2114 フジ日本 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
食料品

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1961.10

【直近決算日】
2025-04-30(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
276億2200万円

【PBR】
1.16倍

【配当利回り(予)】
3.17%

企業概要
当社グループは、精糖、機能性素材、不動産の三つの主要事業を展開している。
精糖事業では、精製糖や砂糖関連製品の製造・販売に加え、関連会社を通じた粗糖の生産および委託製造も行っている。
機能性素材事業では、食品添加物や機能性食品としての「イヌリン」の製造・販売を手掛け、海外子会社による機能性食品のブレンド製造や植物ベースの新しい食品開発にも注力している。
また、不動産事業では所有する土地・建物の賃貸を行い、さらには切花活力剤や食品販売といった多様な製品群を展開し、事業の幅を広げている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-04-2821,1001,3501,5501,150
変更2023-01-3122,000()1,800()2,100()1,650()
2024-03新規2023-04-2825,2001,7501,9501,450
変更2023-05-2925,200()1,650()2,500()1,850()
変更2024-01-3125,700()2,100()3,000()2,250()
2025-03新規2024-04-3027,7002,0002,3001,700
変更2024-10-3127,700()2,400()3,000()2,400()
変更2025-01-3128,000()2,850()3,250()2,550()
今期新規2025-04-3029,1003,1003,3002,300
2025年06月20日更新

2【沿革】

1949年7月

資本金15,000千円にて、輸入粗糖を原料とする精製糖製造、販売を目的として、横浜市保土ヶ谷区川辺町1番地に設立。

1949年10月

日産能力50屯にて操業開始。

1951年9月

販売総代理店協立食品株式会社(2024年10月1日付でフジ日本商事株式会社に商号変更)を設立(現・連結子会社)。

1953年2月

本社を東京都中央区日本橋茅場町一丁目6番地に移転。

1954年7月

株式を東京店頭市場に公開。

1955年1月

フジ製糖株式会社と共同出資により、マ・マーマカロニ株式会社を設立(現・持分法適用関連会社)。

1961年10月

株式を東京証券取引所市場第2部に上場。

1964年10月

輸入粗糖の自由化に伴い、販売代理店を協立食品株式会社より、日商岩井株式会社及びニチメン株式会社(現・双日株式会社)、野崎産業株式会社、兼松株式会社に移し、
販売体制を充実した。

1974年9月

地下1階地上8階建の本社ビル竣工。

1987年9月

新規事業展開のためTibaldi Small Goods (Australasia) Pty., Ltd.及び日本ティバルディ株式会社を設立。

1988年2月

決算期を11月30日から3月31日に変更。

2001年6月

塩水港精糖株式会社及び東洋精糖株式会社と業務提携し、両社の共同生産会社である
太平洋製糖株式会社に出資(現・持分法適用関連会社)。

2001年9月

横浜工場における精製糖の生産中止。

2001年10月

フジ製糖株式会社と合併し、資本金を1,524,460千円に増資、商号をフジ日本精糖株式会社に変更。

2001年10月

太平洋製糖株式会社において精製糖の共同生産開始。

2004年3月

清水工場における精製糖(液糖を除く)の生産停止。

2005年10月

Tibaldi Small Goods (Australasia) Pty., Ltd.の株式を売却。

2006年3月

日本ティバルディ株式会社を清算。

2008年5月

ユニテックフーズ株式会社の株式を取得(現・連結子会社)。

2012年6月

Bangkog Inter Food Co.,Ltd.及びThai Fermentation Industry Co.,Ltd.との共同出資により、Fuji Nihon Thai Inulin Co.,Ltd.を設立(現・連結子会社)。

2016年2月

DAY PLUS(THAILAND)Co.,Ltd.の株式を追加取得し子会社化。

2016年12月

Fuji Nihon Thai Inulin Co.,Ltd.の株式を追加取得し完全子会社化。

2020年9月

本社を東京都中央区日本橋兜町6番7号に移転。

2021年9月

株式会社Tastableを設立(現・連結子会社)。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第二部からスタンダード市場へ移行。

2022年12月

DAY PLUS(THAILAND)Co.,Ltd.の株式を一部売却(現・持分法適用関連会社)。

2023年5月

上海唯霓食品有限公司を設立(現・持分法適用関連会社)。

2024年9月

FUJI NIHON (Thailand) Co.,Ltd.の株式を追加取得し完全子会社化(現・連結子会社)。

2024年10月

会社の商号をフジ日本精糖株式会社からフジ日本株式会社に変更。

2025年3月

FUJI NIHON (Thailand) Co.,Ltd.に増資。

2025年3月

Thai Wah Fuji Nihon Company Ltd.の議決権比率49%の株式を取得(現・持分法適用関連会社)。また、同社の子会社であるThai Nam Tapioca Co.,Ltd.を持分法適用関連会社化(現・持分法適用関連会社)。