2183 リニカル 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
サービス業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2008.10

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
2025-08-14 (16:00)


【時価総額】
82億6300万円

【PBR】
1.04倍

【配当利回り(予)】
4.79%

企業概要
当社グループは、医薬品の臨床試験に関連する業務を代行するCRO事業を主力とし、さらに医薬品製造販売後の支援を行う育薬事業も展開している。
CRO事業では、治験のモニタリング業務を中心に、品質管理やデータマネジメント、統計解析、メディカルライティングなど多岐にわたる業務を受託し、新薬開発の全過程をグローバルにサポートする。
また、創薬支援事業を通じて、特にバイオベンチャー企業向けの開発戦略立案や薬事対応に力を入れている。
育薬事業では、発売後の安全性データ収集と適正使用情報の提供を推進し、医療現場での製品の信頼性を向上させる取り組みを行っている。
これらの事業を通じて、当社は医薬品開発のライフサイクル全般において価値を提供することを目指している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1612,4401,2241,204871
2024-03新規2023-05-1513,3001,4001,4001,008
変更2024-02-1411,900()340()330()0()
変更2024-04-1212,280()717()794()307()
2025-03新規2024-05-1512,6691,0091,047697
変更2024-11-1411,468()250()258()150()
変更2025-02-1410,430()-650()-550()-570()
今期新規2025-05-1511,200300320150
2025年06月24日更新

2【沿革】

年月

事項

2005年6月

医薬品の開発における臨床試験(治験)(注1)の受託を行う医薬品開発業務受託(CRO)(注2)事業を目的として、資本金3,100万円で大阪市淀川区に株式会社リニカルを設立

2006年1月

SMO(注3)事業に進出するため、SMO事業を営むアウローラ株式会社を子会社化

2006年6月

東京都中央区茅場町に東京オフィスを開設

2007年5月

CRO事業に注力するため、連結子会社アウローラ株式会社の全保有株式を他のSMO事業者に売却

2008年7月

国内の製薬会社の米国進出を支援することを目的として、米国カリフォルニア州に全額出資子会社であるLINICAL USA, INC.を設立

2008年10月

東京証券取引所マザーズに株式を上場

2013年3月

東京証券取引所市場第一部に市場変更

2013年5月

 

2014年1月

2014年4月

2014年11月

2014年12月

2015年11月

2015年12月

2016年3月

2016年10月

2016年12月

2017年9月

2018年4月

2018年4月

2019年3月

2019年5月

2019年12月

 

2020年4月

 

2022年4月
 

2022年10月

2023年10月

2024年7月

台湾及び韓国に全額出資子会社であるLINICAL TAIWAN CO., LTD.及びLINICAL KOREA CO., LTD.を設立

LINICAL KOREA CO., LTD.が韓国にてCRO事業を営むP-pro. Korea Co., Ltd.を子会社化

LINICAL KOREA CO., LTD.がP-pro. Korea Co., Ltd.を吸収合併

Nuvisan CDD Holding GmbHを買収

Nuvisan CDD Holding GmbHがLINICAL Europe Holding GmbHに社名変更

LINICAL TAIWAN CO., LTD.がシンガポールにLinical Singapore Pte. Ltd.を設立

LINICAL USA, INC.が業務拡大を目的として、ニュージャージー事務所を開設、本社移転

LINICAL Europe Holding GmbHがイギリスにLINICAL U.K. LIMITEDを設立

LINICAL Europe Holding GmbHがポーランドにLINICAL POLAND sp. z o.o.を設立

LINICAL USA, INC.が業務拡大を目的として、ニューヨーク州へ本社移転

LINICAL Europe Holding GmbHがチェコにLINICAL Czech Republic s.r.o.を設立

LINICAL USA,INC.がAccelovance,Inc.を子会社化

Accelovance,Inc.がLinical Accelovance America,Inc.に社名変更

LINICAL Europe Holding GmbHがハンガリーにLinical Hungary Kft.を設立

中国(上海)に全額出資子会社であるLinical China Co., Ltd.を設立

グループ管理の実効性強化と意思決定の迅速化のため、Linical Accelovance America,Inc.の欧州子会社をLINICAL Europe Holding GmbHに統合

LINICAL Benelux B.V.とLinical Accelovance Europe B.V.を合併し、LINICAL Netherlands B.V.に社名変更

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

LINICAL Europe Holding GmbHがイタリアにLinical Italy SRLを設立

東京証券取引所のプライム市場からスタンダード市場に移行

オーストラリアに全額出資子会社であるLinical Australia PTY Ltdを設立

(注1)臨床試験とは、ヒトに対する薬の有効性と安全性を確認するために、医療機関で実施する試験のことをいい、治験とは、臨床試験のうち、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(以下、「薬機法」という。)の規定により、医薬品の製造(輸入)承認を申請することを目的として行う臨床試験のことをいいます。

(注2)CRO(ContractResearchOrganization)とは、開発業務受託機関と訳されます。製薬会社が行う医薬品開発について、医薬品開発段階での治験、医薬品の製造販売後臨床試験などに関わる業務の一部を代行、支援する企業のことをいいます。

(注3)SMO(SiteManagementOrganization)とは、治験施設支援機関と訳されます。製薬会社が行う医薬品開発の治験について、医療機関の立場で、治験に関わる医師、看護師、事務局の業務を支援する企業のことをいいます。