- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 2月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2016.4
- 【直近決算日】
- 2025-04-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-15 (13:00)
- 【時価総額】
- 42億7700万円
- 【PBR】
- 3.12倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.45%
IP事業では、ゲームアプリケーションの企画・開発をはじめ、ライフエンターテインメントサービスや音楽レーベル、グッズサービスなど、多岐にわたるコンテンツを国内外でクロスメディア展開する体制がある。
また、出版事業では、ライトノベルやコミックの制作・販売を行い、「ポルカコミックス」や「サーガフォレスト」などのブランドを展開し、多様化する顧客ニーズに応えるため、電子書籍やスマートフォン向け縦読みマンガ等も提供している。
これにより、幅広いエンターテインメントサービスを通じて、顧客への価値提供を図っている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-02 | 新規 | 2022-04-14 | 2,800 | 150 | 140 | 130 |
2024-02 | 新規 | 2023-04-14 | 3,000 | 180 | 177 | 177 |
2025-02 | 新規 | 2024-04-12 | 3,500 | 200 | 175 | 165 |
変更 | 2025-01-14 | 3,500(→) | 250(⬆) | 228(⬆) | 208(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-04-14 | 4,000 | 350 | 340 | 250 |
2【沿革】
年月 | 概要 |
1999年4月 | 神奈川県海老名市にモバイルコンテンツのサービス業務を目的とした、有限会社エディア(資本金3,000千円)を設立 |
2000年7月 | 株式会社に組織変更し、株式会社エディアに商号変更(資本金10,000千円) |
2000年11月 | 携帯電話向け公式サイト『超らーめんナビ』開始(注)1 |
2002年1月 | 本社を東京都千代田区神田淡路町に移転 |
2003年5月 | 携帯電話向け公式サイト『超速ロト・ナンバーズ』を株式会社主婦の友インフォス情報社と協業で開始(注)1 |
2004年3月 | 渋滞予測情報を実現した交通情報サイト『ナビダス渋滞予報』開始 |
2004年10月 | 国内初の携帯カーナビ『ドライブステーション』開始 |
2005年10月 | 株式会社ホットポット(現イー・ガーディアン株式会社)の携帯電話コンテンツ事業部門を事業分割して吸収合併 |
2005年12月 | 国内初のSDカード式ポータブルカーナビを開発し発売 |
2006年12月 | 「プレイステーション・ポータブル」専用ナビゲーションソフト『MAPLUS(マップラス)ポータブルナビ』発売 |
2011年7月 | ソーシャルゲーム『ヴィーナス†ブレイド』開始 |
2012年1月 | 本社を東京都千代田区一ツ橋に移転 |
2013年7月 | スマートフォン向けゲームアプリ『麻雀ヴィーナスバトル』開始 |
2014年11月 | スマートフォン向けナビアプリ『MAPLUS+』(現『MAPLUSキャラdeナビ』)開始 |
2016年4月 | 東京証券取引所マザーズ市場に上場 |
2018年2月 | 株式会社ティームエンタテインメントを株式取得により子会社化 |
2018年8月 | 株式会社一二三書房を第三者割当増資引受により子会社化 |
2018年12月 | 株式会社一二三書房でコミック事業を開始 |
2019年1月 | 株式会社グリフォンよりオンラインゲーム『アイドルうぉーず』を運営移管 |
2019年9月 | 漫画動画事業を開始 |
2020年7月 | アクセルマーク株式会社よりインターネットで購入できる抽選くじサービス『くじコレ』を運営移管 |
2020年10月 | 簡易株式交換により株式会社一二三書房を完全子会社化 |
2021年3月 | インターネットで購入できる抽選くじサービス『まるくじ』開始 |
2021年4月 | Nintendo Switch向け『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION』を発表 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しに伴い、上場金融商品取引所をマザーズ市場からグロース市場に移行 |
2023年1月 | 中国上海市に上海芸鑽文化創意有限公司を設立(注)2 |
2024年10月 | 東京証券取引所スタンダード市場へ市場変更 |
2025年2月 | 株式会社ゼロディブを株式取得により子会社化 |
(注)1.公式サイトとは、携帯電話事業者のインターネット接続メニューに登録された、携帯電話事業者公認の携帯サイトのことを意味しております。
2.上海芸鑽文化創意有限公司の社名は中国語簡体字を含んでいるため、日本語常用漢字で代用しております。