3710 ジョルダン 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
情報・通信業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
9月

【会社設立】

【上場】
2003.4

【直近決算日】
2025-05-14(2Q)

【決算予定日】
2025-08-13 (16:00)


【時価総額】
30億3200万円

【PBR】
0.64倍

【配当利回り(予)】
%

企業概要
同社グループは、鉄道経路検索・運賃計算ソフトウェア「乗換案内」の製造・販売を中心に、多岐にわたるサービスを展開している。
個人向けにはPCおよびモバイル版の「乗換案内」を提供し、法人向けには情報システムとの統合や交通機関向けソリューションを行う。
旅行事業においては、旅行の企画・手配・販売も手掛け、小売りの他に広告スペースの販売やモバイルチケットの提供を収益源としている。
また、ソフトウェア事業やハードウェア事業においても受託開発やハードウェアの販売・保守を行い、ドローンスクールの運営も行っている。
マルチメディア事業ではニュースサイトや書籍の出版を手掛け、着実に事業の幅を広げている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2022-09新規2022-11-112,80013015080
変更2023-05-113,000()110()130()-90()
2023-09新規2023-11-093,1005070100
変更2024-05-143,100()10()70()100()
変更2024-09-252,900()-170()-110()-30()
今期新規2024-11-15未定未定未定未定
2024年12月27日更新

2【沿革】

年月

事項

昭和54年12月

 

ソフトウエア開発を目的として東京都新宿区百人町一丁目19番3号に株式会社ジョルダン情報サービスを設立。

昭和55年8月

東京都新宿区百人町二丁目27番4号に住所を移転。

平成元年12月

ジョルダン株式会社に商号を変更。

平成11年2月

ゲーム開発の強化を図るため東京都新宿区百人町二丁目27番4号に株式会社ねこぐみを設立。

平成11年11月

 

「乗換案内」のインターネットサーバー設置、運営のためJORUDAN AMERICA,INC.を米国カリフォルニア州に設立。

平成13年3月

 

新規事業参入を目的としてコンパスティービー株式会社(現連結子会社)を東京都新宿区百人町二丁目27番4号に設立。

平成13年3月

株式会社ねこぐみを清算結了。

平成13年10月

東京都新宿区新宿二丁目1番9号に住所を移転。

平成14年3月

JORUDAN AMERICA,INC.を清算結了。

平成15年4月

大阪証券取引所ニッポン・ニュー・マーケット―「ヘラクレス」市場に株式を上場。

平成16年12月

 

携帯電話向け「乗換案内」関連の新規事業展開に向け、調査、企画及びサイト運営等を行うため、東京都新宿区新宿二丁目1番9号に株式会社ジェイ・オフタイムを設立。

平成18年2月

 

法人向けシステムの企画開発の強化を図るため、ゼストプロ株式会社(現連結子会社)の株式取得により、同社及び同社の子会社である有限会社プロセス(現連結子会社)を子会社化。

平成19年2月

株式会社ジェイ・オフタイムを清算結了。

平成21年3月

 

携帯電話向けサービス提供の強化を図るため、株式会社エキスプレス・コンテンツバンクの株式取得により、同社及び同社の子会社であるEXCB ASIA PACIFIC LIMITEDを子会社化。

平成22年10月

 

大阪証券取引所JASDAQ市場、同取引所ニッポン・ニュー・マーケット―「ヘラクレス」市場及び同取引所NEO市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。

平成22年12月

マルチメディア事業関連の新規事業展開に向け、雑誌ネット株式会社を子会社化。

平成23年2月

投資運用業を行うため、東京都新宿区新宿二丁目1番9号にきぼうキャピタル株式会社を設立。

平成23年11月

中国においての事業展開を図るため、納威辟(上海)軟件開發有限公司に出資を行い関連会社化。

平成24年4月

東京都新宿区新宿二丁目5番10号に住所を移転。

平成24年6月

 

