- 【業種】
- 小売業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 2月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2003.12
- 【直近決算日】
- 2025-04-07(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-07 (15:00)
- 【時価総額】
- 27億4000万円
- 【PBR】
- 1.33倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.1%
主な業態には、かに料理「かに政宗」、とんかつ「かつグルメ」、日本そば「丸松」、和食「寿松庵」、低価格の丼・定食「らら亭」が含まれ、これらは地域に密着したファミリーレストランとして機能している。
食材の加工は自社工場で行い、特に自家製豆腐など、高品質かつヘルシーなメニューが特徴である。
また、株式会社亘理ファームを通じて、水耕栽培による農産物の生産も行い、店舗で使用する新鮮な食材の供給体制を整えている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-02 | 新規(未定) | 2022-04-05 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
2024-02 | 新規(未定) | 2023-04-05 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
変更 | 2023-10-05 | 6,600 | 280 | 280 | 370 | |
2025-02 | 新規 | 2024-04-05 | 7,100 | 300 | 300 | 270 |
今期 | 新規 | 2025-04-07 | 7,500 | 325 | 325 | 290 |
2【沿革】
年月 |
事項 |
1910年4月 |
丸松そば店として個人創業 |
1969年4月 |
先代より事業継承し、日本そば「丸松」二日町店(仙台市青葉区)開店 |
1972年6月 |
有限会社丸松に改組 資本金50万円 |
1973年8月 |
日本そば「丸松」中央店(仙台市青葉区)開店 |
1979年10月 |
株式会社丸松に改組 |
1982年3月 |
和風ファミリーレストラン「まるまつ」西多賀店(仙台市太白区)開店(まるまつ1号店) |
1989年6月 |
「かに政宗」泉店(仙台市泉区)開店 |
1991年3月 |
社名を「株式会社丸松」から「株式会社カルラ」に変更 |
2001年8月 |
宮城県黒川郡富谷町に本社及び配送センター移転 |
2002年4月 |
宮城県黒川郡富谷町に製造工場(本社工場)新設 |
2003年12月 |
日本証券業協会に株式を店頭登録 |
2004年3月 |
子会社であった有限会社寿松庵を吸収合併 |
2004年8月 |
宮城県黒川郡に物流センター用地取得 |
2004年12月 |
株式会社ジャスダック証券取引所に株式を上場 |
2006年1月 |
物流センター・研修センター(宮城県黒川郡)完成 |
2008年4月 |
子会社として「株式会社ネットワークサービス」を設立 |
2008年12月 |
子会社として「株式会社亘理ファーム」を設立 |
2010年4月
|
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)へ株式を上場 |
2010年10月
|
大阪証券取引所(JASDAQ市場)、同取引所ヘラクレス市場及び同取引所NEO市場の各市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)へ株式を上場 |
2013年7月 |
大阪証券取引所と東京証券取引所の市場の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ市場へ株式を上場 |
2013年8月 |
カルラ本町ビル(仙台市青葉区本町)取得 |
2014年6月 |
カルラ本町ビル内に海鮮厨房「かに政宗」本町店を開店 |
2014年9月 |
「かに政宗」盛岡店(岩手県盛岡市)開店及び北東北研修センター(岩手県盛岡市)新設 |
2016年7月 |
小型店舗「和風ファミリーレストランまるまつ」吉岡店(宮城県黒川郡)開店 |
2017年4月 |
新業態「味のまるまつ」白石店(宮城県白石市)開店 |
2018年6月 |
楽天生命パーク宮城球場内に「まるまつ」楽天スタジアム店(仙台市宮城野区)開店 |
2018年10月 |
かつ新業態「かつグルメ」中野店(仙台市宮城野区)開店 |
2021年12月 |
東北自動車道に「まるまつハイウェイ松川PA上下線」(福島県福島市)を開店 |
2022年3月 |
連結子会社「株式会社ネットワークサービス」を吸収合併 |
2022年4月 |
東京証券取引所の株式市場再編に伴い、東京証券取引所スタンダード市場に移行 |
2022年4月 |
山形県内6店舗目として「和風レストランまるまつ」天童店(山形県天童市)を開店 |