2750 石光商事 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
卸売業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2002.11

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
2025-08-14 (12:00)


【時価総額】
90億2400万円

【PBR】
0.72倍

【配当利回り(予)】
3.37%

企業概要
当社グループは、コーヒーおよび食品の販売を主な事業としており、特にコーヒー・茶類、食品、農産、海外事業の4つのセグメントで展開している。
コーヒー及び茶類事業では、生豆やインスタントコーヒー、紅茶などを扱い、広範な顧客層に向けて販売している。
食品事業は、瓶詰や缶詰、小麦製品、調味料など多岐にわたり、農産事業では新鮮な野菜や農産加工品を提供している。
また、海外事業は世界各国への広がりを持ち、特にアジア圏でのコーヒー及び食品の販売が行われている。
自社ブランド「Ati-cafe」や「KABUTO」の展開を通じて、業務用市場でのシェアを強化し続けている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1352,497885861519
変更2022-11-0258,400()1,540()1,600()895()
2023-03新規2023-05-1259,7131,2381,232804
変更2023-11-1059,868()1,255()1,340()900()
2025-03新規2024-05-1064,0811,4041,396939
今期新規2025-05-1568,8171,7021,481972
2025年06月23日更新

2【沿革】

1951年5月

石光季男が神戸市葺合区(現 神戸市中央区)に㈱石光季男商店を設立、コーヒー生豆・紅茶原料の取扱開始。コーヒー生豆輸入統制下(関税35%)で、国内商社よりコーヒー生豆を仕入れ、全国の中小コーヒー焙煎業者に販売。

1953年3月

関東以北の販売強化のため、東京都千代田区に東京出張所開設。

1957年10月

酒類販売免許取得、洋酒の取引開始。

1963年7月

社名を「石光商事㈱」と変更し、東京出張所を東京支店に昇格。

1964年4月

九州地区販売強化のため、岡崎茂樹商店を吸収し、福岡市東区に福岡支店を開設。

1965年11月

東京都大田区に東京支店ビルを新築、移転。

1968年5月

東海地区販売強化のため、名古屋市北区に名古屋営業所を開設。

1970年7月

福岡市博多区に福岡支店ビルを新築、移転。

   12月

名古屋市北区に名古屋営業所ビルを新築、移転。

1972年9月

コーヒー焙煎にかかわる公害問題への対応及び中小焙煎業者の合理化のため、主に関東地区の取引先との共同出資により、東京アライドコーヒーロースターズ㈱を設立。

   12月

名古屋営業所を名古屋支店に昇格。

1973年11月

コーヒー焙煎にかかわる公害問題への対応と中小焙煎業者の合理化のため、関西地区の取引先との共同出資により関西アライドコーヒーロースターズ㈱を設立。

1976年10月

北海道地区販売強化のため、札幌市白石区に札幌営業所開設。

1978年2月

北九州地区販売強化のため、北九州市小倉北区に北九州営業所開設。

1982年7月

外食向けイタリア直輸入食材販売開始。

1987年3月

本社を神戸市灘区に移転。

1990年10月

札幌営業所を札幌支店に昇格。

1991年5月

札幌市豊平区に札幌支店ビルを新築、移転。

   10月

合理化のため、北九州営業所を廃止し福岡支店に統合。

1995年1月

阪神・淡路大震災により本社隣接の物流センター倒壊。

1997年6月

大阪市西淀川区に物流センター開設。

1999年1月

本社隣地に本社ビルを新築、移転。

   11月

ユーエスフーズ㈱(現 連結子会社)を買収、子会社化。

2002年11月

社団法人日本証券業協会に店頭登録銘柄として登録。

2004年12月

㈱ジャスダック証券取引所に株式を上場。

2010年4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に株式を上場。

      10月

大阪証券取引所ヘラクレス市場、同取引所JASDAQ市場及び同取引所NEO市場の各市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場。

2011年2月

東京都品川区に東京支店を移転。

      3月

大阪市西淀川区の物流センター内に関西アライドコーヒーロースターズ㈱大阪工場を開設。

      4月

輸出に加え、三国間貿易や海外での事業開拓を行う組織として、海外事業部門を新設。

2012年2月

中華人民共和国に石光商貿(上海)有限公司(現 連結子会社)を設立。

2013年1月

タイ王国にTHAI ISHIMITSU CO.,LTD.(現 連結子会社)を設立。

2013年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場。

2013年12月

福岡市博多区内にて福岡支店を移転。

2015年6月

関西アライドコーヒーロースターズ㈱大阪工場がFSSC22000を取得。

2019年1月

インド共和国にA.Tosh Ishimitsu Beverages India Private Limited(現 連結子会社)を設立。

2019年8月

札幌市中央区に札幌支店を移転。

2020年3月

持分法適用関連会社であった東京アライドコーヒーロースターズ㈱を連結子会社化。

2020年6月

関西アライドコーヒーロースターズ㈱神戸工場がFSSC22000を取得。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しによりJASDAQ市場からスタンダード市場へ移行。

2024年10月

東京アライドコーヒーロースターズ㈱と関西アライドコーヒーロースターズ㈱の合併により商号をアライドコーヒーロースターズ㈱(現 連結子会社)に変更。