2226 湖池屋 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
食料品

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2004.6

【直近決算日】
2025-05-08(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
507億3600万円

【PBR】
2.66倍

【配当利回り(予)】
1.16%

企業概要
当社は、スナック菓子およびタブレットの製造販売を主力事業として展開している。
国内では、関東地区や京都、九州にある自社工場と提携先の工場を活用し、安全で安心な製品の安定供給に努めている。
特に「湖池屋ポテトチップス」や「カラムーチョ」などのロングセラーブランドは市場での強い地位を持つ。
また、海外事業として台湾、ベトナム、タイなどに進出し、現地法人を通じてスナック菓子の販売を行っており、グローバルな展開を進めている。
さらに、親会社の日清食品ホールディングスとの業務提携を通じて、開発から生産、マーケティングに至るまでの事業活動の効率化と強化に取り組んでいる。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1341,0001,7201,7001,100
2024-03新規2023-05-1047,0001,9001,9001,250
変更2023-11-0950,500()3,000()2,900()1,700()
変更2024-02-1353,000()3,400()3,300()2,000()
2025-03新規2024-05-1359,0004,0003,9502,500
今期新規2025-05-0863,6004,1504,1002,700
2025年06月20日更新

2【沿革】

当社は未来型製品の開発を目的に、1995年11月に休眠状態にあった(株)ケイコウ・フーズを前身として事業化されました。2001年7月に株式交換によりスナック菓子の製造販売事業を営む(株)湖池屋(2016年10月、吸収合併により消滅)を完全子会社化いたしました。次いで、2002年6月に当社が営んでいたタブレット菓子の製造事業を、会社分割により完全子会社として分社したフレンテ(株)(後の(株)フレンテ・インターナショナル。2016年10月、吸収合併により消滅)に承継いたしました。これらによって、当社はスナック菓子及びタブレット菓子の製造販売事業を統括する持株会社として機能しておりましたが、創業の原点に立ち返ることを目的に2016年10月に組織再編を行いました。(株)湖池屋が(株)フレンテ・インターナショナルを吸収合併し、当該吸収合併後の(株)湖池屋及び(株)アシストを当社が吸収合併のうえ、商号を(株)湖池屋に変更いたしました。2020年11月には、日清食品グループの商品開発及び海外事業をはじめとしたノウハウを、当社のより一層の飛躍に活かすべく、主要株主等の間で株式譲渡が行われた結果、日清食品ホールディングス(株)の子会社となりました。

なお、従来、前述の株式交換を実施するまでの当社の中核事業は、当社と資本関係を有しない(株)湖池屋が営んでいたため、沿革については同社の設立から記載しております。

年月

事項

1958年1月

おつまみ菓子の製造販売を目的として、東京都文京区に㈱湖池屋(2016年10月、吸収合併により消滅)を設立

1962年1月

㈱湖池屋において、ポテトチップスの製造販売を開始

1964年5月

㈱湖池屋の本社及び工場を東京都板橋区に移転

1970年12月

㈱湖池屋の生産増強のため埼玉県加須市久下に加須工場新設(現関東工場)

1977年1月

飲食店の経営を目的として、東京都板橋区に㈱メリカ・フーズ(当社)を設立

1986年11月

㈱湖池屋の関西市場開拓拠点として、京都府船井郡(現南丹市)園部町に京都工場新設

1990年4月

㈱ケイコウ・フーズに商号変更するとともに休眠会社化

1995年11月

タブレット菓子などの製品開発の推進を目的とした事業を開始し、フレンテ㈱に商号変更

1997年9月

タブレット菓子「ピンキー」の製造を開始

2001年5月

㈱湖池屋の工場メンテナンス事業を営む㈲アシストの持分を取得し、同社を100%子会社化

7月

㈱湖池屋との株式交換により、同社を100%子会社化

2002年6月

㈱フレンテホールディングスに商号変更

持株会社制への移行を目的とし、100%子会社であるフレンテ㈱(後の㈱フレンテ・インターナショナル。2016年10月、吸収合併により消滅)を会社分割(新設分割)により設立、同社にタブレット菓子の製造事業を承継

7月

グループの本社機能を㈱湖池屋から移管

同社のタブレット菓子の販売事業をフレンテ㈱へ営業譲渡により移管

2003年10月

㈲アシストを株式会社に組織変更(2016年10月、吸収合併により消滅)

11月

㈱フレンテホールディングスを㈱フレンテに商号変更

子会社のフレンテ㈱を㈱フレンテ・インターナショナルに商号変更

2004年6月

日本証券業協会に株式を店頭登録

12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場

2005年10月

㈱湖池屋関東第二工場を新設(埼玉県加須市花崎)

2006年8月

台湾にて華元食品股份有限公司と合弁により台湾湖池屋股份有限公司(現子会社)を設立

2009年12月

㈱湖池屋とふらの農業協同組合との間で締結したポテトチップスの製造委託契約に基づき、同組合によって新設された工場「シレラ富良野」が製造を開始

2010年4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場に上場

2011年5月

日清食品ホールディングス㈱(以下、「日清食品HD」)と業務・資本提携契約を締結

2012年5月

日清食品HDと業務・資本提携契約の変更契約を締結

6月

日清食品HDを割当先とする第三者割当増資を実施

8月

日清食品HDの当社株式追加取得により、同社の関連会社となる

2013年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場

2014年1月

香港にて日清食品HDの子会社である日清食品有限公司との合弁会社となる日清湖池屋(中国・香港)有限公司に出資し、同社を関連会社化

11月

日清食品HDを割当先とする第三者割当増資を実施

2016年3月

ベトナムにてKoikeya Vietnam Co.,Ltd.(現子会社)を設立

10月

 

㈱湖池屋が㈱フレンテ・インターナショナルを吸収合併し、当該吸収合併後の㈱湖池屋及び㈱アシストを吸収合併のうえ、商号を㈱湖池屋に変更

年月

事項

2017年9月

Koikeya Vietnam Co.,Ltd.にて初の海外自社工場の稼動開始

2018年11月

タイにてKOIKEYA(THAILAND)CO.,LTD.(現子会社)を設立

2020年11月

日清食品HDの当社株式追加取得により、同社の子会社となる

2021年1月

2021年8月

2022年4月

関東第三工場を新設(埼玉県加須市下高柳)

九州阿蘇工場を新設(熊本県上益城郡益城町)

東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、東京証券取引所スタンダード市場に移行