- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2006.6
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 84億5400万円
- 【PBR】
- 1.02倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.66%
システム開発事業では、コンピュータシステムの構築に必要なソフトウェア開発を受託し、特に公共インフラや通信業界向けのシステムに強みを持つ。
SI事業では、ERPパッケージに基づいたシステムインテグレーションを行い、顧客のニーズに応じた最適なソリューションを提供する。
また、サポートサービス事業では、運用・保守の支援を行い、関連機器やパッケージソフトの販売も手がけている。
新事業としては、農業ICTやDX対応の業務最適化ソリューションを推進し、技術を活かした新たなビジネス展開を図っている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 19,500 | 670 | 760 | 560 |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 20,000 | 800 | 1,000 | 700 |
2024-03 | 新規 | 2024-05-14 | 21,000 | 1,000 | 1,100 | 770 |
変更 | 2025-02-13 | 21,000(→) | 800(⬇) | 1,100(→) | 850(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2025-05-14 | 22,500 | 1,100 | 1,150 | 800 |
2【沿革】
1964年4月に当社の創業者である故松尾三郎が、北海道のコンピュータ開発事業として北海道ビジネスオートメーション株式会社(現・株式会社HBA)を設立いたしました。
また同年9月に全国的規模での事業展開をはかることを目的とし、北海道ビジネスオートメーション株式会社東京事務所を設立いたしました。
その後、東京事務所は急激に業容を拡大し、1965年5月に東京事務所を同社から分離独立させ日本電子開発株式会社(現在の当社)を設立いたしました。
年 月 |
概 要 |
1965年5月 |
エレクトロニクスの総合コンサルタント会社として、日本電子開発株式会社(資本金1,000万円)を設立 |
1974年9月 |
宇宙開発事業団・種子島宇宙センター大崎射場から試験ロケットN1型の打ち上げをソフト部門で支援協力、宇宙開発分野でのソフトシステム開発事業に本格参入 |
1986年5月 |
財団法人無人宇宙実験システム研究開発機構の設立に唯一のソフトウェア会社として参画(理事会社) |
1986年7月 |
大阪支店(現・キーウェア西日本株式会社)開設 |
1987年6月 |
八幡山事業所(現・本社)開設 |
1988年12月 |
SI企業(第1期認定企業)として通商産業省より認可 |
1990年1月 |
九州支店(現・キーウェア九州株式会社)開設 |
1990年4月 |
中部技術センター(現・キーウェア西日本株式会社東海支店)開設 |
1991年2月 |
北海道技術センター(現・キーウェア北海道株式会社)開設 |
1993年6月 |
システム監査企業台帳登録(通商産業省) |
1994年10月 |
SAPジャパン社との協業により、ERP(R/3)事業の立ち上げ |
1996年9月 |
制御システムの分野で、ISO 9001の認証取得 |
1999年9月 |
ISO 9001の全社認証を取得(子会社設立時に各社へ適用) |
2000年2月 |
プライバシーマーク認証取得 |
2000年11月 |
「北海道ビジネスオートメーション株式会社(現・株式会社HBA)」(関連会社)の出資比率の引上げによる持分法適用会社化 |
2001年1月 |
「キーウェアソリューションズ株式会社」に社名変更 |
2001年3月 |
「キーウェアサービス株式会社」(連結子会社)設立 |
2001年11月 |
建設業許可取得(電気通信工事業) |
2002年4月 |
「キーウェアマネジメント株式会社」(連結子会社)設立 |
|
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証取得(本社〔管理部門〕) |
2003年3月 |
特定システムオペレーション企業等認定取得(経済産業省) |
2003年4月 |
「キーウェア北海道株式会社」「キーウェア西日本株式会社」「キーウェア九州株式会社」設立 |
2003年7月 |
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証取得(グループ全社) 情報セキュリティ監査企業台帳に登録(経済産業省) |
2005年12月 |
JISQ14001:2004(ISO14001:2004)認証取得 |
2006年6月 |
株式会社ジャスダック証券取引所に上場 |
2008年3月 |
株式会社東京証券取引所市場第二部に上場 |
2008年4月 |
「株式会社クレヴァシステムズ」の株式67%取得により子会社化(連結子会社) |
2008年9月 |
「株式会社クレヴァシステムズ」の株式を追加取得により完全子会社化 |
2012年4月 |
「キーウェアマネジメント株式会社」(連結子会社)を吸収合併 |
|
東北支店開設 |
2017年5月 |
合弁会社「株式会社イーテア」設立(当社の出資比率21%、持分法非適用会社) |
2019年7月 |
株式会社HBAおよびテクノスデータサイエンス・エンジニアリング株式会社と資本業務提携契約締結 |
2021年5月 |
兼松エレクトロニクス株式会社およびキヤノンマーケティングジャパン株式会社と資本業務提携契約締結 |
2021年8月 |
「株式会社オーガル」(連結子会社)設立 |
2021年11月 |
株式会社JR東日本情報システムと資本業務提携契約締結 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第二部からスタンダード市場へ移行 |
2022年7月 |
「キーウェア東北株式会社」(連結子会社)設立 |
2025年2月 |
「株式会社HBA」の出資比率引き下げにより同社を持分法適用会社から除外 |