3198 SFPホールディングス 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
小売業

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】
2月

【会社設立】

【上場】
2014.12

【直近決算日】
2025-04-14(4Q)

【決算予定日】
2025-07-14 (16:00)


【時価総額】
505億7800万円

【PBR】
5.79倍

【配当利回り(予)】
1.26%

企業概要
同社グループは、手羽先唐揚を看板商品とし、居酒屋「磯丸水産」と「おもてなしとりよし」を中心に多様な飲食業態を展開する。
鳥良事業部門では、手作りの料理や和装スタッフによるサービスを重視し、「鳥良商店」では気軽に鶏料理を楽しむことができる。
磯丸事業部門では、新鮮な海の幸を提供し、名物の蟹味噌甲羅焼きを席で焼き上げるスタイルが特徴で、食堂業態としても多彩なメニューを揃える。
また、フードアライアンスメンバーとして複数の飲食ブランドを展開し、さらなる事業の成長を目指している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-02新規2022-04-1424,5003002,2001,700
変更2023-04-1322,913()-754()1,583()549()
2024-02新規2023-04-1427,0001,0001,200900
変更2023-10-1328,000()1,700()1,900()1,200()
変更2024-04-1129,079()2,026()2,236()1,731()
2024-02新規2024-04-1230,0002,1002,3001,500
今期新規2025-04-1432,5002,5002,6001,700
2025年05月23日更新

2【沿革】

当社は、(株)サンフランシスコ・ホールディングスとして設立されたのち、2010年12月に旧サムカワフードプランニング(株)を子会社化し、2011年5月に同社を吸収合併、その資産、負債及び権利義務のすべてを承継し、商号をサムカワフードプランニング(株)に変更いたしました。その後、2011年10月には、SFPダイニング(株)に商号変更、さらに2017年6月にはSFPホールディングス(株)に商号変更し、現在に至っております。なお、旧サムカワフードプランニング(株)は、1984年4月に個人創業された「鳥良」の事業を、1996年9月に株式会社鳥良より譲受け、「鳥良」等の店舗展開を行っておりました。

また、当社は、株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングス(以下(株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス)と2013年4月30日付で資本提携を行い、現在、同社が当社の親会社(議決権比率58.94%)となっております。

また当社は、2014年12月に東京証券取引所市場第二部に株式を上場、2019年2月に東京証券取引所市場第一部に株式を市場変更し、2022年4月には東京証券取引所の市場区分の再編に伴い、東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行しております。

当社の沿革

年月

概要

 

 

2010年11月

㈱サンフランシスコ・ホールディングス(現SFPホールディングス㈱)として、東京都中央区八重洲に設立。

2010年12月

旧サムカワフードプランニング㈱の全株式(1,040株)を取得し、旧サムカワフードプランニング㈱が当社の完全子会社となる。

2011年5月

当社を存続会社として旧サムカワフードプランニング㈱を吸収合併すると同時に商号をサムカワフードプランニング㈱に変更し、本社を東京都世田谷区玉川に移転。

2011年10月

商号をSFPダイニング㈱に変更。

2011年12月

「きづなすし」新宿歌舞伎町店(きづなすし1号店)がオープン。

2013年4月

株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングスがポラリス第二号投資事業有限責任組合等より15,673株(持株比率74.63%)を取得し、当社の親会社となる。

2013年11月

「生そば玉川」池袋東口店がオープン。

2013年12月

「磯丸水産」阿佐ヶ谷店がオープンし、磯丸水産50店舗体制。

2014年12月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場。

2015年5月

「磯丸水産」高円寺純情商店街店がオープンし、磯丸水産100店舗体制。

2015年7月

フランチャイズ事業を開始。愛知県名古屋市に、「磯丸水産」のフランチャイズ店である栄3丁目店及びプリンセス大通り店がオープン。

2016年3月

「鳥良商店」横浜西口南幸店がオープンし、鳥良商店10店舗体制。

2016年9月

事業持株会社体制へ移行。

2016年11月

「磯丸水産」名駅柳橋店(フランチャイズ店)がオープンし、名古屋地区5店舗体制。

2017年2月

「磯丸水産」初台南口店、京成大久保駅前店がオープンし、磯丸水産150店舗体制。

2017年6月

商号をSFPホールディングス㈱に変更。

2019年2月

東京証券取引所市場第一部に株式を市場変更。

2019年3月

株式会社ジョー・スマイルを子会社化。

2019年7月

株式会社クルークダイニングを子会社化。

2020年9月

株式会社クリエイティブ・サービスを株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングスと共同で設立(出資比率は50%)。

2021年9月

株式会社CMDを株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングスと共同で設立(出資比率は50%)。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の再編に伴い、東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行。

旧サムカワフードプランニング(株)の沿革

年月

概要

1984年4月

東京都武蔵野市に「鳥良」を創業。

1984年6月

愛知県名古屋市に「鳥良」の運営を目的とする有限会社鳥良を設立。

1987年6月

愛知県名古屋市に居酒屋への食材の供給等を目的とする大興食品産業㈱を設立。

1994年9月

「鳥良」青山店がオープンし、全社10店舗体制。

1995年12月

有限会社鳥良を株式会社鳥良に組織変更。

1996年6月

大興食品産業㈱をサムカワフードプランニング㈱に商号変更。

1996年9月

サムカワフードプランニング㈱が㈱鳥良の事業を譲受け。

1998年4月

サムカワフードプランニング㈱が㈱鳥良を吸収合併。

2003年3月

東京都世田谷区玉川に本社を移転。

2005年10月

「玉丁本店」八重洲店、「CASA DEL GUAPO」がオープン。

2008年3月

「鳥良」池袋3号店がオープンし、全社50店舗体制。

2009年2月

「磯丸水産」吉祥寺店(磯丸水産1号店)を東京都武蔵野市にオープン。

2010年4月

「磯丸水産」川崎たちばな通り店がオープンし、磯丸水産10店舗体制。

2010年12月

ポラリス第二号投資事業有限責任組合が全額出資する㈱サンフランシスコ・ホールディングス(現当社)が全株式を取得し、完全子会社となる。

2011年5月

㈱サンフランシスコ・ホールディングス(現当社)を存続会社として吸収合併。