3096 オーシャンシステム 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
小売業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2008.3

【直近決算日】
2025-05-13(4Q)

【決算予定日】
2025-08-12 (15:30)


【時価総額】
140億8300万円

【PBR】
1.09倍

【配当利回り(予)】
1.54%

企業概要
当社グループは、食に関わる多様な事業を展開しており、主にスーパーマーケット事業、弁当給食事業、食材宅配事業、旅館事業の4つのセグメントで構成されている。
スーパーマーケット事業では「チャレンジャー」ブランドと業務スーパーの運営を通じて、家庭用・業務用の食料品を提供し、地域密着型の店舗展開を行っている。
また、弁当給食事業では「フレッシュランチ39」による企業向け弁当の製造・配送を手掛け、食材宅配事業では「ヨシケイ」ブランドによる夕食材料セットを提供している。
さらに、割烹旅館を経営し、食を通じた非日常的な体験も提供するなど、幅広いサービスで顧客ニーズに応えている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1376,8001,5001,580970
変更2023-05-0977,710()1,128()1,238()358()
2024-03新規2023-05-1282,100922985593
変更2023-08-1082,600()1,426()1,513()1,092()
変更2024-02-1485,600()1,950()2,040()1,320()
2025-03新規2024-05-1490,6001,7001,7801,190
今期新規2025-05-1395,8001,9282,0231,404
2025年06月25日更新

2【沿革】

創業者樋口洋平が弁当事業の将来性に着眼し、昭和38年6月にひぐち食品の商号で個人創業いたしました。昭和52年11月には(株)ひぐち食品を設立し組織変更いたしました。

会社設立後、現在までの沿革は以下のとおりであります。

年月

事項

昭和53年11月

㈱ヨシケイ新潟(資本金3,000千円)を新潟県三条市に設立。(現宅配事業部新潟支店)

昭和54年6月

㈲ヨシケイ新潟長岡販売(資本金2,000千円)を新潟県長岡市に設立。(現宅配事業部新潟支店長岡営業所)

昭和54年11月

ひぐち食品新潟を新潟県新潟市(現新潟市中央区)に開業。後に㈱ひぐち食品新潟を設立。(現ランチサービス事業部新潟店)

昭和57年1月

㈱ランチボックス(資本金2,000千円)を新潟県新発田市に設立。後に本店を新潟県長岡市に移転。(現ランチサービス事業部長岡店)

昭和58年9月

㈱ヨシケイ新潟の群馬支店を群馬県前橋市に開業。後に㈱ヨシケイ群馬に社名変更。(現宅配事業部群馬支店)

昭和59年9月

宅配のノウハウを生かし健康食品分野に進出。後に㈱けんこう村新潟に社名変更。

昭和62年6月

㈱ひぐち食品新潟を㈱ランチサービスに社名変更。

昭和63年3月

㈱ランチボックスを㈱ランチサービス長岡に社名変更。

平成2年4月

㈱ヨシケイ新潟の北海道支店を札幌市西区に開業。(現宅配事業部北海道支店)

平成2年12月

食品の小売事業に進出するため㈱新潟カウボーイ(資本金50,000千円)を新潟県燕市に設立。後に㈱チャレンジャー本社に社名変更。(現チャレンジャー事業部燕三条店)

平成6年2月

食分野の事業拡大を図るため旅館事業に進出し、㈱日本海サービス(資本金30,000千円)を新潟県三島郡寺泊町(現長岡市)に設立。(現海風亭寺泊日本海)

平成8年2月

酒類ディスカウント事業を行う㈱エルジョイ(平成5年5月設立、資本金10,000千円)を子会社化。

平成10年4月

㈱ヨシケイ新潟を存続会社として㈱ヨシケイ群馬、㈱けんこう村新潟、㈲ヨシケイ新潟長岡販売、㈱ランチサービス、㈱ランチサービス長岡及び㈱チャレンジャー本社の6社を吸収合併し、社名を㈱オーシャンシステムに変更。

