501,420
変更2025-03-2853,500()2,300()2,320()1,640()
今期新規2025-04-2848,5002,2302,2401,520
2025年06月17日更新

2【沿革】

当社は、1923年3月、西田勝三郎が個人事業として、土木建築請負業を創業したことに始まります。

1944年6月

大阪府岸和田市において土木建築岸和田工業株式会社を設立

1947年5月

商号を株式会社西田工務店に変更

1949年11月

建設業法により、大阪府知事登録(い)第0415号の登録を受けた。

1952年6月

建設業法により、建設大臣登録(ロ)第2751号の登録を受けた。

1962年6月

西広建設株式会社(現南海建設興業株式会社)を設立(現連結子会社)

1963年5月

株式を大阪証券取引所市場第二部に上場

1968年11月

東京出張所を東京支店に改めた。

1969年7月

宅地建物取引業法により、大阪府知事免許第6901号の免許を受けた。

1972年8月

建設業法の改正により、特定建設業者として建設大臣許可(特-47)第71号の許可を受けた。

1972年8月

宅地建物取引業法により、宅地建物取引業者として建設大臣免許(1)第1290号の免許を受けた。

1975年5月

南海建設株式会社と合併、同時に商号を南海建設株式会社に変更

1975年5月

本社を岸和田市から大阪市浪速区馬淵町へ移転

1988年9月

本社を大阪市浪速区難波中三丁目5番19号へ移転

1991年5月

甲容工業株式会社(南海電設株式会社)を買収、子会社とした。

1995年10月

株式会社辰村組と合併、同時に商号を南海辰村建設株式会社に変更

1995年10月

東京支店を東京本店に改めた。

1995年10月

大阪本店を開設

1998年4月

大阪本店を本社に統合

2001年12月

第三者割当増資の実施により南海電気鉄道株式会社は当社の親会社となった。

2002年4月

東京本店を東京支店に改めた。

2004年9月

東京支店を東京都港区赤坂一丁目9番20号へ移転

2010年4月

日本ケーモー工事株式会社を買収、子会社とした。(現連結子会社)

2010年8月

東京支店を東京都中央区銀座五丁目15番1号へ移転

2013年7月

大阪証券取引所と東京証券取引所の市場統合に伴い、東京証券取引所市場第二部に上場

2016年4月

南海建設興業株式会社を存続会社、南海電設株式会社を消滅会社とする連結子会社間の吸収合併を実施

2022年4月

東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、スタンダード市場に上場

2023年3月

創業100周年