- 【業種】
- 繊維製品
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1949.5
- 【直近決算日】
- 2025-05-12(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (16:00)
- 【時価総額】
- 40億2000万円
- 【PBR】
- 0.53倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.69%
テクノ製品事業では、サインペン先やコスメチック用ペン先の製造・販売を展開し、精密研削加工を手掛ける子会社がサポートしている。
メディカル製品事業においては、オーベクスメディカルが医療機器であるベセルフューザーや血管造影用ガイドワイヤーを製造し、当社がそれらの販売を行う。
また、一部の製品は外部メーカーへ製造委託している。
これにより、幅広い市場ニーズに応える体制を整えている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-10 | 5,500 | 650 | 630 | 520 |
2024-03 | 新規 | 2023-05-10 | 5,400 | 550 | 530 | 390 |
2025-03 | 新規 | 2024-05-10 | 5,700 | 630 | 610 | 460 |
変更 | 2024-11-08 | 6,100(⬆) | 830(⬆) | 800(⬆) | 560(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-12 | 6,200 | 750 | 730 | 510 |
2【沿革】
1892年12月 |
渋沢栄一、益田克徳、馬越恭平らにより、舶来山高帽子の国産化を目的とする日本最初の製帽会社である東京帽子株式会社を創立。(1893年12月 設立登記完了) |
1945年3月 |
戦争により、本社および本所工場を焼失。 |
1946年10月 |
本所工場を復興し、中折帽子製造再開。 |
1947年11月 |
本社を東京都中央区日本橋堀留に移転。 |
1949年5月 |
東京証券取引所に株式上場。(現・スタンダード市場) |
1958年4月 |
マーキングペン用フェルトペン先、本所工場にて製造開始。 |
1962年8月 |
本社を東京都墨田区業平に移転。本所工場を本社工場と改称。 |
1970年8月 |
千葉工場[現・コアセンター](白井市)を新設。 |
1971年6月 |
プラスチックペン先製造開始。 |
1985年3月 |
繊維束ペン先生産設備を千葉工場に増設。 |
1985年4月 |
オーベクス株式会社に商号変更。 |
1987年4月 |
朝日商事株式会社を設立。(現・連結子会社、2016年7月 オーベクステクノロジー株式会社に商号変更) |
1988年4月 |
不動産賃貸事業部門開始。 |
1989年1月 |
ペン先製造部門を本社工場から千葉工場へ全面移転。 |
1996年4月 |
加圧式医薬品注入器「ベセルフューザー」を販売開始。 |
1997年4月 |
アクリルペン先製造開始。 |
2001年1月 |
千葉物流センター(白井市)を新設。同敷地内に朝日商事株式会社(現・オーベクステクノロジー株式会社)の本社・工場を移転。 |
2001年4月 |
株式会社エーエムアイ研究所を設立。(現・連結子会社、2016年7月 オーベクスメディカル株式会社に商号変更) |
2005年11月 |
天津奥貝庫斯技研有限公司(中国天津市)を設立。(現・連結子会社) |
2007年4月 |
本社を東京都墨田区業平から東京都墨田区錦糸に移転。 |
2010年5月 |
本社を東京都墨田区錦糸から東京都墨田区両国に移転。 |
2016年11月 |
千葉ニューテックセンター(印西市)を新設。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場再編により、スタンダード市場に登録。 |