- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 12月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2005.12
- 【直近決算日】
- 2025-05-13(1Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-07 (15:31)
- 【時価総額】
- 236億2000万円
- 【PBR】
- 2.6倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.47%
電子認証・印鑑事業では、SSLサーバ証明書や企業実在性認証サービスを提供し、セキュリティの確保に寄与している。
クラウドインフラ事業では、多様なホスティングサービスやマネージドサービスを通じて、顧客のIT基盤の構築をサポートし、効率的なシステム運用を実現している。
また、DX事業においては、AIを活用した自動台帳記録サービスや、地域経済の活性化に向けた商品券デジタル化サービスを展開し、企業のデジタル化を促進している。
これらの取り組みを通じて、同社は新しい価値を創造し、顧客のニーズに応えるサービスを提供している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-12 | 新規 | 2023-02-13 | 17,080 | 1,506 | 1,504 | 886 |
2024-12 | 新規 | 2024-02-13 | 19,250 | 1,450 | 1,387 | 840 |
今期 | 新規 | 2025-02-12 | 20,397 | 1,434 | 1,422 | 880 |
2【沿革】
当社は、1993年12月、テレコミュニケーションのシステム設計ならびにコンサルティングを主業務として、東京都武蔵野市に有限会社アイルとして設立されました。その後、1996年5月にホスティングサービス、2003年4月にセキュリティサービスを開始し、2006年8月のCertificationServices,Ltd.(現・GMOGlobalSignLtd.)子会社化を始め、積極的に海外展開を行ってまいりました。
その結果、現在、国内6社、海外10社でセキュリティサービスの開発、販売、クラウドインフラサービスの開発、運用、販売及びDX関連サービスの提供を業務としております。
当社設立以後についての経緯は、次のとおりであります。
年 月 |
事 項 |
1993年12月 |
東京都武蔵野市にテレコミュニケーションのコンサルティングを主要業務として、有限会社アイルを設立。資本金3,000千円。 |
1996年5月 |
ホスティング事業を開始。 |
1997年5月 |
株式会社に改組し、商号を株式会社アイルに変更。資本金10,000千円。 |
1997年7月 |
米国にWEBKEEPERS,INC.を設立。 |
1997年10月 |
ラピッドサイト株式会社を設立。資本金10,000千円。 |
2000年9月 |
本社・本社社屋を東京・千代田区に移転。 |
2001年5月 |
グローバルメディアオンライン株式会社(現・GMOインターネットグループ株式会社)と資本提携。 |
2001年10月 |
本社・本社社屋を現在地に移転。 |
2002年7月 |
事業の合理化を図るためラピッドサイト株式会社と合併。 |
2003年4月 |
セキュリティ事業(電子認証事業)へ参入するため、日本ジオトラスト株式会社(現・GMOグローバルサイン株式会社 連結子会社)を資本金50,000千円で設立。 |
2003年5月 |
商号をGMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社に変更。 |
2005年2月 |
ホスティング事業の強化のため、株式会社お名前ドットコムを吸収合併。 |
2005年2月 |
ホスティング事業の強化のため、株式会社アット・ワイエムシー(その後商号変更し、GMOビジネスサポート株式会社)を子会社化。 |
2005年3月 |
ホスティング事業の強化のため、マイティーサーバー株式会社を資本金15,000千円で設立。 |
2005年9月 |
商号をGMOホスティング&セキュリティ株式会社に変更。 |
2005年12月 |
東京証券取引所マザーズに株式を上場。 |
2006年5月 |
株式会社アイアイティーヴィーのホスティング事業の営業譲受。 |
2006年8月 |
日本ジオトラスト株式会社(現・GMOグローバルサイン株式会社 連結子会社)はCertification |
2006年10月 |
WEBKEEPERS,INC. はMegaFactory,Inc. と合併し、商号をHosting&Security,Inc.(本社:米国)に変更。 |
2006年10月 |
Certification Services,Ltd.(本社:英国 連結子会社)はGlobalSign NV(本社:ベルギー 連結子会社)を子会社化。 |
2007年2月 |
Certification Services,Ltd.はGlobalSign Ltd.(本社:英国 現・GMO GlobalSign Ltd. 連結子会社)に商号変更。 |
2007年3月 |
ソリューション事業(ホームページ制作サービス事業)に参入するため、Global Web Co.,Ltd.(本社:韓国)と合弁によりGlobal Web株式会社を資本金30,000千円で設立。 |
2007年5月 |
日本ジオトラスト株式会社はグローバルサイン株式会社(現・GMOグローバルサイン株式会社 連結子会社)に商号変更。 |
2007年7月 |
グローバルサイン株式会社(現・GMOグローバルサイン株式会社 連結子会社)はGlobalSign, Inc.(本社:米国 連結子会社)を設立。 |
2008年2月 |
グローバルサイン株式会社(現・GMOグローバルサイン株式会社 連結子会社)は環璽信息科技(上海)有限公司(本社:中国 連結子会社)を設立。 |
