- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 6月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2024.6
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(3Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-15 (15:30)
- 【時価総額】
- 57億3300万円
- 【PBR】
- 2.23倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
特に、動物病院運営は同グループの売上の85%以上を占めており、関西、関東、九州・沖縄エリアにおいて、CTやMRIを備えた高度医療を実施するセンター病院と、地域密着型のサテライト病院を展開し、幅広く医療ニーズに応えている。
また、獣医師向けの教育コンテンツ提供を通じた人材育成にも注力し、業界全体の水準向上を図る体制を整えている。
こうした取り組みにより、動物医療の質の向上や顧客の信頼を得ることを目指している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
今期 | 新規 | 2024-08-09 | 5,541 | 898 | 888 | 561 |
2【沿革】
当社の代表取締役CEOである北井正志は、2000年1月に大阪市西区南堀江にて「きたい動物病院」を開院した後、株式会社大冬希、株式会社Vパワーを設立し動物病院事業を拡大して参りました。その後、JVCC株式会社グループ及び同社への出資ファンドを運営するJ-STAR株式会社との統合を契機に「第1企業の概況(はじめに)」に記載のとおり、当社(株式会社WOLVESHand)が設立され、株式会社大冬希、株式会社Vパワー、JVCCグループ、株式会社ベイサイドアニマルクリニックとの統合を進めながら、ペットサロンの運営、動物病院向けソフトウエアの提供、獣医療教育セミナーの配信、医療用機械器具の製造・販売など事業を進めて参りました。
以下では、当社の設立、株式会社大冬希、株式会社Vパワー、JVCCグループ各社の吸収合併を経た現在に至るまでの沿革のほか、「きたい動物病院」の開院から当社への統合に至るまでの沿革を記載しています。
(当社)
年月 | 概要 |
2019年4月 | 東京都千代田区に動物病院の運営を主たる事業として、株式会社WOLVES Handを設立。 |
2019年5月 | 株式会社大冬希(大阪市西区)、株式会社Vパワー(大阪市西区)を株式取得により買収。 |
2019年6月 | 株式会社ベイサイドアニマルクリニック(横浜市神奈川区)を株式取得により買収。同日、株式会社ベイサイドアニマルクリニックが株式会社南動物病院(三重県伊賀市)から動物病院事業(株式会社ペット・ベット(横浜市神奈川区)の株式を含む)を事業譲受により取得。 |
2019年6月 | 獣医療教育セミナー事業を開始。 |
2019年8月 | 株式会社大冬希、株式会社Vパワーを吸収合併。 |
2019年8月 | 本社を東京都千代田区から大阪市西区に移転。 |
2019年10月 | アイル動物病院(大阪市大正区、現:オオナミ動物医療センター)を事業譲受により取得。 |
2019年10月 | 株式会社ワンヘルスコーポレーション(静岡県浜松市)からローコストペットクリニック沖縄(沖縄県那覇市、現:那覇動物病院)を事業譲受により取得。 |
2019年10月 | JVCC株式会社(東京都目黒区)の株式を対価として吸収合併し、同時にJVCC動物病院グループ株式会社(東京都目黒区)を子会社化。 |
2019年11月 | 北谷動物医療センター(沖縄県中頭郡北谷町)、名護動物医療センター(沖縄県名護市)を開院。 |
2020年1月 | 株式会社ベイサイドアニマルクリニック、JVCC動物病院グループ株式会社を吸収合併。 |
2020年4月 | わん太郎株式会社(大阪市西区)を株式取得により買収し、動物病院向けソフトウエアの開発を開始。 |
2020年10月 | 豊見城動物高度医療センター(沖縄県豊見城市)を開院。 |
2021年3月 | 有限会社空楽(東京都港区、現:高輪台動物病院)を株式取得により買収。 |
2021年7月 | 有限会社空楽、わん太郎株式会社を吸収合併。 |
2022年4月 | 商号を株式会社WOLVES HANDに変更。 |
2022年7月 | ペットプラス動物病院福岡(福岡県糟屋郡粕屋町)を開院。 |
2022年10月 | 株式会社モデナ動物病院(神戸市西区)を株式取得により買収。 |
2022年11月 | 株式会社ペットメディカルセンター・エイル(沖縄県沖縄市)を株式取得により買収。 |
2023年5月 | 飛鳥メディカル株式会社(京都市下京区)を関連会社化。 |
2024年6月 | 東京証券取引所グロース市場に株式を上場。 |
(株式会社大冬希)
年月 | 概要 |
2000年1月 | 大阪市西区に、きたい動物病院を開業。 |
2002年3月 | 大阪市西区に、堀江動物医療センター有限会社を設立して動物病院事業を法人化。 |
2007年3月 | 大阪市西区内で拡張移転。 |
2007年6月 | 病院名を大阪動物医療センターに改名。 |
2007年11月 | 大阪市西区に、株式会社大冬希を設立し、株式会社へ移行。 |
2008年3月 | 堀江動物医療センター 阿波座院(大阪市西区、現:阿波座動物医療センター)を開院。 |
2009年3月 | 中央動物医療センター(大阪市中央区)を開院。 |
2009年12月 | 心斎橋どうぶつ病院(大阪市中央区)を開院。 |
2011年3月 | 中央動物医療センターを拡張移転。 |
2013年6月 | 中央動物医療センター内に夜間救急外来・大阪動物ERセンターを設立。 |
2014年3月 | 大阪動物ERセンターを大阪動物医療センター内へ移転。 |
2015年10月 | 株式会社マキシステム(大阪市北区)に資本参加。 |
2015年11月 | わん太郎株式会社(大阪市西区)を株式取得により買収。 |
2016年3月 | 大阪動物病院(大阪市北区)を開院。 |
2019年4月 | 新設分割型分割により非動物病院事業に係る資産、負債、雇用契約並びにその他の権利義務(わん太郎株式会社及び株式会社マキシステムの株式を含む)を株式会社大冬辰(注、大阪市西区)に移行。 |
2019年7月 | 有限会社すみれ(大阪市福島区)から動物病院事業を事業譲受により取得(現:福島中央動物病院)。 |
2019年8月 | 株式会社WOLVES Hand(東京都千代田区、現:当社)を存続会社とした吸収合併により解散。 |
(注)株式会社大冬辰は当社代表取締役CEO北井正志が議決権の100%を保有する会社であります。
(株式会社Vパワー)
年月 | 概要 |
2007年11月 | 大阪市西区に設立。トリミングサービスの提供・ペットホテルの運営等のペットサロンの運営を開始。 |
2019年8月 | 株式会社WOLVES Hand(東京都千代田区、現:当社)を存続会社とした吸収合併により解散。 |
<事業沿革図>