3166 OCHIホールディングス 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報

基本データ
【業種】卸売業
【市場】スタンダード(内国株式)
【決算期】3月
【会社設立】2010.10
【上場】2010.10
【直近決算日】2024-05-08
【決算予定日】

【時価総額】201億1700万円
【予想PER】9.12 倍
【PBR】0.82 倍
【自己資本比率】35.1 %
業績予想(通期のみ)
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-10115500270031502000
2024-03新規2023-05-09120000275032002050
来期新規2024-05-08125000280034002100

年月

概要

2010年10月

越智産業(株)(連結子会社)の単独株式移転により当社設立、同時に福岡証券取引所に株式上場

2010年12月

(株)松井(連結子会社)が(株)東神建材を吸収合併

2011年1月

会社分割により越智産業(株)(連結子会社)の子会社管理事業を当社に移転

2011年1月

ヨドプレ(株)(連結子会社)の株式を追加取得し、子会社化

2011年3月

越智産業(株)(連結子会社)がハウステクノ(株)を吸収合併

2012年3月

越智産業(株)(連結子会社)が中西産業(株)を吸収合併

2013年3月

越智産業(株)(連結子会社)が(株)ソーケン(連結子会社)を設立

2013年11月

東京証券取引所市場第二部に株式上場

2014年4月

(株)ホームコア(連結子会社)が(株)ホームコアテクノを吸収合併

2014年11月

東京証券取引所市場第一部銘柄に指定

2014年12月

DS TOKAI(株)(連結子会社)の株式を取得し、子会社化

2015年10月

越智産業(株)(連結子会社)が(株)新建を吸収合併

2015年11月

越智産業(株)(連結子会社)が坂口建材(株)(連結子会社)の株式を追加取得し、子会社化

2016年5月

ヨドプレ(株)(連結子会社)が(株)西日本プレカットセンターの株式を取得し、子会社化

2016年10月

太平商工(株)(連結子会社)の株式を取得し、子会社化

2018年2月

越智産業(株)(連結子会社)が(株)丸滝(連結子会社)の株式を取得し、子会社化

2018年4月

越智産業(株)(連結子会社)が(株)タケモク(連結子会社)の株式を取得し、子会社化

2018年5月

愛媛プレカット(株)(連結子会社)の株式を取得し、子会社化

2018年8月

太陽産業(株)(連結子会社)の株式を取得し、子会社化

2019年4月

西日本フレーミング(株)(連結子会社)が西日本クラフト(株)を吸収合併

2020年7月

(株)アイエムテック(連結子会社)及び長豊建設(株)(連結子会社)の株式を取得し、子会社化

2021年5月

ヨドプレ(株)(連結子会社)が(株)西日本プレカットセンターを吸収合併

2021年7月

越智産業(株)(連結子会社)が丸光トーヨー(株)(連結子会社)の株式を取得し、子会社化

2021年10月

寺田(株)(連結子会社)の株式を取得し、子会社化

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行

2022年7月

日本調査(株)(連結子会社)の株式を取得し、子会社化

2022年10月

芳賀屋建設(株)(連結子会社)の株式を取得し、子会社化

2023年5月

越智産業(株)(連結子会社)がTRESSA(株)(連結子会社)の株式を取得し、子会社化

2023年10月

東京証券取引所の市場区分の再選択によりプライム市場からスタンダード市場へ移行

2023年12月

OCHIホールディングス(株)が店屋町オフィス(福岡市博多区)を開設

2024年1月

(株)アイ・ビルド(連結子会社)の株式を取得し、子会社化


当社は、2010年10月1日に越智産業(株)の単独株式移転により、持株会社として設立されました。2010年9月30日までの越智産業(株)の沿革は以下のとおりであります。
1955年に越智産業(株)の前取締役相談役 越智文哉(2009年9月8日逝去に伴い退任)が、福岡市博多区大博町において個人営業の越智商店を創業、木材及び合板等の建築材料の販売を始めました。その後、1958年に業容のさらなる拡張を図るため、個人営業から株式会社へ改組し、(株)越智商店を設立しました。
以後の主な変遷は次のとおりであります。

年月

概要

1958年10月

木材及び合板等の建築材料の販売を目的として、(株)越智商店設立、資本金100万円

1970年6月

福岡市中央区那の津4丁目に本社移転、同時に商号を越智産業(株)に変更

1974年5月

福岡市中央区那の津3丁目に本社を移転

1988年3月

北九州地区の営業力強化のため、ムライ住宅産業(株)(現(株)ホームコア(連結子会社))を子会社化

1994年4月

鹿児島地区の営業力強化のため、子会社ハウステクノ(株)を設立

1996年2月

福岡証券取引所に株式上場

1996年12月

住宅のリフォーム工事及びその関連商品の販売を目的とした子会社ウィンテリア(株)を設立

1999年5月

日本ベニア(株)(現ジューテックホールディングス(株))及び(株)クワザワとの3社間で業務提携(ネストグループ)

2000年11月

小林(株)との均等出資により、共同仕入れの合弁会社(株)ウエストハウザー(連結子会社)を設立

2001年12月

中部ホームサービス(株)と業務提携

2002年12月

西日本フレーミング(株)(連結子会社)の株式を追加取得し、子会社化

2003年3月

南九州地区の営業力強化のため、(有)トーソー(現(株)トーソー(連結子会社))を子会社化

2003年9月

四国地区の営業力強化のため、子会社(株)タカクラマテリアル販売(現香川営業所)を設立

2005年4月

大分及び福岡地区の営業力強化のため、九州ダイナ(株)((株)ホームコアテクノ)を子会社化

2006年6月

(株)新建(旧ウィンテリア(株))が(株)新建より営業を譲り受け

2006年6月

愛知、神奈川及び長野地区への営業展開のため、(株)セブン東神を子会社化、同時に商号を(株)東神建材に変更

2007年4月

島根地区の営業力強化のため、丸共建材(株)(連結子会社)を子会社化

2007年5月

滋賀地区への営業展開のため、(株)中西保太郎商店及び中西産業(株)を子会社化

2008年8月

北海道地区への営業展開のため、(株)松井(連結子会社)及び(株)松井旭川(西日本クラフト(株)に商号変更)を子会社化

2009年9月

西日本クラフト(株)が鈴木木材工業(株)より、西日本フレーミング(株)(連結子会社)が伊万里外材(株)より営業を譲り受け、木造軸組プレカット事業に参入

2010年3月

中西産業(株)が(株)中西保太郎商店を吸収合併

2010年9月

福岡証券取引所での株式の上場廃止