3423 エスイー 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報

基本データ
【業種】金属製品
【市場】スタンダード(内国株式)
【決算期】3月
【会社設立】1981.12
【上場】1999.6
【直近決算日】2024-05-10
【決算予定日】

【時価総額】94億7100万円
【予想PER】30.39 倍
【PBR】0.83 倍
【自己資本比率】41.6 %
業績予想(通期のみ)
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-132430014511460924
2024-03新規2023-05-1226013779800460
修正2023-12-2526403(↑)1085(↑)1080(↑)687(↑)
2024-03新規2024-05-1026435683685301
修正2024-05-1026474(↑)1364(↑)1373(↑)969(↑)

年月

事項

1981年12月

SEEE工法に要する建設用資機材の販売および賃貸を主な事業目的として、新構造技術株式会社(1967年8月設立)の一事業部門を分離・独立し、エスイー産業株式会社を設立。同時に東京営業所(現・東京支店)、仙台営業所(現・東北支店)、名古屋営業所(現・名古屋支店)、大阪営業所(現・大阪支店)、九州営業所(現・九州支店)を設置

1987年4月

新潟県新潟市に新潟営業所(現・北陸営業所)を設置

1989年4月

「斜張橋用斜材F-PH型」の販売を開始(呼子大橋に採用)

1991年12月

商号を株式会社エスイーに変更

1994年3月

「斜張橋用斜材F500PH型」の販売を開始(秩父公園橋に採用)

8月

「SEEE永久グラウンドアンカー工法・タイブルアンカーA型」が財団法人砂防・地すべり技術センターの技術審査証明を取得

11月

山口県山口市に山口工場を新設

12月

株式会社コリアエスイーの株式取得

1995年1月

本社を東京都新宿区西新宿六丁目3番1号に移転

(登記上の本店所在地を東京都千代田区西神田一丁目3番6号に移転)

10月

「新型落橋防止装置」の販売を開始

1996年3月

「斜張橋用大型斜材PAC-H型」の販売を開始(サンマリンブリッジに採用)

1997年4月

株式の額面金額変更のために形式上の存続会社である株式会社エスイー(東京都中央区)と合併

1998年4月

「SEEE永久グラウンドアンカー工法・タイブルアンカーU型」の販売を開始

7月

国際規格ISO9001認証取得

11月

香川県高松市に四国営業所を設置

1999年6月

日本証券業協会に株式を店頭登録

11月

国際標準の新定着工法「FUTシステム」の販売を開始

2000年9月

「新型落防タイ-ブリッジシステム」の販売を開始

10月

広島県広島市に中国支店(現・中国営業所)を設置

2001年6月

株式会社アンジェロセック(現・連結子会社)を設立

2002年5月

橋梁用斜材ケーブル「FUT-H型斜材ケーブル」が財団法人土木研究センターの建設技術審査証明を取得

10月

鋼製受圧板「KITフレーム」の販売を開始

2003年5月

登記上の本店所在地を東京都千代田区神田駿河台二丁目9番地に移転

12月

「SEEE永久グラウンドアンカー工法・タイブルアンカーM型」の販売を開始

12月

鋼製受圧板「KIT受圧板」の販売を開始

2004年9月

北海道札幌市に北海道営業所を設置

12月

ジャスダック証券取引所に株式を上場

2005年7月

落橋防止装置下部工側接続具「ユニバーサルシステム」の販売を開始

8月

環境マネージメントシステムISO14001認証取得(本社・山口工場)

2006年6月

登記上の本店所在地を東京都新宿区西新宿六丁目3番1号に移転

10月

「伸縮する鉄筋かご」を用いた場所打ち杭施工法を鹿島建設株式会社と協同開発

2007年7月

「永久グラウンドアンカー工法・スーパーフロテックアンカー」の販売を開始

12月

有限会社日越建設コンサルタント(現・非連結子会社)を設立

2008年7月

株式会社コリアエスイー韓国KOSDAQ市場に上場

2009年4月

セパレーターを中心とした建築資材(仮設)の製造販売事業に参入(朝日興業株式会社(現・A&Kホンシュウ株式会社)の株式取得)

5月

「岸壁・護岸耐震補強アンカー工法」が一般財団法人沿岸技術研究センターの『評価証』を取得

2010年1月

吊りボルトを中心とした建築資材(内装)の製造販売事業に参入(株式会社キョウエイ(現・A&Kホンシュウ株式会社)の株式取得)

3月

登記上の本店所在地を東京都新宿区西新宿六丁目5番1号に移転

4月

大阪証券取引所JASDAQに上場


年月

事項

2012年5月

橋梁、トンネル、コンクリート構造物の補修・補強工事業に参入(株式会社仲田建設(現・エスイーリペア株式会社)の株式取得)

2013年1月

株主割当により新株式を発行し、資本金10億46百万円より12億28百万円に増資

7月

東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場

2014年4月

土木耐震金物を中心とした建設資材の製造販売事業に参入(鉄建工業株式会社(現・エスイー鉄建株式会社)の株式取得)

4月

単元株式数を1単元1,000株から100株へ変更

2015年4月

建築鉄骨を中心とした建築資材の製造販売事業に参入(株式会社森田工産(現・エスイー鉄建株式会社)の株式取得)

2016年7月

株式会社丸互を分割会社とし、エスイー鉄建株式会社を承継会社とする「鉄骨事業」にかかる吸収分割を実施

2018年1月

コンクリートブロックを中心としたコンクリート二次製品(建設資材)の製造販売事業に参入(株式会社ホンシュウ(現・A&Kホンシュウ株式会社)の株式取得)

10月

普通株式1株につき、2株の割合をもって株式分割を実施

2022年3月

株式会社コリアエスイーの株式売却

4月

東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行