- 【業種】
- 小売業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2013.3
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-13 (15:30)
- 【時価総額】
- 628億2200万円
- 【PBR】
- 1.89倍
- 【配当利回り(予)】
- 0.97%
主に、ウェブサイトやカタログを介して高付加価値の食品や日用品を宅配するBtoC事業では、「Oisix」「大地を守る会」「らでぃっしゅぼーや」といったブランドを通じて、消費者に多様な選択肢を提供している。
また、BtoB事業では、保育園や病院向けの食材卸や給食運営を行い、ニーズに応じた柔軟なサービスを展開している。
さらに、地方自治体との連携による社会サービス事業や、移動スーパー事業など、多岐にわたる取り組みを通じて、地域社会への貢献も目指している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-12 | 120,000 | 4,500 | 2,500 | |
2023-03 | 新規 | 2023-05-11 | 126,500 | 6,000 | 3,800 | |
変更 | 2024-02-13 | 147,000(⬆) | 4,200(⬇) | 3,500(⬇) | ||
2024-03 | 新規 | 2024-05-14 | 255,000 | 7,000 | 3,200 | |
2025-03 | 新規 | 2025-05-15 | 270,000 | 8,000 | 4,000 |
2【沿革】
年月 |
事項 |
2000年6月 |
オイシックス株式会社 設立 |
2000年9月 |
食材の安全性を学識経験者と主婦が監査する第三者機関「食質監査委員会」を設置 |
2000年10月 |
食品販売サイト「Oisix(おいしっくす)」を通じた食品宅配事業(EC事業)を開始 |
2001年7月 |
乳販店等を通じた食品宅配事業を開始 |
2002年6月 |
EC事業において定期購入サービス「おいしっくすくらぶ」を開始 |
2009年12月 |
「Oisix香港」をグランドオープンし、海外事業を開始 |
2010年6月 |
株式会社リクルート(現 株式会社リクルートホールディングス)と資本提携・合弁契約を締結 |
2010年11月 |
東京都渋谷区の恵比寿三越店内において実店舗第1号店の営業開始 |
2011年1月 |
株式会社リクルート(現 株式会社リクルートホールディングス)との合弁会社、株式会社ごちまるが営業開始 |
2011年11月 |
株式会社ウェルネスを株式取得により完全子会社化 |
2012年4月 |
株式会社ウェルネスを吸収合併 |
2013年3月 |
東京証券取引所「マザーズ市場」に株式を上場 |
2013年8月 |
株式会社ディーンアンドデルーカジャパン(現 株式会社ウェルカム)と業務資本提携契約を締結 |
2015年10月 |
香港への越境EC事業の一部機能を果たす目的で現地子会社 Oisix Hong Kong Co.,Ltd.を設立 |
2016年5月 |
シニア向け移動スーパーの仕組みをフランチャイズ方式で提供する株式会社とくし丸を子会社化 |
2017年3月 |
農・畜・水産物や無添加の加工食品等を提供する株式会社大地を守る会を株式交換により子会社化 |
2017年4月 |
農産物の輸出事業を展開する株式会社日本農業を関連会社化 |
2017年7月 |
オイシックスドット大地株式会社に商号変更 |
2017年9月 |
中国現地で調達した商品をECにて販売する上海愛宜食食品貿易有限公司を設立 |
2017年10月 |
株式会社大地を守る会を吸収合併 |
2018年2月 |
農・畜・水産物や無添加の加工食品等を提供するらでぃっしゅぼーや株式会社を子会社化 |
2018年6月 |
システム開発及び保守事業を展開するカラビナテクノロジー株式会社を子会社化 |
2018年6月 |
運営支援をする株式会社三越伊勢丹ホールディングスの定期宅配EC事業「ISETAN DOOR」開設 |
2018年7月 |
オイシックス・ラ・大地株式会社に商号変更 |
2018年8月 |
オーダーメイドケータリング事業を行う株式会社CRAZY KITCHENを子会社化 |
2018年10月 |
らでぃっしゅぼーや株式会社を吸収合併 |
2018年12月 |
米国市場への進出を見据え現地子会社Oisix Inc.を設立 |
2019年2月 |
DEAN & DELUCAを運営する株式会社ウェルカムの第三者割当増資を引き受け関連会社化 |
2019年5月 |
米国でヴィーガン食の定期宅配事業を展開するThree Limes,Inc.(Purple Carrot)を子会社化 |
2019年8月 |
食分野のスタートアップエコシステムの構築活動開始のため、Future Food Fund株式会社を設立 |
2019年10月 |
食のスタートアップ投資活性化のため、Future Food Fund1号投資事業有限責任組合を設立 |
2020年4月 |
東京証券取引所「市場第一部」へ市場変更 |
2021年3月 |
水産品の仕入れ・卸を行う株式会社豊洲漁商産直市場(旧 株式会社セブンワーク)を子会社化 |
2022年1月 |
食に関する研究・開発を行う株式会社Future Food Labを設立 |
2022年4月 |
東京証券取引所「プライム市場」へ市場移行 |
2022年10月 |
保育園や病院などの施設での食事提供事業等を手がけるシダックス株式会社を関連会社化 |
2023年1月 |
Future Food Fund2号投資事業有限責任組合を設立 |
年月 |
事項 |
2023年3月 |
旬八青果店を運営する株式会社アグリゲートの第三者割当増資を引き受け関連会社化 |
2023年11月 |
株式会社新潟アルビレックス・ベースボール・クラブを関連会社化、スポンサーシップ契約を締結「オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ」誕生 |
2024年1月 |
シダックス株式会社を子会社化 キッチンレス社食を企画・運営する株式会社ノンピを子会社化 |
2024年3月 |
株式会社アグリゲートを子会社化 |
2024年5月 |
株式会社KURKKU FIELDSとの合弁会社である株式会社オイシクルを設立、子会社化 |
2024年7月 |
サステナブルなスイーツ開発・ブランド展開を行う株式会社HiOLIを子会社化 |