- 【業種】
- 食料品
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2014.12
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-14 (13:00)
- 【時価総額】
- 254億8500万円
- 【PBR】
- 8.62倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
主力商品であるアサイーを中心に「健康・本物」をテーマにした製品を展開し、高い栄養価を持つアマゾンフルーツの普及に努めている。
さらに、持続可能な農業を実現するアグロフォレストリー農法を採用し、熱帯雨林の再生にも寄与する取り組みを推進している。
事業はリテール、業務用、ダイレクト・マーケティング、海外の4つの部門から成り、主に自社ブランド商品の販売や食品メーカーへの原料供給を行い、環境負荷低減に向けたエコなビジネスモデルを構築している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規(未定) | 2022-05-16 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
変更 | 2022-06-30 | 1,000 | -300 | -305 | -305 | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-15 | 1,000 | -250 | -250 | -250 |
変更 | 2024-02-15 | 1,050(⬆) | -284(⬇) | -320(⬇) | -320(⬇) | |
変更 | 2024-03-19 | 1,100(⬆) | -284(→) | -320(→) | -320(→) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-15 | 1,430 | -100 | -100 | -100 |
変更 | 2024-11-13 | 2,000(⬆) | 20(⬆) | 20(⬆) | 20(⬆) | |
変更 | 2025-02-12 | 2,300(⬆) | 130(⬆) | 130(⬆) | 130(⬆) | |
変更 | 2025-05-07 | 2,549(⬆) | 229(⬆) | 234(⬆) | 262(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-15 | 4,000 | 400 | 370 | 300 |
2【沿革】
年 月 | 概 要 |
2002年11月 | アマゾンフルーツの仕入、販売を目的として、兵庫県神戸市にクプアス・インターナショナル・ジャパン株式会社(資本金10,000千円)を設立 |
2002年12月 | ジュースバー「FRUTA FRUTA」1号店(2005年閉店)を兵庫県神戸市に開店 |
2002年12月 | ブラジル「トメアス総合農業協同組合(CAMTA)」との間でフルーツパルプの日本における独占販売契約を締結 |
2004年3月 | 東京事務所を東京都千代田区に開設 |
2004年4月 | 通信販売事業を開始 |
2004年7月 | 商号を株式会社フルッタフルッタに変更 |
2005年1月 | 冷凍フルーツパルプを販売開始 |
2005年7月 | 本店を東京都千代田区神田小川町三丁目に変更 旧本店は、神戸営業所として存続(2019年7月閉鎖) |
2006年5月 | ボトル製品「アサイーエナジー」(2010年終売)を発売 |
2006年6月 | テレビ通販向け商品「アサイーエナジーダイエッタ」を発売 |
2010年1月 | アグロフォレストリーカカオ豆の輸入を開始 |
2010年5月 | カートカン製品「アサイーエナジー」、「アサイービューティー」を発売 |
2011年4月 | 本店を東京都千代田区神田神保町一丁目に移転 |
2011年6月 | ゲーブルトップ・大容量タイプ「アサイーエナジーオリジナル」を発売 |
2012年7月 | 「フルッタフルッタアサイーカフェ 渋谷ヒカリエShinQs店」を開店(2020年店舗名称変更) |
2013年4月 | 本店を東京都千代田区神田神保町三丁目に移転 |
2013年9月 | カートカン製品「フルッタアサイー ベーシック」を発売 |
