- 【業種】
- 小売業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 2月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2002.9
- 【直近決算日】
- 2025-06-26(1Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 1024億6900万円
- 【PBR】
- 1.42倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.42%
2025年2月時点で107店舗を運営し、今後も地域に集中したドミナント出店を進める体制が整っている。
主力業態としては、600坪および450坪の売場面積を持つ食品スーパーマーケット及び異業種と複合したオープンモール型の近隣購買型ショッピングセンター(NSC)があり、店舗数や立地選定は商圏人口に基づく戦略的なアプローチが特徴である。
品揃えは青果や鮮魚、惣菜、精肉など多岐にわたり、明るく快適な店舗環境づくりにも注力している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-02 | 新規 | 2022-04-12 | 166,000 | 8,700 | 8,750 | 5,940 |
2024-02 | 新規 | 2023-04-11 | 182,977 | 9,170 | 9,150 | 6,480 |
変更 | 2024-04-04 | 195,440(⬆) | 10,860(⬆) | 10,890(⬆) | 8,580(⬆) | |
2025-02 | 新規 | 2024-04-11 | 201,755 | 10,960 | 10,950 | 7,420 |
今期 | 新規 | 2025-04-14 | 224,218 | 12,320 | 12,360 | 8,590 |
2【沿革】
1949年3月、広島県府中市において個人商店として創業、食料品販売を開始いたしました。その後、業容の拡大に対応すべく、1958年10月株式会社府中スーパーマーケットを設立し、当時の備後地方(広島県東部)ではまだ少なかったスーパーマーケットを府中駅前に開店いたしました。
年月 |
変遷の内容 |
1958年10月 |
広島県府中市に株式会社府中スーパーマーケット設立。 |
1974年7月 |
広島県福山市伊勢丘に本店移転。 |
1983年3月 |
広島県福山市南蔵王町に本店移転。 |
1988年3月 |
CI導入、株式会社ハローズに社名変更、以後順次、既存店の店名をハローズに変更。 |
1989年6月 |
広島県福山市に惣菜加工工場として株式会社ハローエンタープライズ設立。 |
1990年11月 |
オフコンによる情報システム導入、EOS、POSシステム導入。 |
1994年3月 |
24時間営業開始(引野店)、以後、売場面積300坪規模で24時間営業店舗を展開。 |
1996年6月 |
コンピュータシステム入替、社内オープンシステム導入。 |
1999年12月 |
神辺店にテナント棟3棟を建設し複合化。 |
2000年7月 |
株式会社ハローエンタープライズを吸収合併。 |
2001年2月 |
広島県深安郡神辺町(現福山市)に本部移転、物流センター (青果物流、チルド物流) 稼動。 |
2001年11月 |
岡山県に初の出店。(広江店) |
2002年9月 |
株式を日本証券業協会に店頭登録銘柄として登録。 |
2003年10月 |
広島県尾道市でドライ共配センター稼動。 |
2003年12月 |
PB(プライベートブランド)商品名を「ハローズセレクション」ブランド・ロゴに集約、運用開始。 |
2004年5月 |
資材一括物流(HFPC)開始。 |
2004年5月 |
岡山県倉敷市に売場面積600坪規模の中庄店開店。 |
2004年12月 |
株式会社ジャスダック証券取引所に株式を上場。 |
2005年10月 |
広島県深安郡神辺町(現福山市)にドライ共配センターを移転。 |
2007年2月 |
岡山県倉敷市で岡山チルドセンター稼動。 |
2007年4月 |
岡山県岡山市でフローズンセンター稼動。 |
2008年6月 |
香川県に初の出店。(丸亀店) |
2010年4月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に株式を上場。
|
2010年10月
|
大阪証券取引所ヘラクレス市場、同取引所JASDAQ市場及び同取引所NEO市場の各市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場。
|
2010年10月 |
岡山県都窪郡早島町に本部移転。 |
2011年1月 |
岡山県都窪郡早島町で早島物流センター稼動。(2011年3月全面稼動) |
2011年8月 |
愛媛県に初の出店。(西条飯岡店) |
2012年9月 |
岡山県都窪郡早島町でエコセンター稼動。 |
2012年10月 |
香川県坂出市で坂出低温センター稼動。 |
2013年7月
|
大阪証券取引所と東京証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場。 |
2013年12月 |
徳島県に初の出店。(鳴門店) |
2015年2月 |
兵庫県に初の出店。(夢前台店) |
2015年10月 |
香川県綾歌郡宇多津町で四国物流センター稼動。 |
2015年10月 |
東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)から東京証券取引所市場第一部へ市場変更。 |
2016年9月 |
株式会社西条プラザの株式を100%取得。 |
2021年5月 |
監査等委員会設置会社へ移行。 |
2022年4月 |
市場区分の再編に伴い、東京証券取引所市場第一部から東京証券取引所プライム市場へ市場変更。 |
2023年3月 |
香川県坂出市で坂出ロジスティクスセンター稼動。 |
2023年6月 |
兵庫県姫路市で兵庫低温センター稼動。 |
2023年11月 |
広島県広島市で広島低温センター稼動。 |
2023年12月 |
山口県に初の出店。(防府新田店) |
2024年5月 |
株式会社藤屋の株式を100%取得。 |
|
2025年2月28日現在 107店舗 |