- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 9月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2005.4
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(2Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 6707億2100万円
- 【PBR】
- 倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.42%
具体的には、オンライン課金、継続課金、そして対面分野でのクレジットカード決済やQRコード決済など、多様な決済手段を提供し、BaaS(Banking as a Service)による金融機関へのサポートも行う。
さらに、加盟店向けには早期入金サービスやトランザクションレンディング、後払い決済サービスといった金融サービスを充実させている。
付加価値の高いマーケティング支援や医療特化型予約管理システム「メディカル革命 byGMO」など、各種サービスを通じて加盟店の売上向上にも寄与している。
これらの事業により、国内での決済代行市場において強固な地位を築いている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-09 | 新規 | 2022-11-14 | 59,100 | 20,311 | 18,837 | 12,635 |
2024-09 | 新規 | 2023-11-13 | 73,286 | 25,000 | 23,904 | 15,961 |
今期 | 新規 | 2024-11-12 | 83,377 | 30,225 | 28,722 | 19,339 |
2【沿革】
年月 |
事項 |
1995年3月 |
東京都渋谷区において、クレジットカード決済処理業務を目的として、資本金60百万円でカード・コール・サービス株式会社を設立 |
2000年3月 |
インテグラン株式会社が当社株式を取得し、当社の親会社となる |
2000年9月 |
株式会社エムティーアイがインテグラン株式会社から当社株式を取得し、当社の親会社となる |
2000年11月 |
商号を「株式会社カードコマースサービス」に変更 |
2004年7月 |
株式会社エムティーアイが当社株式の所有を目的とする持株会社としてCCSホールディング株式会社を設立 |
2004年9月 |
グローバルメディアオンライン株式会社(現 GMOインターネットグループ株式会社)が株式会社エムティーアイからCCSホールディング株式会社を株式交換により取得、当社の親会社となる 株式会社アスナルからクレジットカード決済事業の営業を譲受 |
2004年11月 |
株式会社ペイメント・ワンからクレジットカード決済事業の営業を全部譲受 |
2005年1月 |
グローバルメディアオンライン株式会社(現 GMOインターネットグループ株式会社)がCCSホールディング株式会社を吸収合併 |
2005年2月 |
商号を「GMOペイメントゲートウェイ株式会社」に変更 |
2005年4月 |
東京証券取引所マザーズに株式を上場 |
2005年5月 |
イプシロン株式会社(現 GMOイプシロン株式会社)を子会社化(現 連結子会社) |
2008年9月 |
東京証券取引所市場第一部に上場市場を変更 |
2010年1月 |
株式会社シー・オー・シー(現 GMOフィナンシャルゲート株式会社)を持分法適用関連会社化(現 連結子会社) |
2010年3月 |
ソーシャルアプリ決済サービス株式会社を子会社として設立 |
2011年7月 |
ソーシャルコマーステクノロジー株式会社を子会社化 |
2012年10月 |
シンガポールにGMO PAYMENT GATEWAY PTE. LTD.を子会社として設立(現 連結子会社 GMO-Z.COM PAYMENT GATEWAY PTE. LTD.) |
2013年1月 |
GMOペイメントサービス株式会社を子会社として設立(現 連結子会社) |
2013年9月 |
香港にGMO PAYMENT GATEWAY HONG KONG LIMITEDを子会社として設立(現 連結子会社 GMO-Z.com PAYMENT GATEWAY HONG KONG LIMITED) |
2013年10月 |
GMO VenturePartners株式会社と共同でGMO Global Payment Fund 投資事業組合を設立(現 持分法適用関連会社) |
2013年12月 |
マレーシアにGMO PAYMENT GATEWAY MALAYSIA SDN. BHD.を子会社として設立(現 GMO-Z COM PAYMENT GATEWAY MALAYSIA SDN. BHD.)(2023年12月休眠会社化) |
2014年2月 |
台湾にGMO PAYMENT GATEWAY HONG KONG LIMITED(現 GMO-Z.com PAYMENT GATEWAY HONG KONG LIMITED)の支社を設立 |
2014年5月 |
タイにGMO PAYMENT GATEWAY (THAILAND) CO.,LTD.を子会社として設立(現 連結子会社 GMO-Z.com PAYMENT GATEWAY (THAILAND) CO., LTD.) |
2014年9月 |
ソーシャルアプリ決済サービス株式会社の全株式を譲渡 |
2015年6月 |
株式会社三井住友フィナンシャルグループ、株式会社三井住友銀行及び当社親会社であるGMOインターネット株式会社(現 GMOインターネットグループ株式会社)と資本業務提携契約の締結及び株式会社三井住友銀行とGMOインターネット株式会社(現 GMOインターネットグループ株式会社)を割当先とした第三者割当増資を実施し、資本金が47億1,024万円となる |
2015年11月 |
SMBC GMO PAYMENT株式会社を株式会社三井住友銀行との合弁会社として設立(現 持分法適用関連会社) |
2016年8月 |
Macro Kiosk Berhadを子会社化 |
2016年9月 |
持分法適用関連会社であったGMOフィナンシャルゲート株式会社を子会社化(現 連結子会社) |
2018年6月 |
2023年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(額面170億円)を発行 |
2018年8月 |
GMOイプシロン株式会社を通じてGMO医療予約技術研究所株式会社を子会社化(現 連結子会社) |
2018年10月 |
米国にGMO-Z.com PAYMENT GATEWAY USA, Inc.を子会社として設立(現 連結子会社) |
2019年11月 |
インドにGMO-Z.com PAYMENT GATEWAY INDIA PRIVATE LIMITEDを子会社として設立(現 連結子会社) |
2020年5月 |
Macro Kiosk Berhadの全株式を譲渡 |
2020年7月 |
当社連結子会社であるGMOフィナンシャルゲート株式会社が東京証券取引所マザーズ市場に上場(証券コード 4051) |
2021年4月 |
株式会社ビュフォートを子会社化 |
2021年6月 |
2023年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(額面170億円)の転換完了 |
2021年6月 |
2026年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(額面200億円)を発行 |
年月 |
事項 |
2022年4月 |
連結子会社の株式会社ビュフォートを吸収合併 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場へ移行 |