2008年8月 |
グローバルサイン株式会社(現・GMOグローバルサイン株式会社 連結子会社)は株式会社トリトン(連結子会社)を子会社化。 |
年 月 |
事 項 |
2008年10月 |
マイティーサーバー株式会社はインタードットネット株式会社のマネージドハウジング、ホスティング事業を事業譲受。 マイティーサーバー株式会社はGMOマネージドホスティング株式会社に商号変更。 |
2008年12月 |
グローバルサイン株式会社はGMOグローバルサイン株式会社(連結子会社)に商号変更。 |
2009年11月 |
コミュニケーションテレコム株式会社(現・GMOデジタルラボ株式会社 連結子会社)、株式会社シーエムティ(現・GMOカーズ株式会社 連結子会社)を子会社化。 |
2009年12月 |
Global Web株式会社はGMOスピード翻訳株式会社に商号変更。 |
2010年2月 |
GMOグローバルサイン株式会社(連結子会社)はGMO GlobalSign Pte.Ltd.(本社:シンガポール 連結子会社)を設立。 |
2010年5月 |
GlobalSign Ltd.はGMO GlobalSign Ltd.(本社:英国 連結子会社)に、GlobalSign, Inc.はGMO GlobalSign, Inc.(本社:米国 連結子会社)に商号変更。 |
2010年6月 |
専用・マネージドホスティングサービスの経営資源集中化のため、GMOマネージドホスティング株式会社を吸収合併。 |
2010年8月 |
ホスティング事業の強化・拡大のため、アイティーネクストホールディングス株式会社、株式会社ワダックス(その後商号変更し、GMOクラウドWEST株式会社)を子会社化。 |
2011年4月 |
当社はGMOクラウド株式会社に、Hosting&Security,Inc.はGMO CLOUD AMERICA INC.に商号変更。 |
2011年11月 |
GMO GlobalSign Pte.Ltd.(本社:シンガポール 連結子会社)はGMO GLOBALSIGN INC.(本社:フィリピン 連結子会社)を設立。 |
2012年2月 |
株式会社ワダックスはGMOクラウドWEST株式会社に商号変更。 |
2012年7月 |
株式会社DIX(連結子会社)を子会社化。 |
2012年8月 |
GMO GlobalSign Pte.Ltd.(本社:シンガポール 連結子会社)はGMO GlobalSign Certification Services Private Limited(本社:インド 連結子会社)を設立。 |
2012年9月 |
GMO CLOUD Pte.Ltd.(本社:シンガポール)を設立。 |
2012年12月 |
株式会社アット・ワイエムシーは、GMOビジネスサポート株式会社に商号変更。 |
2013年2月 |
GMO GlobalSign Pte.Ltd.(本社:シンガポール 連結子会社)はGMO GlobalSign Russia LLC(本社:ロシア)を設立。 |
2013年3月 |
コミュニケーションテレコム株式会社はGMOデジタルラボ株式会社(連結子会社)に商号変更。 |
2013年5月 |
GMO CLOUD (Thailand) Co.,Ltd.(本社:タイ)を設立。 |
2014年10月 |
東京証券取引所マザーズから同証券取引所市場第一部へ市場変更。 |
2014年10月 |
GMOグローバルサイン株式会社(連結子会社)及びGMO GlobalSign Ltd.(本社:英国 連結子会社)はUbisecure Solutions, Inc.を子会社化し、GMO GlobalSign Oy(本社:フィンランド 現・Ubisecure,Inc.)に商号変更。 |
2014年12月 |
GMOクラウドWEST株式会社はアイティーネクストホールディングス株式会社を吸収合併。 |
2015年6月 |
GMO CLOUD AMERICA INC.(本社:米国)の全株式をGMOインターネット株式会社(現・GMOインターネットグループ株式会社)へ譲渡。GMO CLOUD Pte. Ltd.(本社:シンガポール)の全株式をGMO Internet Pte.Ltd.(現・GMO-Z.COM PTE.LTD. 本社:シンガポール)へ譲渡したうえで、GMO-Z.COM PTE.LTD.の第三者割当増資を引受け、同社を持分法適用関連会社化。 |
2015年7月 |
GMOビジネスサポート株式会社及びGMOクラウドWEST株式会社を当社へ吸収合併。 |
2016年4月 |
GMO-Z.COM PTE.LTD.の保有株式の一部を譲渡、関連会社より除外。 |
2016年9月 |
GMOグローバルサイン株式会社(連結子会社)及びGMO GlobalSign Ltd.(本社:英国 連結子会社)はGMO GlobalSign Oy(本社:フィンランド 現・Ubisecure,Inc.)の株式を全部譲渡。 |
2016年12月 |
GMO GlobalSign Pte.Ltd.(本社:シンガポール 連結子会社)はGMO GlobalSign FZ-LLC(本社:アラブ首長国連邦)を設立。 |
2017年5月 |
ジェイシースクエア株式会社(現・JCスクエアジャパン株式会社 連結子会社)を子会社化。 |
2017年12月 |
GMOスピード翻訳株式会社の株式を全部譲渡。 |
2020年1月 |
GMOモビリティクラウド株式会社を設立。 |
年 月 |
事 項 |
2020年9月 |
商号をGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社に変更。 |
2021年7月 |
機動的な経営資源分配を図るため、GMOモビリティクラウド株式会社を吸収合併。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分見直しにより、同証券取引所市場第一部からプライム市場へ移行 |