年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 510000 | 45300 | 47000 | 29900 |
修正 | 2023-01-31 | 489000(↓) | 36000(↓) | 38000(↓) | 24500(↓) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 512500 | 38600 | 41000 | 25500 |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 550000 | 40300 | 43100 | 27600 |
年 月 | 概 要 |
1965年7月 | 東京都千代田区内幸町二丁目20番に資本金25百万円をもって、警備請負業を主たる事業目的として綜合警備保障(株)を設立 |
1966年8月 | 東京都千代田区にビル管理を行う綜合管財(株)(現ALSOKファシリティーズ(株))を設立 |
1967年9月 | 法人向け機械警備「綜合ガードシステム」を開発、発売 |
1968年12月 | 栃木県宇都宮市に警備請負業を主たる事業目的として北関東綜合警備保障(株)を設立 |
1969年6月 | 広島県広島市に警備請負業を主たる事業目的として広島綜合警備保障(株)を設立 |
1970年3月 | 日本万国博覧会の常駐警備を実施 |
1972年6月 | 東京都港区に常駐警備を行う東京綜合警備保障(株)(現ALSOK東京(株))を設立 |
1975年1月 | 無人化店舗のCD(現金自動支払機)コーナーを自動制御する「アマンドシステム」を開発、発売 |
1975年5月 | 札幌市中央区に警備請負業を主たる事業目的として北海道綜合警備保障(株)(現ALSOK北海道(株))を設立 |
1975年9月 | 常駐警備に設備制御・監視ができる設備を併用した「オルムシステム」を開発、発売 |
1978年2月 | 東京都港区元赤坂一丁目6番6号に本社を移転 |
1979年10月 | 消防用設備の定期点検業務を開始 |
1982年12月 | ビルメンテナンスの分野で菱電サービス(株)(現三菱電機ビルソリューションズ(株))と業務提携 |
1983年3月 | 東京都公安委員会による警備業認定証(第1号)を取得 |
1984年9月 | 東京都港区に警備用機器の設置工事を行う綜警電気工事(株)を設立(2013年8月に吸収合併) |
1988年4月 | 一般家庭向け機械警備「タクルス」を開発、発売 |
1995年8月 | 都内の機械警備の一元的な集中監視と指令業務を行う東京指令センターを運用開始 |
1997年4月 | 従来のCD機に加え収納代行、情報検索機能等を搭載した多機能型ATM「MMK」を開発、発売 |
1997年10月 | 売上金やつり銭の流れを円滑化し、現金処理に係る要員の省力化・設備コストの削減に効果を発揮する「入金機オンラインシステム」を開発、発売 |
1998年4月 | 一般家庭向けに、防犯・防災警備のほか救急情報、ホームバンキング、健康相談など生活便利機能を備えた「SOKホームセキュリティ」を開発、発売 |
2002年9月 | 機械警備業務及び常駐警備業務の設計及び提供において、ISO9001の認証を取得 |
2002年10月 | 東京証券取引所市場第一部に株式を上場 |
2003年4月 | 常駐警備部門の一部を分社化し、警備請負業を主たる事業目的として綜警常駐警備(株)(現ALSOK常駐警備(株))を設立 |
2003年7月 | 新コーポレートブランド「ALSOK」を制定 |
2003年8月 | メールを使った企業向けリスクマネジメントツール「ALSOK安否確認サービス」を開発、発売 |
2004年5月 | 防犯・防災事業関連分野でホーチキ(株)と業務提携 |
2004年11月 | 一般家庭向けに、センサー類の無線化や緊急性の高い侵入感知・非常通報・火災感知に機能を絞り込むことで低価格で警備を提供する「ALSOKホームセキュリティ7」を開発、発売 |
2005年4月 | 社会貢献活動の一環として、子供たちの安全を守るために、守りのプロである当社社員を講師として派遣する「ALSOKあんしん教室」を全国展開 |
2005年6月 | ロボットを用いた常駐警備システムを可能とする新型巡回警備ロボットを開発、発売 |
2005年11月 | 大型住宅向けに機能を充実させた「ALSOKホームセキュリティX7」を開発、発売 |
2008年6月 | PCからの情報漏えいを監視・報告する「PC監視」サービスを開始 |
2008年10月 | 携帯アプリを利用した子ども向け通報・駆けつけサービス「まもるっく」販売開始 |
2008年12月 | インターネット警備サービスの標準化など、お客様視点で発想した「安心・便利」な機能を強化した「ALSOKホームセキュリティα」を開発、発売 |
