- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2004.6
- 【直近決算日】
- 2025-05-08(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-07 (16:00)
- 【時価総額】
- 27億0300万円
- 【PBR】
- 11.93倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
エンターテインメント事業では、複合カフェ「スペースクリエイト自遊空間」の運営を中心に、安心安全な環境を提供し、個室改装やフランチャイズサポートも行っている。
システム事業においては、省人化システムやテレワーク支援システムの販売・保守管理を手掛け、QR鍵など新商品の開発も進めている。
不動産事業では、賃貸物件の適切な管理を実施しており、全体的に多角的な事業展開を通じて収益の向上を図っている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-08-12 | 5,300 | 80 | 50 | 50 |
変更 | 2022-10-31 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 | |
変更 | 2023-01-31 | 3,650 | -210 | -219 | -195 | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-11 | 7,000 | 100 | 76 | 30 |
変更 | 2024-02-29 | 7,200(⬆) | 100(→) | 70(⬇) | 70(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-09 | 5,500 | 100 | 70 | 60 |
変更 | 2024-11-07 | 5,600(⬆) | 120(⬆) | 100(⬆) | 60(→) | |
今期 | 新規 | 2025-05-08 | 5,800 | 170 | 130 | 120 |
2【沿革】
1985年6月埼玉県狭山市において、創業者である田中千一が個人経営でレンタルレコード店を開始したのが当社の始まりであります。1986年8月埼玉県川越市に2号店を開店し業務が順調に推移したこともあり、1988年12月に事業の拡大を目指し、有限会社ランシステムを設立しました。
会社設立時から現在に至る主な沿革は以下のとおりであります。
年月 |
概要 |
1988年12月 |
埼玉県狭山市狭山台3丁目17番地の9に有限会社ランシステムを設立 |
1989年4月
|
埼玉県入間市に家庭用娯楽商材(主にテレビゲーム)を販売する専門店として「桃太郎」の直営店第1号店を出店。家庭用ゲーム事業部門を設置し、同時にフランチャイズ展開を開始 |
1991年11月 |
資本金を10,000千円に増資し有限会社ランシステムを株式会社ランシステムに組織変更 |
1993年1月 |
埼玉県狭山市狭山台4丁目27番地の38に本社を移転 |
1996年7月
|
ビリヤード場経営の事業化に伴い、スペースクリエイト事業部門を新設し、埼玉県春日部市に「チャンピオン」の直営店第1号店を出店 |
1996年9月
|
ゲームセンター、ビデオレンタル、ビリヤード場を併設した大型複合アミューズメント施設「MOMOTARO PARK」を群馬県太田市に出店 |
1996年11月 |
資本金を230,000千円に増資 |
1997年6月 |
スペースクリエイト事業部門においてフランチャイズ展開を開始 |
1998年8月
|
スペースクリエイト事業部門の新たな展開として、まんが&インターネットカフェ・ビリヤード・卓球等を複合で営業する娯楽施設「スペースクリエイト自遊空間」の直営店第1号店を埼玉県春日部市に出店 |
2000年6月 |
資本金を515,513千円に増資 |
2000年8月 |
「スペースクリエイト自遊空間」50店舗となる |
2002年3月
|
家庭用ゲーム事業部門の新たな販売チャンネルとして、インターネットを活用したシステムが完成し販売を開始 |
2003年12月 |
「スペースクリエイト自遊空間」100店舗となる |
2004年6月
|
日本証券業協会に株式を店頭登録 資本金を749,263千円に増資 |
2004年11月 |
株式を1株につき3株の割合で分割 |
2004年12月 |
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場 |
2005年1月 |
資本金を753,814千円に増資 |
2006年2月 |
100%出資子会社「株式会社グローバルファクトリー」を設立 |
2006年3月 |
株式会社グローバルファクトリーが株式会社マルカワより、事業の一部を譲受ける |
2006年10月 |
東京都豊島区に「東京本社」を開設し、本社機能を移転 |
2010年1月 |
株式会社グローバルファクトリーを吸収合併 |
2011年1月 |
桃太郎事業の一部を譲渡 |
2011年7月 |
群馬県太田市に「コミュニケーションクリエイト健遊空間」の直営店第1号店を出店 |
2013年3月 |
資本金を803,314千円に増資 |
2013年7月
|
株式を1株につき100株の割合で分割 東京証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、東京証券取引所JASDAQ市場に株式を上場 |
2015年7月 |
東京都新宿区に「アミューズメントカジノ ジクー」の直営店第1号店を出店 |
2015年10月 |
100%出資子会社「株式会社ランウェルネス」を設立 |
2017年2月 |
京都新京極に「Comics & Capsule Hotel コミカプ」の直営店第1号店を出店 |
2017年5月 |
株式取得により「INCユナイテッド株式会社」を100%子会社化 |
2017年8月 |
INCユナイテッド株式会社を「株式会社ランセカンド」へ商号変更 |
2018年5月 |
株式会社虎杖東京と提携し、飲食事業の展開をスタート |
|
飲食事業「麺屋虎杖 大門浜松町店」をオープン |
2018年8月 |
飲食事業「築地虎杖 〆虎 ダイバーシティ東京 プラザ店」をオープン |
2019年1月 |
飲食事業「小石川 浜松町クレアタワー店」をオープン |
2021年6月 |
資本金を100,000千円に減資 |
年月 |
概要 |
2022年4月
|
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQスタンダード市場からスタンダード市場に移行 |
2022年6月 |
第三者割当増資により、株式会社AOKIホールディングスの子会社となる |
2022年10月 |
神奈川県横浜市都筑区に「横浜本社」を開設し、本社機能を移転 |
2024年3月 |
子会社の株式会社ランウェルネスを譲渡 |