3967 エルテス 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
情報・通信業

【市場】
グロース(内国株式)

【決算期】
2月

【会社設立】

【上場】
2016.11

【直近決算日】
2025-04-14(4Q)

【決算予定日】
2025-07-14 (16:00)


【時価総額】
42億6800万円

【PBR】
2.3倍

【配当利回り(予)】
0%

企業概要
株式会社エルテスは、「安全なデジタル社会をつくり、日本を前進させ続ける。
」という理念のもと、デジタルリスク事業、AIセキュリティ事業、DX推進事業、スマートシティ事業の4つの事業を展開している。
デジタルリスク事業では、SNSや社内データから発生するリスクを分析・対策するソリューションを提供し、特にソーシャルリスクとインターナルリスクの管理に注力している。
AIセキュリティ事業は、フィジカルな警備サービスとともにAIを活用した革新的なDXプロダクトの開発を行い、警備業界のデジタル化を促進している。
DX推進事業は、自治体や企業のデジタル化支援を行い、住民サービスの向上を図るアプリやシステムを展開している。
さらに、スマートシティ事業は地方創生を念頭に置いたプロパティ・マネジメントのデジタル化を進め、地域に根ざしたマーケティング支援を行っている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2022-02新規2022-04-134,00020018080
変更2022-07-144,000()200()180()80()
変更2022-09-014,500()200()180()80()
2023-02新規2023-04-146,000300250150
2025-02新規2024-04-127,200330250150
変更2025-04-017,200()100()75()
2026-02新規2025-04-148,200380340
変更2025-05-298,200()380()340()170
2025年05月30日更新

2【沿革】

当社は、2004年4月28日に設立された旧(株)エルテスを、2014年3月1日に吸収合併すると同時に、商号をエヌアールピー(株)から(株)エルテスに変更して現在に至っております。

旧(株)エルテスは、ソーシャルリスクサービスを開発し展開してきた経緯があり、合併後の中核となるサービスは同社より継承したものであることから、当社が吸収合併した2014年3月以前の旧(株)エルテスの沿革についても記載しております。

年月

概要

 

 

2004年4月

企業のインターネット上でのブランディング支援を目的として、東京都渋谷区に旧㈱エルテス設立

2005年5月

本社を東京都新宿区に移転

2007年3月

ソーシャルリスクコンサルティングサービスを提供開始

2009年7月

本社を東京都港区西新橋に移転

2011年3月

ソーシャルリスクモニタリングサービスを提供開始

2012年2月

大阪オフィスを大阪府大阪市北区に開設

2012年4月

Webのモニタリングシステムの開発、保守、運用業務の受託を目的として、東京都港区西新橋に当社設立

2012年9月

本社を東京都港区新橋に移転(旧㈱エルテス、当社)

2013年9月

ソーシャルリスクマネジメント・クラウドサービス「エルテスクラウド」をリリース(旧㈱エルテス)

2014年3月

経営基盤の強化による経営効率の向上を図るため、当社は旧㈱エルテスを吸収合併し、商号を「㈱エルテス」に変更

 

㈱電通と資本業務提携

2015年10月

㈱産業革新機構(現 ㈱産業革新投資機構)等からの出資534百万円により資本増強

2016年2月

内部脅威検知サービスを提供開始

 

デジタルリスクに関する調査・提言を行う社内シンクタンクとして「デジタルリスク総合研究所(現 デジタルリスクラボ)」を設立

2016年3月

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション㈱との協業によるソーシャルリスクモニタリングサービスを提供開始

2016年5月

SOMPOリスケアマネジメント㈱(現 SOMPOリスクマネジメント㈱)と協業し、食品業界向けに総合リスクコンサルティングサービスを提供開始

2016年11月

東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場

2016年12月

戦略的総合研究推進事業「CREST」の新規研究課題に採択

 

エストニア Reaal Süsteemid社とリスク解析分野で業務提携

2017年2月

本社を東京都千代田区霞が関に移転

2017年8月

㈱AIK(現連結子会社)並びに㈱エルテスキャピタル(現連結子会社)を設立

2018年11月

エストニア Cybernetica社と連携し、分散型データベース技術及び本人認証技術を用いたソリューションを提供開始

2019年9月

㈱エフエーアイ(現連結子会社)の全株式を取得し、完全子会社化

2020年12月

㈱JAPANDX(現連結子会社)を設立

 

㈱AIKが、㈱And Security(現連結子会社)の全株式を取得し、完全子会社化

 

岩手県紫波町と「地域のデジタル化推進に関する包括連携協定」を締結

2021年6月

本店を岩手県紫波町に移転

2022年3月

㈱AIKが、ISA㈱及びSSS㈱(いずれも現連結子会社)の全株式を取得し、完全子会社化

 

㈱GloLing(現連結子会社)の全株式を取得し、完全子会社化

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、マザーズ市場からグロース市場に移行

 

アクター㈱(現連結子会社)の全株式を取得し、完全子会社化

 

㈱ラックとサイバーセキュリティ分野で資本業務提携

2022年9月

㈱JAPANDXが、㈱メタウン(現連結子会社)の全株式を取得し、完全子会社化

2023年6月

㈱JAPANDXが、プレイネクストラボ㈱(現連結子会社)の全株式を取得し、完全子会社化

2023年12月

グループ組織再編実施

2024年11月

㈱JAPANDXが、JDXソリューションズ㈱の全株式を取得し、完全子会社化