- 【業種】
- 卸売業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2005.12
- 【直近決算日】
- 2025-05-09(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 98億0700万円
- 【PBR】
- 1.07倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.5%
具体的には、ホール野菜を供給し、業務用カット野菜や真空加熱野菜のリーディングカンパニーとして、流通の効率化を図りながら、お客様に安全で新鮮な食材を届ける取り組みを行っている。
また、物流網を活用し、日配品の配送も手がけており、これにより商品管理の利便性を向上させている。
さらに、研究開発・分析事業を通じて、野菜の健康機能や保存技術の向上を追求し、業界全体の価値を高める努力をしている。
これにより、持続可能なビジネスモデルを構築し、顧客満足度の向上に貢献している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-12 | 40,500 | 230 | 300 | 180 |
変更 | 2022-11-11 | 46,500(⬆) | 380(⬆) | 450(⬆) | 390(⬆) | |
変更 | 2023-02-10 | 47,000(⬆) | 550(⬆) | 680(⬆) | 540(⬆) | |
2023-03 | 新規 | 2023-05-12 | 52,000 | 1,150 | 1,200 | 750 |
2024-03 | 新規 | 2024-05-10 | 55,000 | 950 | 1,050 | 650 |
変更 | 2024-10-11 | 56,000(⬆) | 600(⬇) | 700(⬇) | 430(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-05-09 | 61,000 | 1,400 | 1,500 | 980 |
2【沿革】
当社グループは、外食産業向けカット野菜の製造・販売事業を目的として、1979年10月にデリカフーズ株式会社を設立したことに始まっております。当時米国では、ファーストフードチェーンにカット野菜が使用されており、今後日本でも外食産業の店舗拡大の過程において、カット野菜の事業が成り立つという確信のもと、事業を立ち上げました。
その後、日本における外食産業が全国規模で成長しチェーン展開する中で、カット野菜の市場規模も拡大したことを受け、関東地区における、特にファミリーレストラン向けの営業・製造・物流体制を構築するため、1984年12月に株式会社東京デリカフーズを設立いたしました。また、近畿地区においても営業・製造・物流体制を展開並びに強化するため、1990年5月に大阪デリカフーズ株式会社を設立いたしました。
当社は2003年4月に、「デリカフーズ」ブランド力の更なる強化と、野菜の持つ様々な効果等の分析及び研究を迅速かつ円滑に進め、グループ経営体制の強化を図り、グループの価値向上並びに事業会社等の運営サポートを行うことを目的に、デリカフーズグループ各社を束ねる純粋持株会社として設立されました。
2017年10月に、東京デリカフーズ株式会社を存続会社、名古屋デリカフーズ株式会社、大阪デリカフーズ株式会社を消滅会社とする吸収合併を実施し、東京デリカフーズ株式会社の商号をデリカフーズ株式会社に変更するとともに、当社の商号をデリカフーズホールディングス株式会社に変更いたしました。
尚、当社及びグループ会社(デリカフーズ株式会社、デザイナーフーズ株式会社、エフエスロジスティックス株式会社、デリカフーズ長崎株式会社、楽彩株式会社)の事業内容の変遷は次のとおりであります。
年月 |
概要 |
|
|
1971年10月 |
名古屋市中区に株式会社メディカル青果物研究所設立 |
1979年10月 |
名古屋市中村区にデリカフーズ株式会社設立 |
1984年12月 |
東京都足立区に株式会社東京デリカフーズ設立 |
1985年12月 |
東京都足立区に株式会社東京デリカフーズ東京第2工場(竹の塚工場)新設稼動 |
1986年11月 |
名古屋市中区にデリカフーズ株式会社本店移転、株式会社東京デリカフーズを東京デリカフーズ株式会社に商号変更 |
1990年5月 |
大阪府茨木市に大阪デリカフーズ株式会社設立 |
1990年9月 |
神奈川県大和市に東京デリカフーズ株式会社横浜工場新設稼動(大和市草柳) |
1993年1月 |
東京都足立区に東京デリカフーズ株式会社東京物流センター新設稼動 |
1993年12月 |
神奈川県大和市に東京デリカフーズ株式会社横浜工場物流センター新設稼動(大和市代官) |
1994年6月 |
兵庫県明石市に大阪デリカフーズ株式会社神戸事業所新設稼動 |
1997年8月 |
名古屋市中川区にデリカフーズ株式会社名古屋第2工場新設稼動 |
1997年9月 |
