3845 アイフリークモバイル 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
情報・通信業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2007.3

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
24億9700万円

【PBR】
2.92倍

【配当利回り(予)】
0%

企業概要
当社は、主に「コンテンツ事業」と「DX事業」の2つに注力している。
コンテンツ事業では、親子のコミュニケーションを促進するための電子絵本アプリ「森のえほん館」や、知育アプリ「あそびタッチ」、「九九のトライ」、さらにはYouTubeチャンネル「PopoKids」の運営を行い、楽しみながら学べるサービスを提供している。
また、自社の技術力を活かして他社へのデジタルコンテンツ提供やキャラクター制作も手掛けている。
一方、DX事業においては、ソフトウェア開発やIT人材派遣、システムエンジニアリングサービスを行い、IT利活用の高度化に応じたビジネスニーズに応えている。
今後、生成AIやクラウドコンピューティングなどの新たな分野にも着実に対応していく方針である。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-132,964170202191
2024-03新規2023-05-152,931928682
変更2024-02-142,593()-111()-96()-93()
2025-03新規2024-05-152,837565453
変更2024-11-142,063()-36()-75()
変更2024-11-14未定未定未定未定
今期新規2025-05-151,816-60-63-63
2025年06月25日更新

2【沿革】

2000年6月

福岡市中央区赤坂に有限会社アイフリークを設立

2001年12月

有限会社アイフリークを株式会社に改組

2003年9月

福岡市中央区高砂へ本社を移転

2004年6月

iモード(R)向け公式コンテンツ「デコメ(R)★コレクション」サービス開始

2004年9月

東京都港区虎ノ門に東京事務所を新設(2006年4月支店に変更)

2006年4月

福岡市中央区大名へ本社を移転

2006年7月

東京都港区麻布十番へ東京支店を移転

2006年9月

EZweb向け公式コンテンツにデコメーション6コンテンツサービス開始

2006年10月

Yahoo!ケータイ向け公式コンテンツにデコメーション6コンテンツサービス開始

2006年11月

株式会社リクルートとモバイル分野におけるHTML形式メール(注1)を活用した商品開発に関する業務提携を行うことで合意

2007年3月

株式会社大阪証券取引所ヘラクレス(現 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に株式を上場

2007年12月

東京都港区麻布十番にギフトに特化したEコマースビジネスを行うことを目的として株式会社フィール・ジー(連結子会社)を設立

2008年7月

Eコマース事業推進のため、株式会社日本インターシステムの株式80.0%を取得(連結子会社)

2009年7月

株式会社フィール・ジー(連結子会社)を吸収合併

2009年8月

株式会社電通(現 株式会社電通グループ)とキャラクターを共同開発し、業界初の広告手法実施

2009年9月

福岡市中央区薬院へ本社を移転

2009年11月

株式会社日本インターシステム(連結子会社)を吸収合併

2009年11月

東京都渋谷区道玄坂へ東京支店を移転

2010年12月

会社創立10周年記念配当の実施

2011年5月

シンガポールのI-FREEK ASIA PACIFIC PTE. LTD. (アイフリーク アジア パシフィック有限私会社)へ出資(連結子会社)

2011年8月

東京都品川区西五反田に東京支店 五反田オフィスを新設

2011年10月

東京支店渋谷オフィスを東京都港区(東京支店赤坂オフィス)に移転

2013年3月

電子絵本アプリ「森のえほん館」サービス開始

2013年4月

2013年4月

2014年3月

2015年3月

2015年7月

 

2016年6月

2017年1月

2017年11月

2018年12月

 

2018年12月

2019年3月

2019年8月

2019年10月

2020年1月

 

2020年1月

2020年3月

2021年1月

2021年2月

2021年6月

2022年4月

 

2023年5月

2024年4月

2024年10月

福岡市博多区博多駅前へ本社を移転

会社分割により持株会社体制に移行し、商号を株式会社アイフリーク ホールディングスに変更

東京都渋谷区円山町へ東京支店を移転

東京都新宿区新宿へ東京支店を移転

株式会社アイフリーク モバイル(連結子会社)を吸収合併し、商号を株式会社アイフリークモバイルに変更

コンテンツクリエイターサービス事業(現 DX事業)開始

労働者派遣事業許可取得

株式会社アイフリークGAMESを設立(連結子会社)

リアルタイムアニバーサリー株式会社(現 株式会社アイフリークスマイルズ)の株式100.0%を取得(連結子会社)

株式会社フリーの株式100.0%を取得(連結子会社)

福岡市博多区博多駅東へ本社を移転

会社分割によりコンテンツ事業の一部を株式会社アイフリークスマイルズ(連結子会社)が承継

東京都新宿区新宿へ本社を移転

リアルタイムメディア株式会社の株式100.0%を取得(連結子会社)し、同社及び同社の子会社である株式会社ファンレボを連結子会社とする

リアリゼーション株式会社の株式100.0%を取得(連結子会社)

連結子会社の株式会社アイフリークスマイルズがリアルタイムメディア株式会社を吸収合併

連結子会社の株式会社ファンレボの全株式を譲渡

株式会社アイフリークGAMES(連結子会社)を吸収合併

リアリゼーション株式会社(連結子会社)を吸収合併

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行

株式会社I-FREEK GAMES(連結子会社)を設立

株式会社アイフリークスマイルズ(連結子会社)を吸収合併

株式会社I-FREEK GAMES(連結子会社)を吸収合併

(注)1.文字(テキスト)のみを使って文章を作成するテキスト形式メールに対し、背景色や文字の色、大きさの変更、イラストやアニメーション画像の添付など、ユーザーが自由にメールに装飾できる形式をHTML形式メールといいます。なお、当社においては、「デコレーション」、「メール」及び「コミュニケーション」の単語をあわせて創作した造語である「デコメーション」という名称を利用しております。

2.「iモード」及び「デコメ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。