231A Cross Eホールディングス 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
建設業

【市場】
Q-Board

【決算期】
9月

【会社設立】

【上場】
2024.8

【直近決算日】
2025-05-13(2Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
25億6900万円

【PBR】
0.9倍

【配当利回り(予)】
3.33%

企業概要
同社グループは、建設及び機械設置工事事業とファシリティ・マネジメント事業の二本柱で構成されている。
建設及び機械設置工事事業では、主に産業用機械の設置や建物・構造物の建設を行い、特に廃棄物処理や資源リサイクル関連の施設の新設やメンテナンスなどに対応している。
また、自治体や民間企業を顧客に持ち、広範なニーズに応えている。
ファシリティ・マネジメント事業では、ハウステンボスのテーマパークや宿泊施設を含む各種公共及び民間施設の管理業務に力を注ぎ、効率的な施設運営を支援している。
グループ内のハウステンボス・技術センターと西日本エンジニアリングがそれぞれの事業を担っており、コラボレーションを通じて高品質なサービスの提供を目指している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2025-09新規2024-11-143,867420410285
変更2025-05-074,011()527()517()346()
2024年12月27日更新

2【沿革】

当社は2022年11月1日の株式移転により、ハウステンボス・技術センター株式会社の完全親会社として設立されました。以下、当社グループの沿革として、子会社であるハウステンボス・技術センター株式会社及び関係先の沿革と合わせて記載しております。

年月

概要

1992年3月

ハウステンボス株式会社が長崎県佐世保市にハウステンボスを開業

1995年9月

ハウステンボス株式会社施設部を分社化し、ハウステンボス・技術センター株式会社(資本金24,000千円、ハウステンボス株式会社の出資比率50%)をハウステンボスの施設管理を主な事業目的として福岡県福岡市博多区に設立

1999年4月

ハウステンボス・技術センター株式会社が本社を長崎県佐世保市に移転

2003年2月

ハウステンボス株式会社が会社更生法申請を行い東京地方裁判所より開始決定を受ける。ハウステンボス・技術センター株式会社は対象外となる。

2004年6月

野村證券グループの野村プリンシパルファイナンス株式会社が、ハウステンボス株式会社の全株式を取得し、経営再建を開始。

2004年11月

ハウステンボス株式会社がハウステンボス・技術センター株式会社の100%親会社となる。

2013年6月

ハウステンボス・技術センター株式会社が福岡営業所(現福岡オフィス)を福岡県福岡市中央区に開設

2017年12月

ハウステンボス・技術センター株式会社が株式譲受により西日本エンジニアリング株式会社の全株式を取得し、完全子会社化

2018年12月

株式会社エイチ・アイ・エスがハウステンボス・技術センター株式会社の100%親会社となる。

2019年6月

西日本エンジニアリング株式会社が大阪府大阪市中央区に関西営業所を開設

2019年12月

監査等委員会設置会社に移行

2022年11月

単独株式移転による純粋持株会社としてCross Eホールディングス株式会社(当社)を設立

2024年8月

福岡証券取引所Q-Boardに上場