デリカフーズ株式会社を名古屋デリカフーズ株式会社に商号変更、本店を名古屋市中川区に移転、同地にかの里工場新設稼動 |
2002年1月 |
神奈川県大和市に東京デリカフーズ株式会社横浜事業所新設稼動(大和市深見西)、横浜工場閉鎖(大和市草柳) |
2002年5月 |
愛知県海部郡十四山村(現愛知県弥富市)に名古屋デリカフーズ株式会社子宝工場新設稼動、名古屋第2工場閉鎖 |
2003年2月 |
東京都足立区に株式会社メディカル青果物研究所移転 |
2003年4月 |
東京都足立区にデリカフーズ株式会社(持株会社)設立、東京デリカフーズ株式会社・名古屋デリカフーズ株式会社・大阪デリカフーズ株式会社・株式会社メディカル青果物研究所を完全子会社化 |
2003年5月 |
東京デリカフーズ株式会社横浜工場物流センター閉鎖(大和市代官) |
2004年4月 |
デザイナーフーズ株式会社を完全子会社化 |
2005年12月 |
東京証券取引所市場第二部に株式を上場 |
2007年3月 |
大阪デリカフーズ株式会社神戸事業所を兵庫県加古郡稲美町に移転、兵庫工場に名称変更 |
2010年6月 |
東京都足立区に東京デリカフーズ株式会社東京FSセンター新設稼動 |
2012年2月 |
東京デリカフーズ株式会社竹の塚工場閉鎖 |
年月 |
概要 |
2012年3月 |
福岡県古賀市に東京デリカフーズ株式会社九州事業所新設稼動 |
2012年7月 |
東京都大田区に東京デリカフーズ株式会社大田センター新設稼動 |
2013年7月 |
東京都足立区に東京デリカフーズ株式会社東京第二FSセンター新設稼動 |
2014年1月 |
埼玉県三郷市に東京デリカフーズ株式会社三郷センター新設稼動 |
2014年4月 |
東京デリカフーズ株式会社横浜事業所を神奈川事業所に名称変更 |
2014年6月 |
仙台市宮城野区に東京デリカフーズ株式会社仙台事業所新設稼動 |
2014年7月 |
株式会社メディカル青果物研究所が事業の全部を東京デリカフーズ株式会社に譲渡 |
2014年10月 |
東京都足立区にエフエスロジスティックス株式会社設立 |
2014年12月 |
東京証券取引所市場第一部銘柄に指定 |
2015年4月 |
奈良県磯城郡田原本町に大阪デリカフーズ株式会社奈良FSセンター新設稼動 |
2016年5月 |
東京都昭島市に東京デリカフーズ株式会社西東京FSセンター新設稼動 |
2017年4月 |
愛知県弥富市にエフエスロジスティックス株式会社名古屋営業所新設稼動 |
2017年6月 |
株式会社メディカル青果物研究所が研究分析会社として再稼動 |
2017年10月 |
東京デリカフーズ株式会社を存続会社、名古屋デリカフーズ株式会社、大阪デリカフーズ株式会社を消滅会社とする吸収合併を実施。デリカフーズ株式会社をデリカフーズホールディングス株式会社、東京デリカフーズ株式会社をデリカフーズ株式会社に商号変更。大阪府高槻市にデリカフーズ株式会社高槻センター新設稼動 |
2017年12月 |
東京都大田区にデリカフーズ株式会社平和島センター新設稼動 |
2018年1月 |
デリカフーズ株式会社大田センター閉鎖 |
2018年4月 |
神奈川県大和市にエフエスロジスティックス株式会社神奈川営業所新設稼動 |
2018年5月 |
愛知県弥富市にデリカフーズ株式会社中京FSセンター新設稼動 |
2018年10月 |
大阪府茨木市にエフエスロジスティックス株式会社大阪営業所新設稼動 |
2018年12月 |
埼玉県八潮市にデリカフーズ株式会社埼玉FSセンター新設稼働 |
2019年1月 |
デリカフーズ株式会社平和島センター、三郷センター閉鎖 |
2019年1月 |
東京都大田区にデリカフーズ株式会社大田事務所新設稼働 |
2019年7月 |
デリカフーズ株式会社名古屋事業所を愛知事業所に名称変更 |
2019年11月 |
デリカフーズ株式会社が株式会社大藤大久保商店(北海道札幌市)の全株式を取得し子会社化するとともに、株式会社大藤大久保商店の名称をデリカフーズ北海道株式会社に変更 |
2020年4月 |
デリカフーズ株式会社九州事業所を福岡県宗像市に移転、デリカフーズ株式会社九州事業所福岡FSセンター新設稼働 |
2020年9月 |
合弁会社・株式会社青果日和研究所を設立 福岡県宗像市にエフエスロジスティックス株式会社福岡営業所新設稼動 |
2020年12月 |
デリカフーズ長崎株式会社を設立 |
2021年8月 |
楽彩株式会社を設立 |
2022年3月 |
株式会社青果日和研究所を連結子会社化 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行 |
2022年9月 |
デリカフーズ株式会社がデリカフーズ北海道株式会社を吸収合併 |
2022年10月 |
楽彩株式会社が株式会社青果日和研究所を吸収合併 |
2024年4月 |
デザイナーフーズ株式会社が株式会社メディカル青果物研究所を吸収合併 |
2024年4月 |
大阪府茨木市にデリカフーズ株式会社大阪FSセンター新設稼働 |
|
|