- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 2月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2002.11
- 【直近決算日】
- 2025-04-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 217億1400万円
- 【PBR】
- 190.76倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
AIソリューション事業では、AIインフラ、AIゲーム、企業向けAIソリューションという三つの領域に注力し、GPUサーバーの販売やトリプルAゲームの開発・配信などを行っている。
アイラッシュケア事業では、まつげエクステンションサロンや専門スクールの運営、さらに関連化粧品の販売を行い、業界内での事業展開を図っている。
また、AIソリューション事業の名称は、より適正な内容表現を目指して変更された。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022-02 | 新規 | 2022-04-11 | 370 | -260 | -250 | -250 |
変更 | 2022-10-11 | 310(⬇) | -400(⬇) | -230(⬆) | -200(⬆) | |
2023-02 | 新規 | 2023-04-27 | 330 | -210 | -210 | -210 |
変更 | 2023-04-27 | 310(⬇) | -400(⬇) | -230(⬇) | -200(⬆) | |
変更 | 2023-10-13 | 2,070(⬆) | 45(⬆) | 150(⬆) | 125(⬆) | |
変更 | 2024-03-08 | 360(⬇) | -740(⬇) | -620(⬇) | -620(⬇) | |
2025-02 | 新規 | 2024-04-15 | 1,421 | 12 | 10 | 10 |
変更 | 2024-06-28 | 941(⬇) | -182(⬇) | -165(⬇) | -165(⬇) | |
変更 | 2025-02-21 | 701(⬇) | -546(⬇) | -532(⬇) | -385(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-04-14 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
2【沿革】
1999年5月 |
インターネットコンサルティングファームの確立を目的に、埼玉県朝霞市溝沼一丁目3番15号に有限会社ザイオンを設立 |
2000年1月 |
事業拡大に伴い、本社を東京都港区西新橋三丁目11番1号に移転 |
2000年2月 |
株式会社ザイオンに組織変更 |
2002年7月 |
韓国インフォトラスト社(Infotrust,Inc.)とスマートカード関連技術での業務提携 |
2002年7月 |
米国フォーレル社(Fourelle Systems,Inc.)とデータ通信における圧縮技術に関する業務提携 |
2002年11月 |
東京証券取引所マザーズ市場に上場 |
2003年5月 |
株式会社デジタルガレージと事業に関する業務提携 |
2003年6月 |
株式会社ディーエス・インタラクティブ(現・株式会社Xenlon)の株式取得 |
2004年4月 |
ゼィープラスホールディングス株式会社(現・FRACTALE株式会社)と事業に関する資本業務提携 |
2004年5月 |
キャル株式会社、株式会社パナッシュの株式取得 |
2004年12月 |
日本ベリサイン株式会社と事業に関する業務提携 |
2004年12月 |
東西キャピタル株式会社と事業に関する業務提携 |
2004年12月 |
株式会社パナッシュの株式譲渡 |
2007年6月 |
キャル株式会社の株式譲渡 |
2007年7月 |
セブンシーズ・テックワークス株式会社に商号変更 |
2007年7月 |
本社を東京都新宿区神楽坂六丁目77番へ移転 |
2007年8月 |
株式会社Xenlonの株式譲渡 |
2007年8月 |
DR Fortress,LLCのユニット取得 |
2009年5月 |
DR Fortress,LLCのユニット譲渡 |
2009年5月 |
株式会社ピーアール・ライフの株式取得 |
2011年9月 |
TMプランニング株式会社を設立 |
2012年2月 |
本社を東京都新宿区四谷四丁目32番4号へ移転 |
2012年9月 |
株式会社ファステップスに商号変更 |
2012年9月 |
