- 【業種】
- 建設業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2025.3
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (15:30)
- 【時価総額】
- 338億0400万円
- 【PBR】
- 16.65倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
主力事業には、独自技術のSOSEI工法とCoolLaser技術があり、前者は老朽化した屋根の補修において使用され、高い施工品質と安全基準を保持しながら、持続可能なインフラ維持に貢献している。
後者のCoolLaser技術は屋外での高出力レーザーを用いたサビ除去に特化しており、環境に配慮した効率的な長寿命化を実現することを目指している。
これらの取り組みを通じて、次世代のインフラメンテナンスのスタンダードを確立し、循環型社会の実現に寄与している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2025-03 | 新規 | 2025-05-14 | 3,000 | 580 | 560 | 480 |
2【沿革】
年月 |
概要 |
1996年3月 |
塗装防水工事業として、静岡県静岡市清水区に㈲トヨコーを設立 |
1997年3月 |
株式会社トヨコーに改組 |
2006年5月 |
静岡県富士市に本社移転 |
2006年6月 |
屋根の防水・断熱・補強等の効果を生み出すスプレーカバー工法(SOSEI)を独自開発 |
2008年6月 |
レーザークリーニング工法(CoolLaser)の開発着手 光産業創成大学院大学との共同開発開始 |
2014年1月 |
CoolLaserの開発拠点として浜松研究所を開設 |
2014年5月 |
豊澤一晃が代表取締役に就任 |
2016年10月 |
CoolLaserの施工を目的として、静岡県静岡市に当社60%、鈴与建設株式会社40%の出資比率でフォーカス・エンジニア株式会社を設立 |
2019年5月 |
九州営業所開設 |
2019年7月 |
SOSEI工法の海外展開を目的として、タイ バンコクに完全子会社のToyokoh (Thailand) Co.,Ltd.を設立 |
2020年4月 |
国土交通省の土木研究機関である国立研究開発法人土木研究所とCoolLaserの公共工事採用に向けた共同研究「革新的社会資本整備研究開発推進事業」開始 |
2020年6月 |
SOSEIの開発拠点としてSOSEI BASEを開設 |
2020年7月 |
建築デザインを専門的に展開することを目的として、静岡県富士市に完全子会社のデプスデザイン株式会社を設立 |
2021年11月 |
土木研究所でCoolLaserの最新機「G19」プロトタイプのデモ実施 |
2023年2月 |
CoolLaser初の市販モデル「G19-6000」シリーズを発売 |
2023年5月 |
回転式レーザー素地調整工法(CoolLaser工法)がNETIS(新技術情報提供システム)に登録 |
2023年6月 |
SOSEI及びCoolLaser事業に経営資源を集中させるため、デプスデザイン株式会社を清算 |
2024年1月 |
SOSEIは国内事業に経営資源を集中させるため、Toyokoh (Thailand) Co.,Ltd.を清算 CoolLaserは装置メーカーとして開発・製造・販売に経営資源を集中させるため、フォーカス・エンジニア株式会社を清算 |
2024年2月 |
岡山出張所開設 |
2025年3月 |
東京証券取引所グロース市場に上場 |