2009年7月 | 両替機(つり銭交換機)の設置からご要望に応じた両替金種の用意、輸送、装填、障害対応など両替機に関わる業務を一括して請け負うサービス「両替機システム」を開発、発売 |
2009年12月 | 車両の盗難、車上荒らしなどの異常事態発生時に、お客様への通報や位置情報の提供などを行い、被害の拡大防止や盗難車両の早期発見をサポートするサービス「GUARD ONE(ガードワン)」を開発、発売 |
2010年4月 | 警備サービスインフラを活用した電報サービス「ALSOK電報」を開始 |
2010年11月 | 高齢者に必要なホームセキュリティの機能を集約した「ALSOKシルバーパック」を販売開始 |
2011年2月 | 管工事、電気工事を主とした設備工事等を行う日本ファシリオ(株)を子会社化 |
2011年4月 | 法人企業向けセキュリティシステム「ALSOK-GV(ジーファイブ)」を販売開始 |
2012年2月 | 東京スカイツリータウン®における施設警備業務を開始 |
2012年10月 | 個人向けブランド「HOME ALSOK」立ち上げ Webを利用して警備の遠隔操作や戸締り状態の確認ができるほか、敷地内への侵入を監視する画像確認サービスを搭載した「HOME ALSOK Premium」を開発、発売 |
2012年11月 | 総合防災事業等を行うホーチキ(株)を持分法適用関連会社化 |
2013年5月 | ストーカー対策を目的とした女性限定サービス「HOME ALSOKレディースサポート」を販売開始 |
年 月 | 概 要 |
2013年8月 | 綜警電気工事(株)を吸収合併 賃貸住宅向けセキュリティシステム「HOME ALSOKアパート・マンションプラン」を販売開始 |
2013年9月 | 高齢者向け緊急通報・相談サービス「HOME ALSOKみまもりサポート」を販売開始 |
2014年4月 | 警備請負業及び各種施設の綜合管理業務等を行うALSOK双栄(株)を子会社化 各種施設の綜合管理業務等を行う日本ビル・メンテナンス(株)(現ALSOKファシリティーズ(株))を子会社化 |
| 綜警情報システム(株)を吸収合併 |
2014年5月 | 中~大規模施設向けセキュリティシステム「ALSOK-FM(ファシリティマネジメント)サポート」を発売 |
2014年8月 | 少子高齢化社会に向けた事業の共同展開を行うため、損保ジャパン日本興亜グループと業務提携 |
2014年9月 | 訪問介護を行う(有)あんていけあ(現ALSOK介護(株))を子会社化 |
2014年10月 | 訪問介護や施設介護サービスを行う(株)HCM(現ALSOK介護(株))を子会社化 |
2015年2月 | 緊急通報関連事業及び介護事業を行うALSOKあんしんケアサポート(株)を子会社化 |
2015年5月 | 店舗で利用する釣銭を出金・両替し、売上金を銀行へ持ち込むことなく入金できる「入出金機オンラインシステム」を開発、発売 |
2015年6月 | 高齢者や女性、子供など屋外での家族を見守る、モバイルみまもりセキュリティ「まもるっく」を販売開始 |
2015年10月 | 多様化する通信環境への対応など最新機能を搭載した「ホームセキュリティBasic」を開発、発売 クラウドで監視カメラの録画映像を保管する「ALSOK画像クラウドサービス」を販売開始 |
2016年2月 | 総合防災事業等を行う日本ドライケミカル(株)と業務提携 |
2016年5月 | 介護事業及び介護周辺事業を行う(株)ウイズネット(現ALSOK介護(株))を子会社化 |
2016年6月 | 日本ドライケミカル(株)を持分法適用関連会社化 |
2016年11月 | インドネシアにおいて警備サービス全般を行うPT. ALSOK BASS Indonesia Security Servicesを子会社化 |
2016年12月 | ベトナムにおいて警備サービス全般を行うALSOK Vietnam Security Services Joint Stock Companyを子会社化 |
2017年2月 | 警備請負業を行うALSOK昇日セキュリティサービス(株)を子会社化 |
2017年4月 | 警備請負業を行うALSOK-TW東日本(株)がテルウェル東日本(株)の警備事業を譲受 警備請負業を行う京阪神セキュリティサービス(株)を持分法適用関連会社化 |
2017年6月 | 認知症高齢者の徘徊対策商品「みまもりパック」を販売開始 |
2017年7月 | 警備請負業を行うALSOK関東デリバリー(株)を子会社化 |
2018年4月 | 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会警備共同企業体を設立 ミャンマーにおいて警備サービス全般を行うALSOK Myanmar Security Services Co.,Ltd.が業務を開始し、子会社化 |