平成11年4月

ティベリウス㈱を形式上の存続会社とし、株式額面変更のための合併を行い、同日付けで商号を㈱オーシャンシステムに変更。

平成11年10月

100%子会社の㈱日本海サービスを吸収合併。

平成11年11月

食品スーパーマーケットの㈱セイフーから新潟県内8店舗の営業権を譲受。

平成12年4月

㈲ヨシケイ江別から宅配事業の営業権を譲受、これにより北海道全域の営業権を取得。

平成12年4月

弁当のフランチャイズ事業を行う㈱サンキューオールジャパン(昭和62年10月設立、資本金20,000千円)の株式を取得、100%子会社化。(現連結子会社)

平成13年12月

チャレンジャー事業部(現業務スーパー事業部)において、「業務スーパー」1号店を「チャレンジャー燕三条店」内に開店。

平成14年1月

ランチサービス事業部において「ぐるめし」ブランド初出店となる、「ぐるめし本舗新潟店」を新潟県新潟市(現新潟市東区)に開設。

平成14年4月

連結子会社の㈱エルジョイを吸収合併。

平成14年6月

チャレンジャー事業部(現業務スーパー事業部)の福島県初出店となる「業務スーパー笹谷店」を福島県福島市に開店。

平成14年8月

ランチサービス事業部が埼玉県に進出し「ランチサービス三郷店」を埼玉県三郷市に開設。(現ランチサービス事業部つくば店三郷営業所)

平成15年4月

ランチサービス事業部が北海道に進出し「ランチサービス札幌店」を札幌市白石区に開設。

平成15年5月

チャレンジャー事業部(現業務スーパー事業部)の茨城県初出店となる「業務スーパー牛久店」を茨城県牛久市に開店。

平成15年8月

チャレンジャー事業部(現業務スーパー事業部)の群馬県初出店となる「業務スーパー高崎江木店」を群馬県高崎市に開店。

平成15年12月

チャレンジャー事業部(現業務スーパー事業部)の宮城県初出店となる「業務スーパー古川店」を宮城県古川市(現大崎市)に開店。

平成16年7月

ランチサービス事業部が茨城県に進出し「ランチサービスつくば店」を茨城県つくば市に開設。

平成16年12月

宅配事業部の健康食品課を廃止し、同事業から撤退。

年月

事項

平成17年8月

チャレンジャー事業部(現業務スーパー事業部)の長野県初出店となる「業務スーパー川中島店」(平成30年11月閉店)を長野県長野市に開店。

平成18年10月

チャレンジャー事業部(現業務スーパー事業部)の山形県初出店となる「業務スーパー鶴岡店」を山形県鶴岡市に開店。

平成20年3月

ジャスダック証券取引所に株式を上場。

平成21年4月

チャレンジャー事業部(現業務スーパー事業部)の富山県初出店となる「業務スーパー高岡店」を富山県高岡市に開店。

平成21年11月

ランチサービス事業部において千葉市稲毛区に弁当製造工場を開設。(現デリカフーズ事業部千葉工場)

平成22年4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場。

平成22年11月

企業宅配弁当の製造及び販売を行う㈱フーディー(平成4年2月設立、資本金10,000千円)を株式交換により100%子会社化。(現連結子会社)

平成24年3月

小売事業部(現業務スーパー事業部)の秋田県初出店となる「業務スーパー本荘鶴沼店」を秋田県由利本荘市に開店。

平成25年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。

平成26年6月

新潟市が運営する「いくとぴあ食花」施設内にビュッフェレストラン「キラキラレストラン」(令和2年7月に「キラキラレストラン焼肉黒真」へ業態変更)を新潟市中央区に開店。

平成29年10月

「業務スーパー」の店舗展開を行う㈱カワサキ(昭和47年9月設立、資本金30,750千円)を株式取得により100%子会社化。(現連結子会社)

令和2年9月

連結子会社㈱カワサキの北海道初出店となる「業務スーパー帯広西5条店」を北海道帯広市に開店。

令和3年3月

連結子会社㈱カワサキの熊本県初出店となる「業務スーパー玉名店」を熊本県玉名市に開店。

令和4年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行。

令和5年4月

「ヨシケイ」ブランドによる夕食材料セット等の宅配を行う㈱ヨシケイ両毛(昭和52年9月設立、資本金10,000千円)を株式取得により100%子会社化。

令和6年4月

100%子会社の㈱ヨシケイ両毛を吸収合併。