- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2005.2
- 【直近決算日】
- 2025-05-09(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-07 (15:45)
- 【時価総額】
- 2908億2900万円
- 【PBR】
- 1.42倍
- 【配当利回り(予)】
- %
ゲーム事業では、「Mobage」プラットフォームを通じて多様なゲームアプリを配信し、日本国内外で人気を博している。
ライブストリーミング事業には、「Pococha」や「IRIAM」といったサービスを提供し、リアルタイムでのコンテンツ消費を促進している。
さらに、スポーツ事業では「横浜DeNAベイスターズ」や「横浜スタジアム」の運営を行い、地域活性化にも寄与している。
ヘルスケア・メディカル事業では、医療DXに関連するサービスを展開し、デジタルトランスフォーメーションの推進を図っている。
新規事業としては、EC事業も含まれるが、現時点での注力は前述のセグメントに見られる。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規(未定) | 2022-05-10 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
2024-03 | 新規(未定) | 2023-05-10 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
2025-03 | 新規(未定) | 2024-05-08 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
今期 | 新規 | 2025-05-09 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
2【沿革】
1999年3月 |
インターネット上のオークションサイトの企画・運営を行うことを目的として、東京都世田谷区に有限会社ディー・エヌ・エーを設立 |
1999年8月 |
株式会社に組織変更し、株式会社ディー・エヌ・エーとなる |
1999年8月 |
本社を東京都渋谷区に移転 |
1999年11月 |
オークションサイト「ビッダーズ」のサービスを開始 |
2001年5月 |
会員制EC支援サービス「クラブビッダーズ」を導入し、オークション&ショッピングサイト「ビッダーズ」にリニューアル |
2004年3月 |
携帯電話専用オークションサイト「モバオク」のサービスを開始 |
2004年7月 |
アフィリエイトネットワーク「ポケットアフィリエイト」のサービスを開始 |
2005年2月 |
東京証券取引所マザーズ市場に上場 |
2005年6月 |
株式会社モバオク(現連結子会社)を設立 |
2006年2月 |
携帯電話専用ゲームサイト「モバゲータウン」のサービスを開始 |
2006年5月 |
株式会社ペイジェントを設立 |
2006年7月 |
株式会社エアーリンクの株式を取得 |
2006年7月 |
海外事業を開始 |
2007年12月 |
東京証券取引所市場第一部に市場変更 |
2008年1月 |
DeNA Global, Inc.を米国に設立 |
2009年8月 |
WAPTX LTD.(現連結子会社)の株式を取得 |
2010年1月 |
「モバゲーオープンプラットフォーム」のサービスを開始 |
2010年4月 |
株式会社エブリスタを設立 |
2010年10月 |
ヤフー株式会社と提携し、PC向けに「Yahoo! モバゲー」のサービスを開始 |
2010年11月 |
米国ngmoco, LLCの持分を取得 |
2010年12月 |
スマートフォン向けに「モバゲータウン」のサービスを開始 |
2011年3月 |
「モバゲータウン」のサービス名称を「Mobage(モバゲー)」に変更 |
2011年7月 |
海外における「Mobage」のサービスを開始 |
2011年12月 |
株式会社横浜ベイスターズ(現株式会社横浜DeNAベイスターズ)(現連結子会社)の株式を取得 |
2012年4月 |
本社を東京都渋谷区の渋谷ヒカリエに移転 |
2012年12月 |
株式会社Cygames(現持分法適用関連会社)の株式を取得 |
2014年7月 |
ヘルスケア事業を吸収分割により株式会社DeNAライフサイエンスに承継 |
2014年7月 |
iemo株式会社及び株式会社ペロリの株式を取得 |
2014年8月 |
一般消費者向け遺伝子検査「MYCODE(マイコード)」のサービスを開始 |
2015年3月 |
DeSCヘルスケア株式会社(現連結子会社)を設立 |
2015年3月 |
任天堂株式会社との間で業務及び資本の提携に関する契約を締結 |
2015年4月 |
健康保険組合向け健康レコメンデーションメディア「KenCoM(現kencom、ケンコム)」のサービスを開始 |
2015年5月 |
ロボットタクシー株式会社を設立 |
2016年1月 |
株式会社横浜DeNAベイスターズが公開買付けにより株式会社横浜スタジアム(現連結子会社)の株式を取得 |
2016年12月 |
ショッピングモール事業を譲渡 |
2017年1月 |
ライブコミュニケーションアプリ「Pococha(ポコチャ)」のサービスを開始 |
2018年7月 |
プロバスケットボールクラブ「東芝川崎ブレイブサンダース(現川崎ブレイブサンダース)」の運営事業を吸収分割により株式会社DeNA川崎ブレイブサンダース(現連結子会社)が承継 |
2018年3月 |
iemo株式会社及びロボットタクシー株式会社を吸収合併 |
2018年5月 |
株式会社DeNAトラベルの全株式を譲渡 |
2019年3月 |
株式会社ペイジェントの全株式を譲渡 |
2019年4月 |
「Anyca(エニカ)」事業を吸収分割により株式会社DeNA SOMPO Mobility(現持分法適用共同支配企業)に承継 |
2019年8月 |
ヘルスケアエンターテインメントアプリ「kencom×ほけん」を朝日生命保険相互会社のすべてのお客様向けに提供開始 |
2020年2月 |
株式会社ペロリを吸収合併 |
2020年4月 |
タクシー配車アプリ等に関する事業を株式会社Mobility Technologies(現GO株式会社)(現持分法適用関連会社)に承継 |
2021年5月 |
海外における「Pococha」のサービスを開始 |
2021年8月 |
株式会社IRIAM(現連結子会社)の株式を取得 |
2021年8月 |
本社を東京都渋谷区の渋谷スクランブルスクエアに移転 |
2021年9月 |
日本テクトシステムズ株式会社(現連結子会社)の株式を取得 |
2021年12月 |
株式会社エブリスタの全株式を譲渡 |
2022年4月 |
東京証券取引所プライム市場に移行 |
2022年8月 |
株式会社データホライゾン(現連結子会社)の株式を取得 |
2022年10月 |
株式会社アルム(現連結子会社)の株式を取得 |
2023年2月 |
株式会社スポーツクラブ相模原(現連結子会社)の株式を取得 |
2024年10月 |
スマートフォン向けポケモンカードゲーム『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』を提供開始 |
2024年12月 |
株式会社DeNAライフサイエンスを清算結了 |
(注)1当社は、2025年5月30日付で、当社の保有する株式会社モバオクの全株式を富士ソフト株式会社に譲渡し
たことにより、株式会社モバオクは当社の連結子会社ではなくなりました。
2当社は、2025年5月30日付で、株式会社DeNASOMPOMobilityを清算結了いたしました。