- 【業種】
- 卸売業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 1月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2017.4
- 【直近決算日】
- 2025-06-16(1Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 244億8000万円
- 【PBR】
- 4.8倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
特に、専門のエンジニアによるコンサルティングから保守・運用までの一貫したプロフェッショナルサービスを提供し、高度なセキュリティを実現した仮想デスクトップ環境をユーザに提供する。
また、自社ブランド「Resalio」においてはクラウドサービスとして、月額制の仮想デスクトップを利用可能にし、リモートPCアレイを通じて導入コストを削減する取り組みを行っている。
さらに、海外メーカーとの強固なパートナーシップを活かし、高性能なサーバやストレージを含むクラウドインフラの提供を通じて、ITシステムのパフォーマンス要件に応じた柔軟なソリューションを実現している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-01 | 新規 | 2022-03-14 | 6,600 | 780 | 780 | 540 |
変更 | 2022-09-14 | 6,210(⬇) | 600(⬇) | 645(⬇) | 448(⬇) | |
2024-01 | 新規 | 2023-03-15 | 6,450 | 730 | 730 | 500 |
変更 | 2023-12-13 | 6,450(→) | 730(→) | 730(→) | 500(→) | |
2025-01 | 新規 | 2024-03-15 | 8,000 | 745 | 850 | 580 |
変更 | 2024-09-11 | 10,000(⬆) | 717(⬇) | 950(⬆) | 650(⬆) | |
変更 | 2024-11-26 | 12,000(⬆) | 930(⬆) | 1,080(⬆) | 735(⬆) | |
変更 | 2025-02-17 | 14,500(⬆) | 850(⬇) | 1,200(⬆) | 845(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-03-17 | 17,000 | 1,730 | 1,730 | 1,190 |
2【沿革】
年月 | 概要 |
2009年2月 | 株式会社エム・ピー・ホールディングスの新設分割子会社として、東京都新宿区に株式会社エム・ピー・テクノロジーズ(資本金5,000万円)を設立 仮想デスクトップソリューションの関連製品・サービスの販売を開始 |
2012年3月 | 東京都千代田区神田練塀町にVDIイノベーションセンターを設立 |
2012年10月 | 「アセンテック株式会社」に社名変更。本店所在地を東京都豊島区南池袋に移転 |
2012年10月 | 日本セーフネット株式会社(現THALES DIS JAPAN K.K.)とPKIベースUSB認証トークン及びワンタイムパスワード等の認証製品全般に関するリセラー契約を締結 |
2013年3月 | 株式会社ネットワールドと業務提携 |
2013年4月 | 資本金を6,500万円に増資 |
2013年9月 | Nimble Storage,Inc.と代理店契約を締結 |
2014年1月 | Atrust Computer Corp.と国内ディストリビュータ契約を締結 |
2014年1月 | 日本マイクロソフト株式会社の提供するクラウド統合ストレージソリューション「StorSimple」の国内サービス販売開始 |
2014年10月 | デル株式会社(現デル・テクノロジーズ株式会社)とプレミアパートナー契約を締結 |
2015年8月 | GMOインターネット株式会社(現GMOインターネットグループ株式会社)とリセールパートナー契約を締結 |
2015年11月 | 「Resalio(レサリオ)」シリーズのクラウドクライアントデバイスとして、Resalio Lynx 300、500を発表 |
2015年12月 | 「Resalio」シリーズの仮想デスクトップサービスとして、GMOインターネット株式会社(現GMOインターネットグループ株式会社)のクラウド基盤を活用した「Resalio DaaS(レサリオ・ダース)」のサービス提供を開始 |
2016年3月 | 資本金を7,120万円に増資 |
2016年10月 | 独自ソリューションである仮想デスクトップ専用サーバ「リモートPCアレイ」の販売提供を開始 |
2017年4月 | 東京証券取引所マザーズ市場へ上場 |
2017年10月 | 本店所在地を東京都千代田区神田練塀町に移転 |
2017年10月 | 日本ヒューレット・パッカード株式会社(現日本ヒューレット・パッカード合同会社)と一次店契約を締結 |
2018年8月 | 東京都台東区にインフラソリューションラボ(システム検証センター)を設立 |
2019年1月 | 独自ソリューション RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)利用に適した「リモートPCアレイ50」の販売を開始 |
2019年1月 | 独自ソリューション 大規模仮想デスクトップに対応の「リモートPCアレイ200」の販売を開始 |
2019年9月 | 東京証券取引所市場第一部へ上場 |
2020年5月 | 株式会社ピー・ビーシステムズと業務提携 |
2020年5月 | 株式会社理経と業務提携 |
2020年9月 | Google Cloud パートナー契約を締結 |
2020年12月 | パルスセキュア社とディストリビュータ契約を締結 |
2021年5月 | ゼロトラスト・シンクライアント「Resalio Lynx 300」の販売を開始 |
2021年11月 | 株式会社ニーズウェルと業務提携 |
2022年2月 | セキュアにリモートアクセスが可能になる「Resalio Connect」の販売を開始 |
2022年3月 | 株式会社アイネスとの業務提携 |
2022年4月 | 東京証券取引所 市場第一部からプライム市場へ移行 |
2023年3月 | 純国産 SaaS セキュリティプラットフォーム「ブレイクアウト」の発表 |
2023年6月 | 株式会社チェンジとの業務提携 |
2023年8月 | 新設分割により株式会社ブレイクアウトを設立 |
2023年10月 | Forcepoint LLC,と国内ディストリビュータ契約を締結 |
2023年10月 | 東京証券取引所 プライム市場からスタンダード市場へ移行 |
2024年2月 | 株式会社ワンズコーポレーションと株式会社エスアイピー 100%子会社化 |
2024年9月 | Cloud Software Group,Inc.との資本業務提携 |
2024年11月 | 株式会社CXJを設立 |