基本データ
- 【業種】
- 食料品
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1961.10
- 【直近決算日】
- 2025-05-12(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 185億2100万円
- 【PBR】
- 0.65倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.91%
企業概要
当社は、液体、粉体、チルド食品、即席麺の4部門で製造販売を行う食品メーカーである。
主力事業の一つである液体調味料部門では、だしやつゆ、うなぎのたれなどの製品を展開し、業界トップクラスの生産量を誇る。
また、親会社である東洋水産から受託製造を通じて、即席麺やチルド食品の生産も行っており、特に「マルちゃん」ブランドの製品が中心である。
粉体部門では、顆粒製品や粉末スープなどを提供し、多様な業務用商品も取り扱うことで、幅広いニーズに応える事業展開をしている。
主力事業の一つである液体調味料部門では、だしやつゆ、うなぎのたれなどの製品を展開し、業界トップクラスの生産量を誇る。
また、親会社である東洋水産から受託製造を通じて、即席麺やチルド食品の生産も行っており、特に「マルちゃん」ブランドの製品が中心である。
粉体部門では、顆粒製品や粉末スープなどを提供し、多様な業務用商品も取り扱うことで、幅広いニーズに応える事業展開をしている。
業績修正履歴
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 12,750 | 1,000 | 1,080 | 700 |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 12,900 | 630 | 740 | 520 |
2025-03 | 新規 | 2024-05-10 | 13,900 | 750 | 860 | 570 |
今期 | 新規 | 2025-05-12 | 15,700 | 480 | 560 | 350 |
2025年06月26日更新
2【沿革】
年月 |
概要 |
1919年1月 |
坂野信四郎が現本社工場位置に山二製材工場と称して創業、包装用木箱、建築用材料の製造開始 |
1944年10月 |
法人組織に改め、株式会社山二航空機製作所と称し、航空機部品の製作に転換 |
1945年8月 |
山二産業株式会社に商号変更し、木製品工場に復元 |
1952年5月 |
豊産業株式会社に商号変更し、主要な製品を味噌醤油の醸造業に転換 |
1952年6月 |
豊醸造株式会社を吸収合併 |
1953年5月 |
豊醤油株式会社に商号変更 |
1961年10月 |
名古屋証券取引所(市場第二部)に株式を上場 |
1976年8月 |
東洋水産株式会社の経営参加を得、だしの素の受託製造を開始 |
1976年12月 |
生麺の受託製造を開始 |
1977年2月 |
即席麺工場新築、即席麺の受託製造を開始 |
1977年11月 |
調理品の受託製造を開始 |
1978年2月 |
即席ワンタンの受託製造を開始 |
1989年7月 |
生麺工場新築 |
1991年9月 |
即席麺(カップ麺)工場新築 |
1996年1月 |
粉体調味料工場及び物流倉庫新築 |
1997年10月 |
ユタカフーズ株式会社に商号変更 |
2000年3月 |
東京証券取引所(市場第二部)に株式を上場 |
2002年10月 |
液体調味料工場新築 |
2003年3月 |
自動倉庫新築 |
2003年4月 |
東洋水産株式会社から山陰東洋株式会社の営業の全部を譲り受け、鳥取工場として稼働開始 |
2017年3月 |
即席麺製造ラインを1ライン増設 |
2019年7月 |
鳥取工場に新工場を建築 |
2022年4月 |
証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場へ、 名古屋証券取引所市場第二部からメイン市場へ移行 |