287A 黒田グループ 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
卸売業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2024.12

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
2025-08-08 (16:00)


【時価総額】
398億5800万円

【PBR】

【配当利回り(予)】
6.84%

企業概要
当社グループは、製造事業と商社事業の二つの軸を中心に構成されており、14の製造会社と15の商社会社を擁する。
製造部門では、液晶用配向膜印刷版や超音波ハンダ付け装置、車載用樹脂成形品など、ニッチな分野に焦点を当て、多様な技術を活用して独自の製品を生産し、日本国内だけでなくタイ、中国、ベトナムにも供給している。
一方、商社事業では12ヵ国に展開し、電子部品や電気材料等のグローバルな供給体制を構築し、顧客のニーズに応じたカスタマイズしたサービスを提供している。
これにより、エレクトロニクス業界や自動車業界への強固なビジネス基盤を築いている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
今期新規2025-05-15121,0006,7006,1004,100
2025年06月25日更新

2【沿革】

(1)黒田電気株式会社

黒田電気株式会社は、1945年10月黒田善一郎が、大阪市阿倍野区においてベークライト板等電気絶縁材料の卸売を目的として、黒田電気株式会社の前身であります黒田商事営業所(個人経営)を創業したのに始まります。その後1947年3月黒田商事株式会社を設立いたしました。

設立以降の沿革は、以下のとおりであります。但し、黒田電気株式会社は当社の100%子会社として事業を継続しており、以下の概要は創業から上場廃止に至るまでを記載しております。

年月

概要

1947年3月

黒田商事株式会社を設立

1947年9月

東京都品川区に東京営業所を開設、関東地区での営業を開始、その後全国各地に営業拠点を開設

1948年6月

黒田電気株式会社に商号を変更し、電気絶縁材料、オートメーション機器、化学材料全般の販売体制を確立

1949年11月

鍋島石材興業株式会社を吸収合併

1956年3月

株式会社桂製作所を買収し、黒田工業株式会社を設立、生産部門に進出

1963年9月

塗料部門を分離し、黒田工業株式会社と併合して黒田化学株式会社を設立

1965年9月

貿易部を新設し、海外へ販路を拡大

1970年11月

本社を大阪市淀川区に移転

1977年9月

黒田化学株式会社を合併

1978年7月

シンガポールにZ.クロダ(シンガポール)PTE. LTD.を設立(現 連結子会社)

1979年9月

貿易部門を分離し、黒田貿易株式会社を設立

1990年5月

タイにZ.クロダ(タイランド)CO., LTD.を設立(現 連結子会社)

1991年3月

タイにZ.クロダ エレクトリックCO., LTD.を設立

1993年12月

中国に黒田電气(上海)有限公司を設立

1994年3月

決算期を9月20日から3月31日に変更

1994年4月

黒田貿易株式会社を合併

1995年11月

香港に黒田電气(香港)有限公司を設立(現 連結子会社)

1996年6月

英訳名をKURODA ELECTRIC CO., LTD.とする

1996年10月

大阪証券取引所市場第二部に上場

1999年8月

米国にクロダ エレクトリックU.S.A. INC.を設立(現 連結子会社)

1999年11月

台湾に台湾黒田電器股份有限公司を設立

2000年3月

東京証券取引所市場第一部に上場、大阪証券取引所市場第一部銘柄に指定

2000年4月

黒田テクノ株式会社を設立

2001年3月

中国に上海黒田貿易有限公司を設立(現 連結子会社)

2002年5月

中国に広州黒田電子有限公司を設立

2003年5月

本社機構を東京都港区に移転

2003年6月

フィリピンにクロダ エレクトリック フィリピンズ, INC.を設立(現 連結子会社)

2003年9月

株式会社コムラテックの株式を取得し、子会社とする(現 連結子会社)

2004年4月

大韓民国にクロダ エレクトリック コリア INC.を設立(現 連結子会社)