2014年9月 | 「アサイーボウルアイス」「アサイーフリーズドライパウダー」「アサイー&フルーツドリンクビネガー」を発売 |
2014年12月 2015年2月 2015年3月 | 東京証券取引所マザーズに株式を上場 スーパーフルーツチョコレート「アサイートリュフ」を発売 ネクストアサイーボウル「ピタヤボウルミックス」を発売 |
2015年9月
2015年10月 2016年3月
2016年6月 2017年5月 2017年11月 2018年2月 2019年1月 2019年3月
2020年3月
2020年6月
2020年8月 2021年4月 2021年7月 2022年3月 2022年4月 2022年12月 2022年12月 2023年2月 2023年8月 2023年9月 | 「アマゾンスーパーフード」シリーズとして、「アサイーチアシード」、「ピタヤ チアシード」、「クプアス チアシード」を発売 「デイリーフリー」シリーズとして、「オメガミルク」(オリジナル、無糖)を発売 ブラジル系スーパーフード炭酸飲料「アサイービネガー スパークリング」「ピタヤ&ザクロ スパークリング」を発売 株式会社JFLAホールディングス及び株式会社弘乳舎と資本業務提携契約を締結 コストコ台湾にてAcai Juice Blend 930mℓ×2本セットのコストコ専用商品を発売 「フルッタフルッタアサイーカフェ 新宿マルイ本館店」を開店(2019年閉店) 低温圧搾のストレート果汁飲料『FRUTA FRUTA PRESS』シリーズ3品を発売 台湾台北市に「フルッタフルッタアサイーカフェ 微風南山アトレ店」を開店(2020年閉店) Fruta Acaiシリーズのリニューアル製品となる、HPP「アサイーエナジー®」「アサイーベーシック」を発売 フルッタアサイーシリーズとして、「フルッタアサイー プロテイン」「フルッタアサイー ベーシック低糖質」を発売 「フルッタフルッタ アサイーエナジー®バー 渋谷ヒカリエShinQs東横のれん街店」を開店(2021年閉店) 「台湾ゴールデンダイヤモンドパイン」を発売 「アサイー効果 アサイーソイヨーグルト」を発売 「ココナッツヨーグルト」を本州・四国のイオン、イオンスタイルで発売 「フルッタアサイー アサイーEPOFe(エポーフェ)」を発売 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のマザーズ市場からグロース市場に移行 「フルッタアサイー アサイーEPOFe(エポーフェ)」がFemtech Japan Award2022でブロンズ賞を受賞 新感覚マンゴードリンク「楊枝甘露(ヨンジーガムロ)」を発売 60秒でアサイーごはん「お家でアサイーボウル 簡単ミールキット」を発売 楊枝甘露(ヨンジーガムロ)が日本食糧新聞社制定第27回「業務用加工食品ヒット賞」を受賞 アサイードリンクにCO2削減量マークを表示 |
2023年11月 | 当社アサイーを使用した他社製品でCO2削減量マークの表示初採用 |
2024年2月 | メディアプラットフォーム「note」にて公式ページをオープン |
2024年4月 | 当社公式オンラインストアをリニューアル |
2024年5月 | サステナビリティレポート2023を公開 |
2024年6月 | お家でアサイーシリーズのフラッグシップモデルとなる「お家でアサイーボウルプレミアム」を発売 |
2024年6月 | 台湾シリーズの「グァバレモングリーンティー」を発売 |
2024年8月 | 「お家でアサイーボウル」の7日間セットを発売 |
2024年9月 | 「アサイーの日」記念イベントをSHIBUYA109渋谷店で開催 |
2024年10月 | ファミリーマート限定「果肉を楽しむ」シリーズ「果肉を楽しむブルーベリーミルク」が発売 他社の飲料製品で当社のCO2削減マークが初採用となる。 |
2024年10月 | 日経トレンディ「2024年ヒット商品ベスト30」にて“アサイーボウル”が23位にランクイン |
2024年12月 | フルッタアサイーシリーズの「フルッタアサイーエナジー720g」のパッケージを変更 |
2025年3月 | カートカン新商品「ピタヤスムージー」を発売 |
2025年4月 | イオンの冷凍食品専門点「@FROZEN」にて、お家でアサイーシリーズのバリューモデルとなる「お家でアサイーボウルS」を先行発売 |
2025年5月 | 「お家でアサイーボウルS」の販売店を拡大 |