- 【業種】
- 医薬品
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 8月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2024.6
- 【直近決算日】
- 2025-04-11(2Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-14 (11:30)
- 【時価総額】
- 149億7100万円
- 【PBR】
- 4.61倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
がん領域における未解決の医療ニーズに応えるため、RNA制御ストレスを標的にした複数の医薬品を研究・開発している。
具体的には、CLK阻害薬(CTX-712)、MALT1阻害薬(CTX-177)、CDK12阻害薬(CTX-439)、GCN2阻害薬などがあり、これらがさまざまながん種において有効性を示す可能性がある。
さらに、大学や製薬企業との共同研究やライセンス契約を通じて、開発の効率化を図りながら新たな治療法の創出に取り組む体制を構築している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
今期 | 新規 | 2024-10-11 | -2,434 | -2,378 | -2,380 |
2【沿革】
2017年10月 | 創薬研究を目的として、神奈川県藤沢市の湘南ヘルスイノベーションパーク内にてChordia Therapeutics株式会社を設立 |
2017年11月 | 武田薬品工業株式会社とライセンス契約を締結し、4つのパイプラインの全世界での独占的に研究、開発、製造及び商業化する権利を獲得 |
2017年11月 | 武田薬品工業株式会社、京都大学イノベーションキャピタル株式会社、他数社を引受先とする出資契約を締結 |
2018年8月 | 抗がん薬化合物CTX-712の日本での第1相臨床試験を開始 |
2019年3月 | ジャフコ グループ株式会社、京都大学イノベーションキャピタル株式会社、他数社を引受先とする出資契約を締結 |
2019年4月 | 東京都中央区に東京事務所を開設 |
2020年12月 | 小野薬品工業株式会社に対し、当社が保有する抗がん薬化合物CTX-177及びその関連化合物を全世界で独占的に研究、開発、製造及び商業化する権利について、ライセンス契約を締結 |
2022年5月 | 日本グロースキャピタル投資法人、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社、MEDIPAL Innovation 投資事業有限責任組合、新生キャピタルパートナーズ株式会社、及び日本ベンチャーキャピタル株式会社、シオノギファーマ株式会社を引受先とする出資契約を締結 |
2022年5月 | 株式会社メディパルホールディングスとの将来的な流通及び販売促進等における業務提携に関する基本合意書を締結 |
2022年5月 | シオノギファーマ株式会社と低分子化合物の製造における協業に関する基本契約書を締結 |
2022年8月 | 導出先である小野薬品工業株式会社が抗がん薬化合物CTX-177(ONO-7018)の米国での第1相臨床試験を開始 |
2023年2月 | 抗がん薬化合物CTX-712の米国での第1/2相臨床試験を開始 |
2023年8月 | 抗がん薬化合物CTX-712の日本での第1相臨床試験の症例登録完了 |
2024年6月 | 東京証券取引所グロース市場に株式を上場 |