TMプランニング株式会社の100%子会社として株式会社ライフプランニングを設立 |
2014年3月 |
株式会社ライフプランニングが株式会社NSFの株式取得 |
2015年1月 |
ジャパンアシュアランス株式会社(現・株式会社ビットワン)を設立(現・連結子会社) |
2015年7月 |
東京証券取引所市場第二部へ市場変更 |
2015年11月 |
エムアンドケイ株式会社(現・株式会社プロケアラボ)の株式取得(現・連結子会社) |
2015年11月 |
Plurecil Holdings Limitedの出資持分取得 |
2016年2月 |
株式会社ライフプランニング、株式会社NSFの株式譲渡 |
2016年5月 |
監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行 |
2017年1月 |
TMプランニング株式会社の株式譲渡 |
2017年7月 |
新規事業として、日本国内における仮想通貨交換所の運営事業を立ち上げるため、ジャパンアシュアランス株式会社を株式会社ビットワンに商号変更(現・連結子会社) |
2017年8月 |
株式会社ピーアール・ライフの株式譲渡 |
2018年1月 |
新規事業として、仮想通貨のマイニング(採掘)事業を立ち上げるため、株式会社マイニングワン(現・株式会社クロスワン)を設立(現・連結子会社) |
2018年1月 |
香港における仮想通貨交換所の運営事業を立ち上げるため、BIT ONE HONG KONG LIMITED(現・Quantum Solutions Asia Limited)を設立(現・連結子会社) |
2018年2月 |
シンガポールにおける仮想通貨交換所の運営事業を立ち上げるため、FASTEPS SINGAPORE PTE. LTD.を設立(現・連結子会社) |
|
|
2018年3月 |
BIT ONE HONG KONG LIMITED(現・Quantum Solutions Asia Limited)が株式会社アルデプロと事業に関する業務提携 |
2018年3月 |
仮想通貨のマイニング(採掘)事業を開始 |
2018年4月 |
Plurecil Holdings Limitedの出資持分をすべて譲渡 |
2018年4月 |
株式会社ビットワンよりBIT ONE HONG KONG LIMITED(現・Quantum Solutions Asia Limited)の持分株式取得及び株式会社マイニングワン(現・株式会社クロスワン)の全株式を取得 |
2018年6月 |
香港における仮想通貨交換所を開始 |
2018年7月 |
FASTEPS SINGAPORE PTE. LTD.へBIT ONE HONG KONG LIMITEDの持分株式譲渡 |
2018年9月 |
株式会社ビットワングループへ商号変更 |
2018年11月 |
株式会社マイニングワン(現・株式会社クロスワン)の100%子会社として株式会社クロスワンを設立 |
2018年12月 |
シンガポールにおける仮想通貨交換所を開始 |
2019年2月 |
仮想通貨関連コンサルティング事業を開始 |
2019年7月 |
本社を東京都千代田区九段北1丁目 10 番9号へ移転 |
2021年8月 |
クオンタムソリューションズ株式会社に商号変更 |
2021年8月 |
Asia TeleTech Investment Limited(現・Quantum Solutions Asia Limited)と株式会社 FOMM が香港に合弁会社Quantum FOMM Limitedを設立 |
2022年4月 |
東京証券取引所スタンダード市場に移行 |
2023年7月 |
シンガポール企業 Compass Cloud Technology Pte. Ltd.との合弁企業、コンパスクラウド AI ジャパン株式会社設立(現・連結子会社) |
2023年9月 |
KAYTUS SINGAPORE PTE. LTD. との販売代理店契約を締結し、AI(人工知能)用高性能 GPU サーバーの販売を開始 |
2023年10月 |
GPT Pals Studio Limited合弁会社設立(現・連結子会社) |
2023年12月 |
JP GAMES 株式会社との資本業務提携 |
2024年8月 |
本社を東京都千代田区丸の内1丁目9番2号へ移転 |
2024年9月 |
Quantum Solutions Asia Limited によるゲームアプリの配信及び運営事業開始 |
2025年4月 |
モバイルゲーム『サンクタス戦記 - GYEE(ガイ)』のグローバル運営権を取得 |
2025年4月 |
3D AIGC(AI生成コンテンツ)分野で世界的に著名な若手科学者、戴 勃(Dai Bo)氏と協業に関する覚書(MOU)を締結 |