- 【業種】
- 不動産業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 12月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2007.2
- 【直近決算日】
- 2025-05-13(1Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 53億3500万円
- 【PBR】
- 1.1倍
- 【配当利回り(予)】
- 4.22%
流通事業では、関西圏や中部圏、東京圏において不動産売買の仲介を行い、地域密着型の営業を通じて顧客ニーズへの対応を強化している。
リフォーム事業においては、中古住宅のリフォームや家具の提案を通じて顧客満足度の向上を目指し、特にショールーム「十二十家具」を活用したワンストップサービスを推進している。
また、開発分譲事業では地域ごとのマーケティング情報を基にした企画開発を行い、賃貸事業では地域社会との連携を重視した運営を進めるなど、不動産に関する幅広いサービスを統合的に提供する体制を整えている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-12 | 新規 | 2023-02-14 | 10,369 | 987 | 922 | 621 |
2024-12 | 新規 | 2024-02-13 | 12,912 | 1,074 | 980 | 652 |
今期 | 新規 | 2025-02-13 | 14,076 | 1,214 | 1,092 | 739 |
2【沿革】
1993年10月に当社の前身であるウィル不動産販売を個人創業いたしました。その後、1994年2月に宅地建物取引業免許(兵庫県知事免許)を取得し、1995年6月に当社を設立しております。設立後の沿革は以下のとおりであります。
年月 | 事項 |
1995年6月 | 流通事業及び受託販売事業を行うことを目的として兵庫県宝塚市に株式会社ウィル不動産販売を設立(資本金10百万円)。 |
1999年4月 | マンション・戸建住宅の企画・開発を行う開発分譲事業を開始。 |
2001年4月 | 損害保険代理業務を開始。 |
2003年4月 | 流通事業のお客様を対象としたリフォーム事業開始。 |
2003年6月 | 宅地建物取引業免許を兵庫県知事免許から国土交通大臣免許に移行。 建設業許可(大阪府知事許可)を取得。 |
2004年12月 | 決算期を3月から12月に変更。 |
| リフォームの設計・施工管理を行うことを目的とする株式会社ウィル空間デザインを株式交換により100%子会社化。 |
2005年2月 | 保険商品及び住宅ローンの見直し等を提案するファイナンシャルプランニング業務を開始。 |
2005年10月 | 建設業許可を大阪府知事許可から国土交通大臣許可に移行。 |
2005年11月 | 中古住宅の買い取り及びリフォーム販売を行うリノベーション事業を開始することを目的として、株式会社リノウエストを設立(100%子会社)。 |
2007年2月 | ジャスダック証券取引所上場。 |
2008年1月 | ファイナンシャルプランニング業務を行うことを目的として、株式会社ウィルフィナンシャルコミュニケーションズを設立(100%子会社)。 |
2008年7月 | 商号を株式会社ウィルへ変更。 |
2013年11月 | 富裕層向けにリフォームの設計・施工管理を行うことを目的として、株式会社遊を設立(100%子会社)。 株式会社村上より株式会社遊にリフォーム事業を譲受。 |
2014年4月 | 「難関国公立大学合格専門塾 志信館」を開校し、教育事業を開始(2022年3月閉校)。 |
2014年7月
| 不動産・住宅系企業の広告・ブランディングを行うことを目的として、株式会社ウィルスタジオを設立(100%子会社)。 |
2015年12月 | 東京証券取引所市場第二部へ市場変更。 |
2018年3月 | 営業エリア拡大のため、中部圏(愛知県名古屋市)へ出店。 |
2019年12月 | 採用・人材育成ノウハウを活かした人事コンサルティングを行うことを目的として、株式会社部活のみかたを設立(100%子会社)。 |
2021年1月 | 株式会社遊(100%子会社)を株式譲渡。 |
2021年6月 | ショールーム「十二十家具」を開設し、家具業務を開始。 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行。 |
営業エリア拡大のため、東京圏(東京23区)へ出店。 |