2005年5月

中国に黒田電气貿易(無錫)有限公司を設立

2005年7月

中国に黒田電气(中国)有限公司を設立(現 上海黒田管理有限公司)

2005年8月

中国に天津黒田貿易有限公司を設立

2005年9月

中国に大連黒田貿易有限公司を設立

2005年9月

中国に凱欣自動化技術(深圳)有限公司を設立(現 連結子会社)

2006年1月

タイにクロダ シンセイ(タイランド)CO., LTD.を設立

2006年6月

チェコにクロダ エレクトリック チェコ s.r.o.を設立(現 連結子会社)

2007年10月

中国に黒田電子(深圳)有限公司を設立(現 連結子会社)

2007年12月

チェコにコスモ クロダ エレクトリック s.r.o.を設立

2008年3月

Z.クロダ(タイランド)CO., LTD.へZ.クロダ エレクトリックCO., LTD.の事業活動を統合

 

株式会社ソーワコーポレーションの株式を取得し、子会社とする

2008年4月

ベトナムにクロダ エレクトリック (ベトナム)CO., LTD.を設立

2009年7月
 

黒田電気(中国)有限公司を管理性公司へ改組し、新会社 上海黒田管理有限公司として設立
(現 連結子会社)

2009年10月

日動電工株式会社及び株式会社天満トラストの株式を取得し、子会社とする(現 連結子会社)

2010年1月

マレーシアにクロダ エレクトリック(マレーシア)SDN. BHD.を設立(現 連結子会社)

2010年8月

インドにイーコリア&クロダ エレクトリック インディア PVT. LTD.を設立

 

上海黒田貿易有限公司へ黒田電气(上海)有限公司を統合

年月

概要

2010年12月

クロダ エレクトリック チェコ s.r.o.へコスモ クロダ エレクトリック s.r.o.を統合

2011年3月

香港に黒田虹日集団(香港)有限公司を設立

2011年5月

本社機構を東京都品川区に移転

 

ハイバット グローバル CO., LTD.の株式を取得し、子会社とする(現 連結子会社)

 

ボラムテック(ベトナム)CO., LTD.は、上記ハイバット グローバル CO., LTD.の子会社であり、同社の株式を取得したため子会社とする(現 連結子会社)

2011年6月

東莞虹日金属科技有限公司を設立

2011年10月

インドネシアにP.T. クロダ エレクトリック インドネシアを設立(現 連結子会社)

2012年4月

クロダ オートテック(タイランド)CO., LTD.の株式を取得し、子会社とする(現 連結子会社)

2013年3月

黒田電气貿易(無錫)有限公司を閉鎖、清算

 

天津黒田貿易有限公司へ大連黒田貿易有限公司の事業活動を統合

2013年4月

株式会社ソーワコーポレーションは、株式会社ソフィアシステムズを吸収合併し、

商号を株式会社Sohwa & Sophia Technologiesとする(現 連結子会社)

2013年5月

インドネシアのPT トリミトラ チトラハスタの株式を取得し、子会社とする

 

中国に合肥市精捷塑膠技術有限公司を設立

2013年12月

大韓民国にエコ テックウェル インベストメント Inc.を設立 (現 連結子会社)

2014年3月

Z.クロダ(タイランド)CO., LTD.へクロダ シンセイ(タイランド)CO., LTD.の事業活動を統合

2014年4月

ナンカイ エンバイロテック Corp.の株式を取得し、子会社とする

 

ナンカイ メキシコ, S.A. de C.V.は、上記ナンカイ エンバイロテック Corp.の子会社であり、同社の株式を取得したため子会社とする

2015年9月

イーコリア&クロダ エレクトリック インディア PVT. LTD.の株式の一部を譲渡し、持分法適用関連会社とする

2015年10月

インドにクロダ エレクトリック インディア PVT. LTD.を設立(現 連結子会社)

2016年1月

メキシコにクロダ エレクトリック メキシコ S.A. de C.V.を設立(現 連結子会社)

