- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2024.6
- 【直近決算日】
- 2025-05-12(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-13 (15:33)
- 【時価総額】
- 288億4200万円
- 【PBR】
- 8.46倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.39%
主なサービスには、クラウドコンサルティング、AIコンサルティング、AIロボティクス・エンジニアリング、モビリティ・オートメーションの4つがあり、顧客企業のデジタルシフトを支援するために、AI技術、データサイエンス、ロボット工学を活用している。
特に、内製化推進コンサルティングやERP導入、AIを用いたシステム設計といった高付加価値サービスを提供する。
さらに、幅広い業種の大手企業との取引を通じて、持続的なデジタル革新を促進し、顧客の競争力向上に貢献することを目指している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
今期 | 新規 | 2025-05-12 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
2【沿革】
当社は2020年11月11日に設立され、2021年4月1日に株式会社豆蔵ホールディングスの流れを汲む株式会社豆蔵、株式会社コーワメックス、株式会社エヌティ・ソリューションズを完全子会社とする持株会社となり、現在に至っております。
以下では、株式会社豆蔵ホールディングスの起源である株式会社理想生活の設立から、当社の設立を経た現在に至る沿革を記載しております。
((旧)株式会社豆蔵ホールディングス)(MBOの主体)
1999年11月 | 事務機器の販売及び事務処理の請負を目的として株式会社理想生活設立 |
2000年1月 | 目的をソフトウェアの開発及び開発支援サービス等とし、商号を株式会社豆蔵に変更し、東京都港区北青山二丁目7番29号明星北青山65ビルにて開業準備 |
2000年5月 | 本社を東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目15番5号DSビルに移転 |
2000年5月 | ITコンサルティング(情報システム企画・設計・技術サポート)事業、ソフトウェア開発事業を開始 |
2000年6月 | 教育サービス事業を開始 |
2001年1月 | 本社を東京都新宿区四谷四丁目3番地に移転 |
2004年10月 | 本社を東京都新宿区西新宿二丁目1番1号に移転 |
2004年11月 | 東京証券取引所マザーズに株式を上場 |
2006年3月 | 株式会社オープンストリームの株式を取得し子会社化 |
2006年3月 | 株式交換により株式会社オープンストリームの株式を追加取得し完全子会社化 |
2006年10月 | 株式会社豆蔵OSホールディングスへ商号変更、会社分割により株式会社豆蔵を設立し、事業部門の全事業を承継 |
2012年1月 | 株式会社ジークホールディングスの株式を追加取得し、同社及び同社子会社8社に対し持分法を適用 |
2012年7月 | 株式会社豆蔵ホールディングスへ商号変更 |
2013年10月 | 東京証券取引所市場第一部に株式を上場 |
2015年3月 | 株式会社ジークホールディングスの株式を追加取得し、同社及び同社子会社9社を子会社化 |
2016年7月 | 連結子会社である株式会社ジークホールディングスを吸収合併 |
2020年6月 | MBO実施に伴い株式会社豆蔵ホールディングスの上場廃止 |
2021年4月 | JSEEホールディングス株式会社へ商号変更 |
2023年9月 | ジェイエムテクノロジー株式会社と合併し、JSEEホールディングス株式会社は解散 |
(当社設立以降)
2020年11月 | 株式会社豆蔵(現・連結子会社)、株式会社コーワメックス(現・連結子会社)、株式会社エヌティ・ソリューションズ(現・連結子会社)の株式取得を目的として当社を設立 |
2021年4月 | 株式会社豆蔵、株式会社コーワメックス、株式会社エヌティ・ソリューションズの株式取得 |
2024年6月 | 東京証券取引所グロース市場に株式を上場 |