2018年6月 | 訪問医療マッサージ事業等を行う(株)ケアプラスを子会社化 |
2018年7月 | 高精度な検知性能を有した「3Dレーザーレーダーセンサー」を販売開始 |
2019年1月 | ビル管理業務等を行う総合管財(株)を子会社化 医療系特別管理産業廃棄物の収集運搬等を行う(株)ヘルス・サポート(現総合管財(株))を子会社化 |
2019年5月 | 警備請負業を行う京阪神セキュリティサービス(株)を子会社化 |
2019年9月 | ラグビーワールドカップ2019日本大会の常駐警備を実施 |
2020年2月 | 法人企業向けセキュリティシステム「ALSOK-G7(ジーセブン)」を販売開始 |
2020年4月 | 介護事業を営む(株)らいふホールディングス(現(株)らいふ)を子会社化 国及び関係各自治体の新型コロナウイルス感染症の軽症者受入施設等の常駐警備を開始 |
2020年6月 | オゾンを放出して除菌・脱臭するオゾン脱臭器「エアバスター」を販売開始 |
2020年7月 | ALSOK千葉(株)が食肉加工施設「ジビエ工房茂原」を開設 |
2020年10月 | ALSOK介護(株)(旧(株)ウイズネット)を存続会社として、(株)HCM、ALSOKあんしんケアサポート(株)の介護事業部門及び(有)あんていけあを統合 |
2020年12月 | 三菱商事(株)及び(株)日本ケアサプライと介護・高齢者生活支援事業に関わる資本業務提携 高齢者生活支援サービス等を行う(株)日本ケアサプライを持分法適用関連会社化 |
2021年4月 | ALSOKビルサービス(株)及び日本ビル・メンテナンス(株)間の合併によりALSOKファシリティーズ(株)が発足 |
2021年7月 | 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会警備を7月から9月にかけて実施 |
2021年8月 | マイナンバーカードを活用したオフィスセキュリティの提供開始 |
2021年9月 | 監視カメラにAIを搭載、高精度に人物を検知し通知する「ALSOK AI カメラシステム」の販売開始 |
2021年12月 | 従業員の健康悪化に起因する人員不足や労災トラブル等のリスクから企業を守る“ヘルス・セキュリティ”サービスとして「ALSOKオフィスドクターパック」及び「ALSOK健康相談パック」の販売開始 |
2022年3月 | 「HOME ALSOK 屋外対応無線式IPカメラ」の取扱いを開始 |
年 月 | 概 要 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
| ALSOKリース(株)を吸収合併 |
2022年6月 | 介護事業を行うALSOKジョイライフ(株)及びALSOKライフサポート(株)を子会社化 |
2022年11月 | バングラデシュにおいて警備サービス全般を行うALSOK Bangladesh Security Services Ltd.が業務を開始し、子会社化 |
2023年2月 | 沖縄綜合警備保障(株)を子会社化 |
2023年3月 | IT関連機器の障害を迅速に解決する「ALSOK ITレスキュー」を提供開始 |
2023年4月 | 異常の際に警備員が駆けつける「オンラインセキュリティ」と依頼に応じて警備員が現場確認する「セルフセキュリティ」をお客様のニーズに合わせて選択可能な「HOME ALSOK Connect」の提供開始 |
2023年8月 | インドネシアの人材派遣・警備事業者 PT. Shield-On Service Tbk及びその子会社7社を子会社化 |
2023年10月 | 特例子会社のALSOKビジネスサポート(株)を存続会社として、ALSOKイーグルス(株)を吸収合併 |
| 北陸綜合警備保障(株)を子会社化 自社サイトの改ざん被害を瞬時に検知・復旧させる「ALSOK ホームページ改ざん検知・復旧サービス」の提供開始 |
2024年1月 | PCへのマルウェア攻撃を瞬時に検知・復旧させる「ALSOK EDR サービス」の提供開始 |
2024年2月 | マンションやビル等の設備における障害等発生時に、ガードマンが応急処置等を実施する「ALSOK設備レスキュー」の提供開始 |
2024年4月 | (株)らいふホールディングスを(株)らいふに吸収合併するとともに、(株)らいふホールディングスが保有する(株)エムビックらいふ(ALSOKエムビック研究所(株)に商号変更)の全株式を当社に現物配当 |
2024年5月 | 「HOME ALSOK Connect」をスマホ認証で操作できるだけでなく、スマホ忘れ防止機能を搭載し利便性 を追求した新操作器 「スマホゲート」の提供開始 |