3397 トリドールホールディングス 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
小売業

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2006.2

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
2025-08-14 (13:10)


【時価総額】
3750億5300万円

【PBR】
9.64倍

【配当利回り(予)】
0.26%

企業概要
当社グループは、89の連結子会社や共同支配企業を有する外食事業を展開しており、その中核を成すのが讃岐うどん専門の「丸亀製麺」である。
このブランドでは、客先で調理された「打ち立て」「茹でたて」のうどんを提供し、クオリティを重視した店舗運営を行っている。
また、国内外で「MARUGAME UDON」としても知られ、様々な国に展開している。
国内では、焼鳥専門店「とりどーる」や豚カツ専門店「豚屋とん一」、ラーメン「ずんどう屋」など、多様な業態を展開し、各店舗はそれぞれの特徴を生かしたメニューで顧客のニーズに応えている。
さらに、海外ではアジアンフードやヌードル業態に注力し、シンガポールや香港などでの出店を積極的に推進している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-13177,0004,0002,7001,800
変更2022-11-11191,900()7,100()7,500()4,900()
2024-03新規2023-05-15212,0006,6505,6503,500
変更2023-11-14231,000()10,000()9,300()5,700()
2025-03新規2024-05-14265,00014,10012,3007,560
変更2024-11-14265,000()11,600()10,200()5,400()
今期新規2025-05-15282,00014,60012,1006,100
2025年06月25日更新

2【沿革】

提出会社は、1985年8月に当社代表取締役社長粟田貴也が個人事業として炭火焼鳥屋「トリドール三番館」を開店した時を創業と位置付けております。1990年6月に有限会社トリドールコーポレーションに法人改組し、その後、洋風居酒屋「トリドール」の事業拡大に伴い、1995年10月に株式会社トリドールに改組しました。

当社グループの主な沿革は、下表のとおりです。

年月

事項

1985年8月

「トリドール三番館」開店

1995年10月

株式会社トリドール設立

1998年4月

和風焼鳥ファミリーダイニングとして「日の出食堂」開店

1999年3月

洋風居酒屋「トリドール」を和風焼き鳥ファミリーダイニング「とりどーる」へ転換開始

(これに伴い「日の出食堂」も「とりどーる」へ名称変更)

2000年11月

セルフうどんの新業態として「丸亀製麺 加古川店」(兵庫県加古川市)開店

2003年9月

ショッピングセンターのフードコートエリアに「丸亀製麺 プロメナ店」(兵庫県神戸市)

開店

2004年9月

焼きそばの新業態として「長田本庄軒 イトーヨーカ堂明石店」(兵庫県明石市)開店

2006年2月

東京証券取引所マザーズ市場に上場

2007年10月

神戸市中央区に本社を移転

2008年12月

東京証券取引所第一部に市場変更

2011年4月

ハワイのホノルルに海外1号店「MARUGAME UDON」を開店

2012年1月

タイのバンコクに「丸亀製麺」フランチャイズ1号店を開店

9月

香港に海外事業の統括管理会社として東利多控股有限公司を設立(現・連結子会社)

12月

台湾に「丸亀製麺」を運営する台湾東利多股份有限公司を設立(現・連結子会社)

2015年6月

オランダに本社を置き、アジアン・ファストフード業態「WOK TO WALK」を運営する

WOK TO WALK FRANCHISE B.V.の株式取得(現・連結子会社)

8月

米国にMARUGAME UDON USA, LLCを設立(現・連結子会社)

2016年2月

マレーシアに本社を置き、スープヌードル業態「Boat Noodle」を運営する

UTARA 5 FOOD AND BEVERAGE SDN BHDの株式取得(現・持分法適用共同支配企業)

2016年10月

持株会社体制に移行し、商号を株式会社トリドールホールディングスに変更、

日本における店舗事業(本社機能を除く)は株式会社トリドール(現・連結子会社。

2017年10月に株式会社トリドールジャパンに商号変更)が承継

2017年8月

日本で立呑み居酒屋業態「晩杯屋」を運営する株式会社アクティブソースの株式取得

(現・連結子会社)

12月

日本で豚骨ラーメン業態「ずんどう屋」を運営する株式会社ZUNDの株式取得

(現・連結子会社)

2018年1月

香港に本社を置き、スパイシーヌードル業態「譚仔雲南米線」「譚仔三哥米線」を運営する

Tam Jai International Co.Limitedの株式取得(現・連結子会社)

8月

米国に本社を置き、ハワイ料理Poké(ポケ)業態「Pokéworks」を運営する

Beyond Restaurant Group, LLCの株式取得(現・持分法適用共同支配企業)

12月

シンガポールを本拠地とし、日本式カレー業態「MONSTER CURRY」を運営する

MC GROUP PTE.LTD.の株式取得(現・連結子会社)

2019年9月

東京都渋谷区に本社を移転

2020年4月

株式会社トリドールジャパンが運営する事業を株式会社丸亀製麺(現・連結子会社)、株式会社肉のヤマキ商店(現・連結子会社。2023年11月に株式会社肉のヤマ牛に商号変更)、

株式会社トリドールジャパンに分社化

簡易株式交換により株式会社ZUND及び株式会社アクティブソースを完全子会社化

7月

英国にMARUGAME UDON (EUROPE) LIMITED を設立(連結子会社)

2021年10月

Tam Jai International Co. Limitedが香港証券取引所のメインボードに上場

2022年4月

東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

2023年4月

株式会社トリドールジャパンから国内カフェ事業を株式会社KONA'Sに分社化

7月

英国に本社を置き、ピザ業態「FRANCO MANCA」、

ギリシャ料理業態「THE REAL GREEK」を運営するThe Fulham Shore Plcの株式取得(現・連結子会社。2023年7月にThe Fulham Shore Limitedに商号変更)