- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2025.3
- 【直近決算日】
- 2025-08-12(1Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 97億3300万円
- 【PBR】
- 1.83倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
IoT/DXプラットフォームサービスは、自社開発のSaaS型IoTプラットフォーム『MEEQ』を通じて、企業向けにノーコードでのシステム開発が可能な管理機能を提供する。
MVNEサービスでは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクとの接続を活用し、MVNO事業者へのSIM調達や業務支援を行い、高い参入障壁を持つ分野で競争力を確保している。
これらのサービスを通じて、当社は多様な顧客ニーズに応え、顧客数の増加を実現している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
今期 | 新規 | 2025-05-15 | 6,600 | 1,025 | 1,025 | 700 |
2【沿革】
年月 | 事項 |
2019年3月 | 東京都品川区にて当社設立(資本金10,000千円) |
2019年5月 | スマートフォン向け通信サービスを提供するMVNE事業をソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社よりの事業承継にて開始 |
2019年12月 | 3キャリア(注)に対応したIoT向けデータSIMの提供を開始 |
2020年8月 | SREホールディングス株式会社との間で、AI技術とIoT回線の融合による新しいサービスの提供を実現することを目的として業務提携 |
2020年8月 | 東京都品川区から東京都渋谷区へ本社移転 |
2021年3月 | MVNE事業者として5G通信に対応した3キャリア回線の提供を開始 |
2021年3月 | 法人向けIoT通信回線プラットフォーム『MEEQ』の提供を開始 |
2021年6月 | 国際ローミングに対応したSIMを提供開始 |
2021年7月 | SREホールディングス株式会社と資本提携 |
2021年8月 | 当社と大阪瓦斯株式会社が、当社サービスを提供する産業・事業領域の拡大と、顧客ニーズに対応したサービス・ソリューションの拡充を目的として資本提携 |
2022年5月 | 株式会社ソラコムとの間で、IoT市場の多様なニーズに応えて市場の拡大に貢献することを目的として、業務提携 |
2022年6月 | IoTデータ活用によるDXを推進する「MEEQ AI」サービスを提供開始 |
2022年6月 | 1枚で国内・海外の複数の通信キャリアを利用できる「MEEQグローバルSIM」サービスを提供開始 |
2022年10月 | 「MEEQ SIM」、NTTドコモとKDDI回線の5G通信対応オプションを提供開始 |
2022年12月 | 「ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム株式会社」から「ミーク株式会社」へ社名変更 |
2022年12月 | 企業や行政機関・自治体のDXを推進、IoT向け通信回線の管理・運用を簡便化するMEEQ APIサービスを提供開始 |
2023年6月 | MVNE事業者としてドコモ回線においてeSIMの提供を開始 |
2024年3月 | 東京センチュリー株式会社、TIS株式会社と資本提携 |
2024年5月 | 株式会社ファミリーマート、加賀電子株式会社、ヤンマーベンチャーズ株式会社、あいホールディングス株式会社、株式会社エアトリ、株式会社インバウンドプラットフォームと資本提携 |
2024年6月 | MVNE事業者として「MNPワンストップ」を提供開始 |
2024年7月 | IoTサービスの運営をサポートする機能を揃えた「MEEQビジネスツールズ」の提供を開始 |
2025年3月 | 東京証券取引所グロース市場に株式を上場 |
2025年4月 | 閾値・死活監視を可能にする「MEEQ APPS」の提供を開始 |
(注)3キャリアとは、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社の通信回線事業者の3社を指します。