2652 まんだらけ 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
小売業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
9月

【会社設立】

【上場】
2000.7

【直近決算日】
2025-05-15(2Q)

【決算予定日】
2025-08-14 (15:45)


【時価総額】
103億1100万円

【PBR】
0.82倍

【配当利回り(予)】
0.35%

企業概要
同社は、日本のまんが関連古書やアニメ関連商品を中心に、古書・グッズ・玩具の仕入れと販売を行う単一事業者である。
この事業においては、店舗営業を展開しながら、通信販売やオークション事業も併せて行う。
具体的には、「まんだらけ」というブランド名で知られるアンティーク商品を扱う店舗と、通販・買取専門の「SAHRA」が存在する。
さらに、オークションイベントや販売イベント「大まん祭」を通じて、コレクター向け商品の提供と広範囲な販売促進を図る体制が整っている。
国内外での顧客に多言語対応のWeb通信販売も展開しており、幅広い商品ラインアップが特長である。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-09新規2022-11-1410,176635603380
2024-09新規2023-11-1413,4812,0111,9861,338
今期新規2024-11-1415,0072,1572,1301,500
2024年12月25日更新

2【沿革】

年月

事項

1987年2月

1980年より営業していたまんが古書店まんだらけの発展を期して、東京都中野区中野5丁目52番15号ブロードウェイビル内に株式会社まんだらけを設立、資本金200万円

1991年12月

まんが古書のカタログ誌「まんだらけ」を発刊

1994年3月

東京都渋谷区道玄坂に渋谷店を開店

1996年4月

大阪市北区堂山町に大阪店(現うめだ店)を開店

1997年4月

東京都世田谷区池尻に「まんだらけ流通センター」を開設

1997年7月

渋谷店を同区宇田川町 渋谷BEAM内に移転、拡張オープン

1998年12月

まんが古書のカタログ誌を「まんだらけZENBU」に改称して新創刊

2000年3月

福岡市中央区天神に福岡店を開店

2000年7月

東京証券取引所マザーズに株式を上場

2000年9月

名古屋市中区錦に名古屋店を開店

2001年2月

新刊同人誌取扱を開始

2002年4月

東京都千代田区外神田に秋葉原店を開店

2002年12月

大阪市浪速区日本橋になんば店を開店

2003年7月

秋葉原店にTOYS専門フロアを増床オープン

2004年4月

福岡県糟屋郡新宮町に新宮店を開店

2004年9月

東京都豊島区東池袋に池袋店を開店

2005年3月

札幌市中央区に札幌店を開店

2005年4月

宇都宮市曲師町に宇都宮店を開店

2007年3月

新宮店を北九州市小倉北区に移転、名称を「小倉店」として開店

2007年11月

名古屋店を名古屋市中区に移転

2008年3月

なんば店を大阪市中央区に移転、名称を「グランドカオス」として開店

2008年4月

秋葉原店を移転、近隣に自社ビルを建築の上、名称を「コンプレックス」として開店

2011年4月

福岡店を福岡市中央区大名に移転

2012年3月

札幌店を札幌市中央区南3条西5丁目に移転

2012年4月

小倉店を北九州市小倉北区浅野に移転

2015年2月

東京証券取引所市場第二部へ市場変更

2015年9月

千葉県香取市佐原に「まんだらけSAHRA」を開設

2018年6月

まんだらけ流通センターを板橋区加賀に移転、名称を「都内倉庫」として開設

2019年12月

東京都千代田区神田にまんだらけCoCooを開店

2019年12月

東京都豊島区東池袋にまんだらけ那由多を開店

2020年12月

グランドカオスを大阪市浪速区日本橋に移転

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第二部からスタンダード市場に移行

2023年10月

京都府京都市下京区に京都店を開店