2607 不二製油 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
食料品

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1961.10

【直近決算日】
2025-05-12(4Q)

【決算予定日】
2025-08-08 (15:30)


【時価総額】
2383億6400万円

【PBR】
1.11倍

【配当利回り(予)】
1.91%

企業概要
当社グループは、植物性油脂、業務用チョコレート、乳化・発酵素材、大豆加工素材の製造販売を中心に幅広い事業を展開している。
植物性油脂では、食用加工油脂やチョコレート用油脂を提供し、業務用チョコレート分野では国内シェア1位を誇る。
さらに、乳化・発酵素材としてクリームやマーガリン、大豆加工素材には大豆たん白食品などが含まれる。
伊藤忠商事との関係を通じて原材料の調達や製品販売も行い、持続可能な植物性食品の開発に注力している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-10480,00016,50015,80010,500
変更2022-11-09550,000()16,500()15,800()10,500()
変更2023-02-08550,000()13,500()12,500()8,000()
2024-03新規2023-05-10550,00016,50015,00016,000
変更2024-01-23550,000()16,500()15,000()6,500()
2024-03新規2024-05-09600,00020,00016,00010,000
2025-03新規2024-05-27600,00020,00016,00010,000
変更2024-08-09600,000()20,000()16,000()10,000()
変更2024-11-11645,000()23,500()18,500()12,000()
変更2025-02-07655,000()11,000()6,700()2,800()
今期新規2025-05-12800,00016,500
2025年06月27日更新

2【沿革】

1950年10月

伊藤忠商事株式会社の全額出資(資本金300万円)による不二製油株式会社を設立し、不二蚕糸株式会社大阪工場を買収。

1951年2月

圧搾工場を新設してコプラの製油を開始、我が国最初の圧抽式製油に成功。

1953年11月

本社を大阪工場所在地から大阪市東区安土町(現 大阪市中央区安土町)に移転。

1954年1月

我が国最初の本格的パーム核油搾油を開始。

1955年8月

神戸工場を建設し操業を開始。

1955年9月

大阪工場に油脂溶剤分別装置を完成し、我が国最初のハードバター(商品名 メラノバター)の製造を開始。

1961年10月

株式を大阪証券取引所市場第二部に上場。

1963年2月

洋生菓子用チョコレートの販売開始。

1967年4月

植物性クリームの生産開始。

1967年12月

大阪工場に大豆たん白分離設備を完成し、大豆たん白事業を開始。

1968年4月

泉佐野食品コンビナートに約192千平方メートルの工場建設用地を取得。

1969年4月

阪南工場第1期工事完了、操業を開始。

1971年4月

阪南工場第2期工事完了、操業拡大。大阪工場の移転を完了し、閉鎖。

1973年2月

大阪証券取引所市場第一部に指定。

1974年7月

本社(大阪支店)を大阪市南区八幡町(現 大阪市中央区西心斎橋)に移転。

1978年10月

東京証券取引所市場第一部に上場。

1981年10月

シンガポールにFUJI OIL (SINGAPORE) PTE. LTD.を設立。

1986年10月

マレーシアにPALMAJU EDIBLE OIL SDN. BHD.を設立。

1987年6月

米国に海外子会社FUJI SPECIALTIES, INC.及び同社の子会社FUJI VEGETABLE OIL, INC.を設立。

1988年5月

シンガポールにWOODLANDS SUNNY FOODS PTE. LTD.を設立。

1990年2月

つくば研究開発センターの業務開始。

1992年2月

ベルギーにVAMO-FUJI SPECIALITIES,N.V.(現 FUJI OIL EUROPE)を設立。

1994年10月

関東工場を建設し、操業を開始。

1995年12月

中国に不二製油(張家港)有限公司を設立。

1999年2月

阪南事業所内のセンタービル(1998年10月完成)に本社事務所を移転。

2001年8月

関東工場内にチョコレート工場を建設し、操業を開始。

2004年8月

中国に天津不二蛋白有限公司を設立。

2005年12月

りんくう工場を建設し、操業を開始。

2006年5月

千葉工場を建設し、操業を開始。

2010年2月

タイにFUJI OIL (THAILAND) CO., LTD.を設立。

2012年3月

シンガポールにアジア地域統括会社 FUJI OIL ASIA PTE. LTD.を設立。

2014年7月

本社を大阪府泉佐野市に移転。

2015年1月

中国に不二(中国)投資有限公司を設立。

2015年3月

シンガポールにアジアR&Dセンターを開設。

2015年6月

HARALD INDÚSTRIA E COMÉRCIO DE ALIMENTOS LTDAの株式を取得。

2015年10月

商号を「不二製油グループ本社株式会社」に変更し、新設承継会社として「不二製油株式会社」を設立。

2016年8月

FUJI GLOBAL CHOCOLATE (M) SDN. BHD.の株式を取得。

2016年8月

阪南事業所内に不二サイエンスイノベーションセンターを開設。

2017年4月

中国に不二製油(肇慶)有限公司を設立。

2017年11月

マレーシアにUNIFUJI SDN. BHD.を設立。

2018年3月

米国にFuji Oil New Orleans, LLCを設立。

2018年7月

INDUSTRIAL FOOD SERVICES PTY LIMITEDの株式を取得。

2019年1月

Blommer Chocolate Company(現 Blommer Chocolate Company, LLC)の株式を取得。

2019年7月

ドイツにFuji Brandenburg GmbHを設立。

2022年4月

米国に合弁会社Fuji Oil International, Inc.を設立。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。

2022年5月

米国の合弁会社Fuji Oil International, Inc.が現物出資を受け、米国のOilseeds International, Ltd.(現 Oilseeds International, LLC)の株式を取得。

2025年3月

Fuji Oil International Inc.の株式を追加取得し、同社を完全子会社化。

2025年4月

完全子会社の不二製油株式会社を吸収合併し、商号を「不二製油株式会社」に変更。

2025年4月

PROVENCE HUILES S.A.Sの株式を取得。