乗換案内事業関連のソフトウエア開発及びサービス提供等のため、Jorudan Transit Directory, Inc.(現連結子会社)を米国カリフォルニア州に設立。

平成24年6月

 

乗換案内事業関連のウェブサイト開発、運営等を行うため、東京都新宿区新宿二丁目5番10号に株式会社Doreicu(現持分法適用関連会社)を設立。

平成24年9月

 

飲食店情報サービス等との連携による事業領域の拡大を図るため、株式会社グルメぴあネットワークの株式取得により、同社を子会社化。

平成24年11月

 

旅行関連事業の強化を図るため、イーツアー株式会社(現連結子会社)の株式取得により、同社及び同社の子会社である億旅(上海)信息技術有限公司を子会社化。

年月

事項

平成24年12月

 

株式会社エキスプレス・コンテンツバンクの株式の一部を譲渡し、同社及び同社の子会社であるEXCB ASIA PACIFIC LIMITEDを関連会社化。

平成25年4月

連結子会社であった株式会社グルメぴあネットワークを吸収合併。

平成25年7月

 

大阪証券取引所と東京証券取引所の現物市場統合に伴い東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。

平成25年10月

 

関連会社であった納威辟(上海)軟件開發有限公司に追加出資を行い子会社化し、若尓丹(上海)軟件開發有限公司(現連結子会社)に社名変更。

平成26年7月

 

 

食事に関する福利厚生サービスの提供等を行うため、東京都新宿区新宿二丁目5番10号にRemunera Jorudan株式会社(現持分法適用非連結子会社)をRemunera International S.A.と共同で設立。

平成26年7月

 

出版業の拡大を図るため、東京都新宿区新宿二丁目3番11号に株式会社悟空出版(現連結子会社)を設立。

平成26年8月

 

位置情報に関するサービス等の新規事業展開に向け、青森県青森市古川三丁目22番3号に株式会社フォルテNEXTを設立。

平成27年10月

 

IoTビジネスの推進を目的として、東京都新宿区新宿二丁目5番10号にKiwi株式会社(現持分法適用非連結子会社)を株式会社クリプトン等と共同で設立。

平成28年5月

通信販売業等を行うため、東京都新宿区新宿二丁目5番10号にジョルダン企画株式会社を設立。

平成28年7月

株式会社フォルテNEXTを清算結了。

平成28年9月

きぼうキャピタル株式会社を清算結了。

平成28年12月

 

中国における事業展開の強化に向け事業領域の拡大を図るため、若尓丹(上海)軟件開發有限公司の出資により杰昱(上海)信息技術有限公司(現連結子会社)を中国上海市に設立。

平成29年2月

億旅(上海)信息技術有限公司を清算結了。

平成29年9月

雑誌ネット株式会社を清算結了。

平成30年2月

ジョルダン企画株式会社を株式会社ジェイフロンティア(現連結子会社)に社名変更。

平成30年4月

Kiwi株式会社の株式を段階取得し、同社を子会社化。

平成30年7月

 

ICTを活用した移動手段の手配・販売・提供サービス等の新規事業展開に向け、東京都新宿区新宿二丁目5番10号にJ MaaS株式会社(現連結子会社)を設立。

平成30年8月

 

ソフトウエア・アプリケーション等の企画・開発等を行うため、Jorudan Taiga Limited(現非連結子会社)をバングラデシュ人民共和国ダッカに設立。

令和2年12月

 

株式会社エキスプレス・コンテンツバンクの株式を譲渡し、同社及び同社の子会社であるEXCB ASIA PACIFIC LIMITEDを関連会社の範囲から除外。

令和4年4月

東京証券取引所スタンダード市場に移行。

令和4年12月

ドローン関連の事業展開を図るため、株式会社エアーズ(現持分法適用関連会社)の株式取得により、同社を子会社化。

令和6年9月

株式会社エアーズの株式の一部を譲渡し、同社を関連会社化。

令和6年9月

株式会社Doreicuの株式の一部を譲渡し、同社を関連会社化。