- 【業種】
- 卸売業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 8.20
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2006.4
- 【直近決算日】
- 2025-07-03(3Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 39億4500万円
- 【PBR】
- 0.85倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.47%
リサイクル商品としては、トナーカートリッジやインクリボンのリユースリサイクルを行う「リパックシステム」を採用し、持続可能なビジネスモデルを築いている。
また、OAサプライ商品や文具事務用品の販売に加え、会員制ECサイト「YORIDORI」を通じてオフィス関連商品を提供している。
さらに、ITソリューション事業にも注力し、DX推進を支援する商品を展開し、ネットワーク安全性の向上を図っている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-08 | 新規 | 2022-10-03 | 17,600 | 430 | 520 | 325 |
2024-08 | 新規 | 2023-10-03 | 18,000 | 380 | 480 | 315 |
今期 | 新規 | 2024-10-04 | 18,600 | 400 | 490 | 320 |
2【沿革】
1971年6月 |
資本金100万円をもってカトー特殊計紙株式会社(現ケイティケイ株式会社、通称ktk)を名古屋市北区西杉一丁目6番地に設立。 |
1973年4月 |
自社ブランドとしてKTK計算機用記録紙(ロールペーパー)の販売を開始。 |
1974年4月 |
本社を名古屋市東区泉二丁目21番27号に移転。 |
1977年3月 |
オンライン端末機用カセットリボンの巻替えによる再利用方法を開発し販売。 |
1979年8月 |
本社を名古屋市東区泉二丁目3番3号に移転。 |
1985年5月 |
インクリボン再生工場を愛知県春日井市に建設。 |
1990年6月 |
インクリボンの再生業務拡大を目的に、株式会社アイオーテクノ(現生産本部)を設立。 |
1992年10月 |
トナーカートリッジのリサイクル商品であるリパックトナーの販売を本格的に開始。 |
1995年7月 |
株式会社アイオーテクノでトナーカートリッジの再生業務を開始。 |
1998年2月 |
株式会社アイオーテクノの株式を取得し100%子会社化。 |
1998年9月 |
長野県駒ヶ根市に駒ヶ根工場竣工。株式会社アイオーテクノにリパックトナーの委託生産。 |
2002年1月 |
株式会社アイオーテクノ駒ヶ根工場がISO14001の認証を取得。 |
2002年3月 |
本社、名古屋支店、株式会社アイオーテクノ駒ヶ根工場がISO9001の認証を取得。 |
2002年9月 |
社名をケイティケイ株式会社に変更。 |
2004年2月 |
Web受注システム「ケイティケイ はっするネット」を開始。 |
2006年4月 |
株式会社ジャスダック証券取引所(現 東京証券取引所スタンダード)に株式を上場し、資本金を29,467万円に増資。 |
2009年7月 |
株式会社アイオーテクノ駒ヶ根工場がSTMC認証取得(再生トナーカートリッジの品質基準世界標準規格)。 |
2011年12月 |
E&Qマーク認証取得(日本カートリッジリサイクル工業会の管理基準)。 |
2012年6月 |
株式会社アイオーテクノがインクカートリッジにおける特許を取得。 |
2012年12月 |
株式会社青雲クラウンの株式を株式交換により取得し、100%子会社化。 |
2013年6月 |
株式会社青雲クラウンがSBMソリューション株式会社の株式を追加取得し、100%子会社化。 |
2013年12月 |
SBMソリューション株式会社の株式を取得し、100%子会社化。 |
2014年6月 |
株式会社キタブツ中部の株式を取得し、100%子会社化。 |
2016年3月 |
ソリューション事業部を株式会社ケイティケイソリューションズとして新設分割し、当該株式の一部を譲渡。 |
2016年8月 |
株式会社アイオーテクノを合併。 |
2018年1月 |
「名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進企業」を認証取得。 |
2018年2月 |
駒ヶ根物流センターを長野県駒ヶ根市に開設。 |
2019年8月 |
愛知県の「あいち女性輝きカンパニー」を認証取得。 |
2020年3月 |
株式会社青雲クラウンが株式会社エス・アンド・エスの株式を取得し、100%子会社化。 |
|
「愛知県ファミリー・フレンドリー企業」に登録。 |
2020年9月 |
「SDGs(持続可能な開発目標)」の達成に貢献していくことを宣言。 |
2020年10月 |
「長野県SDGs推進企業」に登録。 |
2021年4月 |
ITソリューション商品専門通販サイト「はっするネットPlus」開設。 |
2021年9月 |
「サステナビリティ基本方針」を策定。 |
2022年1月 |
「愛知県SDGs登録制度」に登録。 |
2022年3月 |
株式会社イコリスの株式を取得し、100%子会社化。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、東京証券取引所スタンダード市場へ移行。 名古屋証券取引所メイン市場に上場。 |
2022年5月 |
「名古屋市SDGs推進プラットフォーム」、「なごやSDGsグリーンパートナーズ」に登録・認定。 |
2023年4月 |
株主優待制度を新設。 |
2023年6月 |
SDGs情報の発信を行うWEBメディア「EARTH NOTE(アースノート)」を立ち上げ。 |
2024年2月 |
SBMソリューション株式会社が東海桜井株式会社の株式を取得し、100%子会社化。 |
2024年3月 |
Web受注システム「はっするネット」から「YORIDORI」へショップ名称を変更。
|