- 【業種】
- 食料品
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2009.10
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (11:00)
- 【時価総額】
- 1930億1100万円
- 【PBR】
- 0.75倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.67%
乳製品部門では、「雪印北海道バター」や「6Pチーズ」、粉ミルク、機能性食品を提供し、日本国内の市場で高いシェアを持つ。
飲料・デザート類では、牛乳やヨーグルト「ナチュレ恵」、果汁など多様な製品ラインを展開しており、消費者のニーズに応えるための商品開発に積極的である。
また、飼料・種苗事業では、牛用飼料や野菜種子の生産・販売を行い、グリーンビジネスにも注力している。
さらに、共同配送センターや不動産賃貸事業等の多角的な取り組みを通じて、安定した収益基盤を築いている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 585,000 | 15,000 | 16,500 | 10,000 |
変更 | 2022-08-10 | 575,000(⬇) | 14,000(⬇) | 15,500(⬇) | 9,300(⬇) | |
変更 | 2023-02-10 | 580,000(⬆) | 11,000(⬇) | 12,500(⬇) | 8,500(⬇) | |
変更 | 2023-04-25 | 584,000(⬆) | 13,000(⬆) | 14,400(⬆) | 9,100(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-15 | 616,000 | 14,000 | 15,000 | 9,500 |
変更 | 2023-10-24 | 616,000(→) | 18,200(⬆) | 19,500(⬆) | 12,200(⬆) | |
変更 | 2024-03-13 | 616,000(→) | 18,200(→) | 19,500(→) | 19,100(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 630,000 | 19,000 | 20,300 | 13,600 |
今期 | 新規 | 2025-05-14 | 640,000 | 19,000 | 20,600 | 30,000 |
2【沿革】
年月 |
沿革 |
1925年5月 |
有限責任 北海道製酪販売組合設立 |
1925年7月 |
バター製造開始 |
1925年10月 |
バター販売開始 |
1926年12月 |
「雪印」商標決定(「雪印北海道バター」誕生) |
1950年6月 |
雪印乳業㈱設立 |
1950年8月 |
雪印乳業㈱、東京証券取引所・札幌証券取引所に株式上場 |
1951年8月 |
「雪印ビタミルク」発売 |
1954年11月 |
「6Pチーズ」大量生産化 |
1962年6月 |
「雪印カマンベールチーズ」発売 |
1962年8月 |
「雪印スライスチーズ」発売 |
1963年11月 |
「雪印コーヒー」発売 |
1968年9月 |
「雪印ネオ マーガリンソフト」(現「ネオソフト」)発売 |
1972年2月 |
全国農協牛乳直販㈱設立 |
1974年9月 |
全国農協牛乳直販㈱から全国農協直販㈱へ社名変更 |
1979年6月 |
プレーンヨーグルト「雪印ナチュレ(現「ナチュレ 恵 megumi」)」発売 |
1980年6月 |
「ストリングチーズ(現「さけるチーズ」)」発売 |
1987年3月 |
「とろけるスライス」発売 |
1996年11月 |
「雪印北海道バター(10gに切れてる)」発売 |
1996年11月 |
ジャパンミルクネット㈱設立 |
1997年6月 |
「北海道カマンベール 切れてるタイプ」発売 |
2000年6月 |
雪印乳業食中毒事件 |
2002年1月 |
雪印食品牛肉偽装事件 |
2002年5月 |
「毎日骨ケアMBP®」発売 |
2003年1月 |
雪印乳業㈱より分離した市乳事業部門・全国農協直販㈱・ジャパンミルクネット㈱が統合し、 日本ミルクコミュニティ㈱設立 |
2007年3月 |
「雪印北海道100」ブランドの展開 |
2007年9月 |
「低温脱気製法」で特許取得「特許第4015134号」 |
2009年10月 |
日本ミルクコミュニティ㈱と雪印乳業㈱が経営統合し、共同持株会社「雪印メグミルク㈱」 設立、東京証券取引所市場第一部、札幌証券取引所に株式上場 |
2011年4月 |
雪印メグミルク㈱が日本ミルクコミュニティ㈱および雪印乳業㈱を吸収合併し、 新生「雪印メグミルク㈱」誕生 |
2015年8月 |
「恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト」機能性表示食品として発売 |
2018年3月 |
家庭用マーガリン類で原料油脂にトランス脂肪酸を含む「部分水素添加油脂」を使用しない配合実現 |
2020年1月 |
「乳酸菌ヘルべヨーグルト ドリンクタイプ」発売 |
2021年3月 |
「MBPドリンク」発売 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行 |
2025年5月 |
雪印メグミルク株式会社 創業100周年(有限責任 北海道製酪販売組合設立から) |