2016年10月

広州黒田電子有限公司を閉鎖、清算

2017年9月

ベトナムにクロダ マニュファクチャリング ベトナム CO., LTD.を設立(現 連結子会社)

2018年3月

イーコリア&クロダ エレクトリック インディア PVT. LTD.の株式の一部を譲渡し、持分法適用関連会社から除外(2022年3月に全株式を譲渡)

2018年3月

KMホールディングス株式会社による完全子会社化に伴い東京証券取引所市場第一部上場廃止

(2)当社

当社設立以降の沿革は、以下のとおりであります。

年月

概要

2017年10月

当社(KMホールディングス株式会社)を設立

2018年3月

黒田電気株式会社の株式を取得し、完全子会社とする。(現 連結子会社)

2018年5月

エントロコンポーネント ソリューションズ シンガポールPTE. LTD.の株式を取得し、子会社とする

2018年6月

Z.クロダ(タイランド)CO., LTD.の商社事業を分離し、クロダ トレーディング(タイランド)CO., LTD.を設立(現 連結子会社)

 

クロダ エレクトリック (ベトナム)CO., LTD.を閉鎖、清算

2018年8月

黒田電気株式会社のデータストレージ事業を分離し、黒田データストレージジャパン株式会社を設立(現 連結子会社)

2018年9月

中国に黒田過濾系統技術(深圳)有限公司を設立(現 連結子会社)

2018年10月

黒田オートテックジャパン株式会社を設立(現 連結子会社)

2018年12月

W. L. Gore & Associates, Inc.よりハードディスク・ドライブ・フィルター事業を譲受け

2019年4月

黒田電気株式会社の本店所在地を大阪から東京へ移転

2020年2月

黒田電気株式会社が、株式会社天満トラストを吸収合併

2020年3月

エントロコンポーネント ソリューションズ シンガポールPTE. LTD.を閉鎖、清算

2020年4月

商号を黒田グループ株式会社に変更

 

黒田電気株式会社からグループ全体の経営に関する管理・支援事業を新設分割し、黒田マネジメントサービス株式会社を設立

 

タイにクロダテクノ ツーリングマシン(タイランド)CO., LTD.を設立(現 連結子会社)

2020年6月

子会社である黒田電気株式会社が保有する黒田電气(香港)有限公司、Z.クロダ(タイランド)CO., LTD.ほか16社の株式及び上海黒田貿易有限公司ほか4社の出資金を現物配当により取得し、当社直接保有の連結子会社とする組織再編を実施

年月

概要

2021年2月

子会社である黒田電气(香港)有限公司が保有する黒田虹日集団(香港)有限公司の株式及び黒田電子(深圳)有限公司ほか1社の出資金を現物配当により取得し、当社直接保有の連結子会社とする組織再編を実施

2021年7月

合肥市精捷塑膠技術有限公司の全出資持分を譲渡したため、子会社から除外

2023年1月

PT トリミトラ チトラハスタの全株式持分を譲渡したため、子会社から除外

2023年4月

当社が、黒田マネジメントサービス株式会社を吸収合併

2023年5月

ナンカイ エンバイロテック Corp.の全株式持分を譲渡したため、子会社から除外

 

ナンカイ メキシコ, S.A. de C.V.は、上記ナンカイ エンバイロテック Corp.の子会社であり、同社の株式を譲渡したため、子会社から除外

2024年1月

上海黒田貿易有限公司が、天津黒田貿易有限公司を吸収合併

2024年2月

黒田虹日集団(香港)有限公司の全株式持分を譲渡したため、子会社から除外

 

東莞虹日金属科技有限公司は、上記黒田虹日集団(香港)有限公司の子会社であり、同社の株式を譲渡したため、子会社から除外

2024年4月

株式会社コムラテックが、黒田テクノ株式会社を吸収合併

2024年9月

台湾黒田電器股份有限公司を閉鎖、清算

2024年12月

東京証券取引所スタンダード市場に株式を上場

2025年2月

中国に暁村科技(合肥)有限公司を設立(現 連結子会社)