3824 メディアファイブ 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
情報・通信業

【市場】
Q-Board

【決算期】
5月

【会社設立】

【上場】
2006.10

【直近決算日】
2025-07-10(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
5億7200万円

【PBR】
1.46倍

【配当利回り(予)】
0.86%

企業概要
同社グループは、九州及び東京地域を中心にITエンジニアの提供や業務受託を行う企業である。
主な事業内容には、SES事業、ソリューション事業、工事関連事業があり、それぞれに特化したサービスを展開している。
SES事業では、プログラマやシステムエンジニアを顧客に提供し、業務支援を行う。
また、ソリューション事業では、クライアントの要求に応じたソフトウエア開発や「OFFICEDOCTOR」を通じたIT支援を実施している。
特に、ITエンジニア育成研修において、未経験者を短期間で実践的なスキルを持つ人材へと育成する独自のシステムが特徴である。
工事関連事業では、内装や外装工事と合わせてIT環境の構築を提案し、多様なニーズに応える事業展開を行っている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-05新規2022-07-141,849161512
2024-05新規2023-07-131,8471064
2025-05新規2024-07-111,8651151
変更2025-01-09未定未定未定未定
今期新規2025-07-101,7301085
2024年08月29日更新

2【沿革】

年月

事項

1996年6月

福岡県福岡市東区西戸崎において、ソフトウエアの受託開発(現 ソリューション事業)を目的として有限会社メディアファイブを設立(資本金5,000千円)。

1997年8月

メディアファイブ株式会社に組織変更。

2000年12月

本社を福岡県福岡市中央区天神へ移転。

一般労働者派遣事業許可を取得(許可・指定番号:派40-01-0197)。

ITエンジニアの提供(現 SES事業)を開始。

2001年1月

ITエンジニア育成研修(有料、当社呼称:虎の穴研修)を開始(2004年12月より無料化し、2005年5月に有料研修サービス終了)。

2004年3月

ネットワークセキュリティ製品のサポート窓口業務受託、サーバの提供及び保守・運用サービス(現 ソリューション事業)を開始。

2006年10月

福岡証券取引所Q-Board市場に株式を上場。

2007年5月

プライバシーマーク付与認定(認定番号:第18820138(09)号)。

2007年11月

東京都千代田区麹町に東京営業所を新設。

2008年1月

企業向けITエンジニア育成事業を開始。

2008年11月

一般個人向けITエンジニア育成事業を開始。

2010年9月

オフィス巡回型エンジニアリングサービス「OFFICE DOCTOR」(現 ソリューション事業)を開始。

2010年10月

本社を福岡県福岡市中央区薬院へ移転。

2010年11月

東京営業所を東京都港区東新橋へ移転。ITプロ育成スクール新橋校を開設。

2010年12月

ソリューション事業において「ISO/IEC 27001:2005」認証取得(審査登録番号:IA100814)。

2011年7月

株式会社匠工房の株式を取得。子会社化。

2012年5月

東京営業所を同地域内(東京都港区東新橋)へ移転。ITプロ育成スクール新橋校を閉鎖。

2012年7月

ITプロ育成スクール天神校を閉鎖。ITエンジニア育成研修(虎の穴研修)の再始動。

2013年8月

株式会社梓書院と業務提携。合弁会社として株式会社ダブルスキルを設立。

2016年3月

株式会社ダブルスキルを解散。

2016年4月

「スイス料理ハウゼ」の店舗運営(飲食事業)を開始。

2017年5月

「メディアファイブ保育園 薬院」を開園。

2019年3月

「スイス料理ハウゼ」を閉鎖。

2020年12月

東京営業所を東京都中央区銀座へ移転。

2023年6月

東京営業所を支店化し、東京支店として登記。

2024年3月

東京支店を東京都千代田区外神田へ移転。当社運営のプログラミングスクール「アキバ・テックドリーム・アカデミー」を開校。